横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『落語×文学【作家寄席集め】』 - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『落語×文学【作家寄席集め】』
恩田雅和, 彩流社, 2023/3/22, 本体2,500円

内容項目は次の通り。
 (33) 活動弁士, p.88-90

カバーに記された「登場する作家たち」には、横溝正史の記載はあるのですが、目次には横溝正史だけのようですがその名前がありません。ただし、目次には一項目だけ「活動弁士」という個人名でない項目があり、もしやと思ってその項目ページを紐解いてみると、やはり横溝正史の項目でした。活動弁士がハイライトされた横溝正史の作品といえば、そう『悪魔の手毬唄』です。本書では、次の通り紹介されています。

神戸の活動弁士青柳史郎がこの事件の鍵を握っていて、背景には無声映画からトーキーに移り変わる弁士の不遇時代の始まりがありました。
神戸で生まれ育った横溝には、新開地でなれ親しんだ活動写真や活動弁士が記憶の奥底にあり、それを作品のモチーフにすることによって、「一番僕の作品では文章の嫌味もなくよく出来た」(昭和37年「宝石」)と評する「悪魔の手毬唄」が誕生しました。


久しく『悪魔の手毬唄』を読んでいないことに気づいた。再読するとしようか。

関連ページ:
 ・横溝正史シソーラス(パイロット版)「温故知新編」
  ○「悪魔の手毬唄」「焦点」「成吉思汗」揃い踏み
 ・横溝考古学・事始め
  (97) 『悪魔の手毬唄』『零の焦点』『成吉思汗の秘密』揃い踏み
 ・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
  (233)『〈裏〉日本音楽史 異形の近代』齋藤桂, 春秋社, 2015/4

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ