内容項目は次の通り。
■特集『八つ墓村』
研究|落武者は外界の夢を見る
〜屍蝋化を主とした『八つ墓村』法医学的考察〜, 六島京, p.6-12
研究|『八つ墓村』に影響を与えた作品たち, ゆーた, p.13-23
研究|彼はいつ読んだか
― 『八つ墓村』と『鐘乳洞殺人事件』, 康綺堂, p.24-33
コラム|八つ墓村に行こう!, 裃白沙, p.34-35
研究|胸につけてるランプはナショナル製, 岡崎梅安, p.36-39
研究|『八つ墓村』八つの謎を解く!!, さちかぜ, p.40-54
研究|『八つ墓村』はなぜ辰弥の手記だったのか, 木魚庵, p.55-61
コラム|八つ墓村の「噂」について, えかて, p.62-64
研究|八つ墓村カルテ 〜 隠喩としての洞窟文学, ベル紫, p.65-81
研究|寡婦文学としての『八つ墓村』
〜 後家たちのONCE AGAIN 〜, 山本千壽, p.82-93
レポート|星はつながり大きな星座へ
〜 「1000人の金田一耕助」コスプレ小道具作成レポート 〜,
さちかぜ, p.94-109
研究|八つ墓村鍾乳洞考, ミキヨシアキ, p.110-128
コラム|『迷路の花嫁』の元ネタを探せ, 風々子, p.129-133
研究|高慢と潔癖 〜 一柳賢蔵の事情 〜, 文月ゆた, p.134-141
コラム|横溝正史関連 年のリリース・活動記録, p.142-143
コラム|笠岡のアルバム 〜 大正から昭和, さちかぜ, p.144-150
研究|『悪魔の手毬唄』活動弁士、青池源治郎考, 長門宗蔵, p.151-159
コラム|今からでも間に合う杉本一文版角川文庫を揃える方法,
お笑いループシュート, p.160-161
研究|大林宣彦と『金田一耕助の冒険』, お笑いループシュート, p.162-174
コラム|横溝先生と久作さん ―節目の年を迎えて, 康綺堂, p.175-177
研究|猫が来りて死を招く 〜 金田一作品における猫たちの肖像・2 〜,
都の商売人, p.178-180
インタビュー|俳優・結城市朗氏に聞く "マサシさん"の思い出
〜 終戦直後、そして成城時代 〜, 山本千壽, p.181-191
コラム|木魚氏の蒐集品
君は『病院坂の首縊りの家』ブックカバーを見たか!の巻,
木魚庵, p.192
本誌の制作に携わった皆様, p.193-195
奥付, p.196
|
|