横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  2-25   ○「悪魔の手毬唄」「焦点」「成吉思汗」揃い踏み

  2-25    横溝正史「悪魔の手毬唄」、松本清張「零の焦点」
(「ゼロの焦点」原題)、高木彬光「成吉思汗の秘密」
の三作品が、昭和三十三年の雑誌「宝石」誌上で、同時
連載された時期がある。
 連城三紀彦「幻影城へ還る」(初出は『幻影城の時代
資料編』[「幻影城の時代」の会・編/二〇〇六年十二
月)という短文に、その旨が記されている。

  特に島崎さんの部屋は、奥深く書庫が広がっていて
 貴重な探偵小説誌が財宝のように眠っていたから、マ
 ニアには本物の城以上の城だったろう。ある日足を踏
 み入れた僕は、たまたま手にした一冊の雑誌(たしか
 『宝石』だった)の目次に、『悪魔の手毬唄』『ゼロ
 の焦点』『成吉思汗の秘密』の三作が連載小説として
 並んでいるのを見て、度肝をぬかれた。こんなものす
 ごいミステリーの歴史を石垣にして雑誌幻影城が建っ
 ているのだと思うと、緊張で委縮し、今後書き続けて
 いくことが怖くなり、大げさでなく雑誌を持つ手が震
 えたのを今もよく覚えている。

 雑誌「宝石」昭和三十三年発行号の目次を確認してみ
たところ、五月号、六月号、九月号の計三冊が、これら
三氏三作品の同時連載があった。
 高木彬光「成吉思汗の秘密」の連載が五回と短く、期
間も、横溝正史「悪魔の手毬唄」と松本清張「零の焦
点」の連載期間の内数なので、最大五回は重なりがある
のかと思っていたのだが、「成吉思汗の秘密」連載中の
七、八月の二号で、松本清張「零の焦点」が休載してお
り、三作品の同時連載は都合三回だったことが分かった。
連城三紀彦がたまたま手にした雑誌「宝石」は、これら
三号のどれかということになる。
 なお、高木彬光は「成吉思汗の秘密」の連載前に、坂
口安吾「樹のごときもの歩く」(原題「復員殺人事件」)
を書き継ぎ、連載している(昭和三十二年十二月号〜三
十三年四月号)。
 江戸川乱歩が「探偵小説三十五年」を、昭和三十一年
四月号〜三十五年六月号にかけて連載しているだけでな
く、昭和三十二年八月号からは「宝石」の編集長になっ
ているので、三氏というより、実質四氏揃い踏みだった
ことがわかる。
 本件に関しては、中川右介『江戸川乱歩と横溝正史』
(集英社文庫/二〇二〇年十二月)の、「第八章 新星
――『悪魔の手毬唄』 1954〜59年」にも、「松
本清張が「零の焦点」を休載した、昭和三十三年七月号
から八月号の間も、横溝正史は「悪魔の手毬唄」を同誌
に連載継続しているのにも関わらず」との記述がある。
 松本清張が原稿を落とした七月号に掲載された対談で
は、自身の原稿落ちの言い訳と、その号に連載原稿が掲
載された横溝正史を、ネガティブイメージに使用してい
るのが、個人的には理解し難い。しかしながら、雑誌
「宝石」での、「悪魔の手毬唄」「零の焦点」「成吉思
汗の秘密」の揃い踏みから六十年以上が経過した現在で
も、これら三作品を文庫で読むことが可能ということは、
当時の三作品の邂逅が、推理文壇に与えた影響は偉大だ
ったと言えるのではなかろうか。

【参考文献】
 山前譲・編『探偵雑誌目次総覧』(日外アソシエーツ
 /二〇〇九年六月)


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ