画集『竹中英太郎』 〜生誕百年記念〜 湯村の杜 竹中英太郎記念館, 2006/9/15, 定価:3,000円 | |
内容項目は次の通り。
| |
本書は、竹中英太郎生誕百年の記念画集である。 「陰獣」因縁話(『名作挿画全集』第四巻附録「さしゑ」, 平凡社, 1935)が、採録されているのはありがたい。このお陰で、その全文を読むことが叶った次第。ここに、竹中英太郎が語る、横溝正史のパートを以下に抜粋する。 p.8 これも妙な縁だが、当時平凡社の大衆文学全集の計画者であったという橋本憲三氏がすぐ近所に住んでいて、白井喬二氏に紹介状を書いてくれた。そして白井氏から「新青年」の横溝正史氏宛に紹介状を貰う事が出来た。 なつかしい小石川戸崎町に博文館の編集部があった頃だ。蓬髪の小柄の青年、どこかに人懐こさをもった人が横溝正史氏であった。私の差出した「苦楽」の絵を暫く眺めてから、「ちょっと待って下さい」と奥へ入って行った横溝氏は、やがて、 「苦楽の絵では新青年には困りますが、とにかくこれを描いてみて下さい。」 とその手には分厚な封筒入りの原稿があった。私は呆気にとられた。予期しないことだけに言葉も出ないような嬉しさだった。救われた。万歳!と叫びたいような内心の感謝と喜びに、その原稿については別段深い注意もしなかつたのであるが、なんと驚くべきことに、その原稿こそは、江戸川乱歩久方ぶりの再起作、あの有名な「陰獣」だったのである。 当時、左翼くずれの私は大衆文学などというものに対しては観念的に軽蔑することのみを知っていて、江戸川乱歩の名前さえも一大衆作家として記憶にあるというに過ぎず、この得難い原稿を、それも初対面の素性も知れぬ絵描きに渡した、横溝氏の思いきった、大胆な好意を、私は迂閣にもその時ははっきりと知る事ができなかったのだ。一体、見本を持参して直ちに原稿を渡されたなどということがあるだろうか。この事だけでも、横溝正史氏は私にとって生涯一大恩人として銘記すべき人である。 同時に、「陰獣」は私にとって終生忘れることの出来ぬ作品である。 「鬼火」の挿絵は、創元推理文庫『日本探偵小説全集9 横溝正史集』(東京創元社, 1986/1)にも収録されており、私はこちらが初見だった。ちなみに、同文庫『日本探偵小説全集1 黒岩涙香・小酒井不木・甲賀三郎集』(1984/12)の付録に、竹中英太郎が「横溝さんと「陰獣」」という短文を寄せている。 竹中英太郎が手掛けた絵がキーとなる、映画『戒厳令の夜』を学生時代に観た遠い記憶がある。これを機にもう一度観ることができればと思いチェックしてみたところ、DVDは発売されていないようで残念である。せめても五木寛之の原作を、再読してみたいと思うこと然り。 関連ページ: ・考古学事始め (54) 川崎七郎「桐屋敷の殺人事件」 ・ほぼ週刊・本棚から横溝正史 (20) 『百怪、我が腸ニ入ル -竹中英太郎作品譜-』 (21) 『別冊太陽 探偵・怪奇のモダニズム』 (151) 『夢を吐く絵師 竹中英太郎』 さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。 キーワードは「???」です。お楽しみに! |
横溝正史関連書籍をご存じの方、 耳寄りな情報をお待ちしております。 |
横溝ペディアへ |
本棚からへ |
ページの先頭へ |