横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『岡山エンタメ文学』岡山文庫329 - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『岡山エンタメ文学』岡山文庫329
綾目広治, 日本文教出版, 2023/5/27, 本体:900円

内容項目は次の通り。
 第四章 戦後昭和期
  横溝正史 岡山疎開が戦後の活躍へ, p.120-125

今夏(2023/8)帰省した折、地の書店の地方出版コーナーで手に取りました。本書では「望蜀の言」と記されていますが、私もぜひとも、下記のような横溝正史作品を読んでみたかったと思う次第です。
現場にいる探偵として犯罪が行われるのを、結果的には傍観拱手していたというのは、探偵として大いに反省され悔やまれることではないかと思われるが、金田一耕助にはそういうところはない。望むらくは、探偵が途中で犯罪を未然に防ぎながら、推理小説としても面白い、というような作品を横溝正史に書いてもらいたかった。

岡山文庫では、『岡山エンタメ文学』から遡ること約40年前に、『岡山の文学アルバム』(岡山文庫104, 山本遺太郎, 日本文教出版, 1983/2)が刊行されています。確か持っていたはずだと、家中探し回りようやく見つけた次第。横溝正史は〈「新青年」の三人〉として、妹尾アキ夫・延原謙とともに立項されており、次の紹介がある。
神戸市生まれだが、薬種商を営んでいた父が浅口郡船穂町柳井原出身であった。その縁故でか、昭和20年春から23年夏まで3年3か月、柳井原の北の吉備郡岡田村(今は真備町)に疎開生活を送った。

『岡山エンタメ文学』『岡山の文学アルバム』で紹介された、岡山ゆかりの文学者の作品を読み進めていきたいと思う。

関連ページ:
 ・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
  (108)『岡山ぶらりスケッチ紀行』日本文教出版, 岡山文庫272, 2011/6
  (254)『真備町(倉敷市)歩けば』日本文教出版, 岡山文庫301, 2016/6
 ・横溝正史シソーラス(パイロット版)「温故知新編」
  ○岡山県吉備郡岡田村字桜を歩く

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ