横溝正史エンサイクロペディア・『喘ぎ泣く死美人』に続け!- 第7弾:翻訳家・横溝正史 -
発端第3弾第4弾第5弾第6弾|第7弾|第8弾第9弾第10弾

『喘ぎ泣く死美人』に続け!  - 第7弾:翻訳家・横溝正史 -

横溝正史訳「専売特許大統領」(W.L.アルデン)を収録した文庫、 『乱歩の選んだベスト・ホラー』(ちくま文庫,森・野村編,2000/3)が、刊行された。
『探偵小説全集21 XYZ他十七篇』(春陽堂,1930)に収録されたきりとなっていた、 横溝正史翻訳作品が見事によみがえることができた。

横溝正史は探偵小説作家としての業績が顕著なため、その影に隠れて、 翻訳家として認知している人は少ない。 しかし翻訳家としての歴史は古く、大正11年(1922)のロバート・ウィントン『二つの部屋』に始まり、 数多くの翻訳がある。

横溝訳作品の収録本を発掘できることが希のため、現在、横溝訳を読むことは非常に難しい。 立風書房『新青年傑作選 第四巻翻訳編』で、同じくアルデン「実験魔術師」を 辛うじて読むことができるが、これだけでは翻訳家・横溝正史を 語るにはまったくもって物足りない。

探偵小説の翻訳史上、はずすことのできない横溝正史の長篇訳として、 ヒューム「二輪馬車の秘密」,ウィップル「鍾乳洞殺人事件」, ランドン「灰色の魔術師」, オルツィ「紅はこべ」などがある。だが歴史という幅広く深い溝に阻まれ、現行本で読むことはかなわない。
「新青年」S3/6(Vol.9-No.7)より引用

「エラリー・クイーンと私」(EQ,1978/1)で、
私はメースンの『矢の家』, ベントリーの『トレント最後の事件』、ミルンの『赤い家の秘密』など、 矢継ぎばやに海外の名作を紹介して、探偵小説雑誌の編集者としての、有終の美を飾ったと自負している
と、横溝正史その人が述べている。

翻訳家・横溝正史の仕事をチェックしたいと思いませんか。

角川書店殿、ヨロシクお願いします。

横溝正史の未収録作品に関する情報を、
ぜひお寄せください。


発端第3弾第4弾第5弾第6弾|第7弾|第8弾第9弾第10弾


横溝ペディアへ

WANTEDへ

ページの先頭へ