横溝正史は、"The Scarlet Pimpernel", Baroness Orczy(バロネス・オルツィ)を『紅はこべ』として翻訳している。その『紅はこべ』に関し、以前次のように記したことがある。 「紅はこべ夜話」第一話「消える伯爵夫人」は、福永挽歌による先行訳「智慧の戦」(「新青年」大正11年2月増刊号)があるが、結末を改作している(どちらが原作に忠実な訳かは不詳)。断言はできないが、おそらく原作は、短編集 “The League of the Scarlet Pimpernel”収録の短編 A Battle of Wits と推察する。 福永挽歌訳「智慧の戦」や、原作の “The League of the Scarlet Pimpernel” 収録の短編 A Battle of Wits を読むこともせず、「横溝正史翻訳リスト」(『横溝正史翻訳コレクション 鍾乳洞殺人事件/二輪馬車の秘密』扶桑社[POD版], 2018/6)の記載をベースに記したもので、今思えば無知蒙昧の限りである。 | |
| |
その「横溝正史翻訳リスト」の昭和14(1939)年の項に、気になっていた記述がある(『横溝正史翻訳コレクション(1) 鍾乳洞殺人事件』/『横溝正史翻訳コレクション(2) 二輪馬車の秘密』ともに、扶桑社[POD版], 2018/3収録のリストも同様の記述)。※雑誌「名作」1939(S14)年11月号掲載の意。 11 紅はこべ夜話(バロネス・オルツィ) 名作 (※) 消える伯爵夫人 博文館『紅はこべ』 *福永挽歌訳「智慧の戦」と同一作品。結末を改作。 ![]() 11 紅はこべ夜話(バロネス・オルツィ) 名作 (※) 消える伯爵夫人 博文館『紅はこべ』 *浅野玄府訳「智慧の戦」と同一作品。 結末を改作。 「横溝正史翻訳リスト」には、福永挽歌訳「智慧の戦」掲載元に関する記載がなく、当時途方に暮れていた。『新青年読本全一巻 -昭和グラフィティ』(作品社, 1988/2)に掲載されている「新青年 全巻総目次」をチラチラ眺めていて、偶然「智慧の戦(英)オルツイ夫人福永挽歌訳」を、「大正11年―1922」の「二月号(三-2) 144頁 30銭」の欄に発見。 ![]() 横溝正史訳「消える伯爵夫人」のほうはどうか。 初出誌「名作」1939(S14)年11月号に当たることは叶わなかったが、作品が収録されている『紅はこべ(附夜話)』(博文館, 世界伝奇叢書, 1940/11)は、国立国会図書館デジタルコレクションで全文をウェブ上で読むことができ、PDF化してローカルにダウンロードも可能である。こちらも、ありがたいことである。 『The League of the Scarlet Pimpernel』収録の「A BATTLE OF WITS」を原文で読んでみて、「智慧の戦」「消える伯爵夫人」の原作であることに確信を持つことができた。今回、原作の「A BATTLE OF WITS」を読んだうえで、福永挽歌訳「智慧の戦」と横溝正史訳「消える伯爵夫人」を読み比べてみた。 【福永挽歌訳「智慧の戦」】 「智慧の戦」は、「A BATTLE OF WITS」というタイトルが直訳であることから分かるとおり、原作に忠実な訳と判断した。 【横溝正史訳「消える伯爵夫人」は、福永挽歌訳「智慧の戦」と同一作品】 確かに、横溝正史訳「消える伯爵夫人」も「A BATTLE OF WITS」が原作であるのは間違いない。「智慧の戦」と同一原作を翻訳したものである。ただ、こう書かれていると、考えが浅はかな私などは、「消える伯爵夫人」=「智慧の戦」なの?と思ってしまう。今回、実際に私が読み比べた限り、訳文は全くの別ものであることがわかった。先行訳として、福永挽歌訳「智慧の戦」があるとでも記されていれば、勘違いしないで済んだのだが…。 【結末を改作】 「消える伯爵夫人」はというと、博文館『紅はこべ』で43ページの文量なのだが、後半13ページは原作とは全く異なる内容になっていた。【結末を改作】の記載通りである。「消える伯爵夫人」は、さらに前半で原作の設定を一部変更してあり、それが伏線になり改作された結末に繋がっている。しかもそのほうが、原作(もしくは「智慧の戦」)より面白いと感じてしまうほどである。ただし、原作をしっかりと読み込めていない、当方の英語読解力に難ありと思うのだが…。 ![]() 横溝正史訳「紅はこべ夜話」は、三話ある。「消える伯爵夫人」の原作は、A BATTLE OF WITS と判明した。残り二話の原作を知りたいところである。 第一話 消える伯爵夫人 (A BATTLE OF WITS) 第二話 断頭台と鳩 (???) 第三話 王妃の薔薇 (???) | |
関連ページ: ・年1シリーズ:2019年 カラー・オブ・ザ・ウィンド - 一流の翻訳者 - ・『横溝考古学・事始め』 (91) 横溝訳『紅はこべ』を読む - For 'Scarlet Pimpernel' - ・WANTED 横溝正史 (6) 翻訳家・横溝正史を探せ! -「横溝正史・翻訳」作品をチェック!- (31) 横溝正史翻訳作品を読もう! -翻訳家「横溝正史」の仕事- |二輪馬車の秘密|鍾乳洞殺人事件|灰色の魔術師| |
横溝正史の翻訳に関する仕事について ご存知の方、ぜひご一報ください。 |
![]() 横溝ペディアへ |
![]() 考古学事始めへ |
![]() ページの先頭へ |