寡黙なるエピソードたち - Kosuke Kindaichi's Saga - |
■1. 三人の多門↑ |
■2. 緑ヶ丘荘あるいは緑ヶ丘アパート 『魔女の暦』p.23 金田一耕助は職業柄、いままでたびたび怪しい手紙をみてきている。筆蹟をくらますための、活字の貼りあわせの手紙の事件も扱ったこともある。 「鞄の中の女」p.187 金田一耕助が渋谷からも新宿からもバスや電車で半時間ほどかかるこの郊外の静かな住宅地、緑ガ丘町に引っ越してきたのは、つい最近のことである。 さる知人の世話で、緑ガ丘荘というこのしゃれた高級アパートにかれが落ちついてから、まだ三か月とはたっていない。 ※突然とも言える謎の転居である。この謎の回答はついに語られることはなかった。 『鏡の中の女』p.97 金田一耕助はいつかの事件で増本女史に協力を仰いだことがある。それはリップ・リーディングの技術を身につけたひとの協力が必要だった事件である。そのとき、金田一耕助は、増本女史の協力で、みごとに事件を解決したのだ。 『悪魔の降誕祭』p.15 等々力警部のもってきた事件は、その晩すぐに片付いたわけではないが、だいたいの目鼻がついたので、(略) 『スペードの女王』p.6 それというのが、かれはついけさがた、関西のほうから帰ってきたばかりであった。しかも、その関西のほうで相当やっかいな事件を片づけてきたばかりだったから、(略)。 『スペードの女王』p.11 ある重大事件に刺青のことが関係してきて、その筋のくろうとの鑑定を請う必要が生じたので、その道の第一人者といわれる彫亀の出馬をあおいだのである。 金田一耕助もそのとき二度ばかり会ったのだか、(略) 『扉の影の女』p.7-9 金田一耕助はかつてその紹介状のぬしなる女のために、ひとはだ脱いでやったことがあるが、…(略) 「…金田一先生、あたしを助けてください。いつかハルヨさんを助けてあげたように」 ハルヨというのが加代子を紹介してよこした、昔の夜の蝶の仲間なのである。 『悪魔の百唇譜』p.13 金田一耕助はいささか疲れていた。あるやっかいな事件と取りくんで数日前にやっとかたづけたばかりである。心身ともに消耗をおぼえていた。 (中略) こんどの事件で等々力警部にそうとう世話になっている。 『悪魔の百唇譜』p.17 金田一耕助はまえにも成城署の管轄内で起こった事件にタッチしたことがあり、ここの連中とは顔なじみになっていた。 『悪魔の百唇譜』p.142-143 「(略)金田一先生は神戸の王文詳という男をご記憶じゃございませんか」 「はあ、いや、よく覚えております」 「いつか助けてやってくださったことがおありだそうですね」 「いえ、ほんのちょっとお役に立っただけで」 「いや、いや、先生がいらっしゃらなけれぱ危なかったと申しておりました。あのひともすっかり立ちなおっていまじゃ関西ではよい顔になっております。(略)」 『仮面舞踏会』p.62-63 金田一耕助は去年もちょうどいまじぶんに、南原の南条家の別荘に滞在していた。 有名な国際的弁護士南条誠一郎は金田一耕助の郷土の先輩にあたっている。あるじの誠一郎はいそがしい人物だから、ほとんどこの別荘へくることはない。毎年夫人と学校の教師をしている息子夫婦が子どもをつれてやってくるが、その別荘に小ぢんまりしたバンガローふうの離れがあり、金田一耕助はいつでもそこを自由に使ってよいことになっている。 『仮面舞踏会』p.73-74 「はあ、せんにある事件で、考古学的な知識が必要になったことがあって、的場先生のご教示をあおいだことがあるんです」 『仮面舞踏会』p.520 「わたしはまえに色盲者の事件を取り扱ったことがあるんで、色盲に関して若干知識を持っていたんです」 ※色盲を扱った探偵小説を世界で最初に書いたのは、横溝正史だと言われている。それは「深紅の秘密」(新青年,1921/8)でのこと。 「日時計の中の女」p.173 金田一耕助がそれを怠ったのは、ちょうどそのころかれが他の事件に忙殺されていたのと、(略) |
■3. 緑ヶ丘マンション↓ |
横溝ペディアへ |
寡黙エピソードへ |
ページの先頭へ |