浜田知明「「鬼火」、通読のためのテキスト」(『新青年』趣味第10号,『新青年』研究会,Dec/2002)の注記欄に、横溝正史の別名義作品についてこう触れられている。 | |
*「新青年」昭和三年七月号には、川崎七郎名義の「桐屋敷の殺人事件・前篇」が掲
載されています。警察による捜査・尋問を中心とした内容で、(ディクスン・力−の作
品に接する以前の横溝氏の感覚での)本格探偵小説では、『芙蓉屋敷の秘密』に先立
ち、これが最初の作品となるはずだったのですが、「陰獣」の原稿入手にともなう編
集業の方が多忙になったためでしょうか、残念ながら「後篇」は発表されずに終わ
りました(改造社版<日本探偵小説全集>の内容見本には、「桐屋敷事件」の収録が
予告されましたが、これも実現しませんでした)。
| |
『新青年』の該当号(昭和3年7月号,第9巻8号)を入手するのは困難ですが、
本の友社より復刻版が刊行されていますので、早速、図書館でチェックしてみました。 一旦は犯人を捕まえながら不覚にも逃がしてしまった新井巡査なる人物が、 探偵役として活躍する作品になるはずだったようです。しかしながら物語は、 謎の証言を提示したところで、−つゞく−となっています。 「桐屋敷」が発表された当時、横溝正史は『新青年』の編集長として、 モダニズムを横溢させ、江戸川乱歩の「陰獣」を 『新青年』に掲載した立役者でもあった時期です。上記の浜田氏の 考察通りだとすると、何とも惜しまれる中絶作品です。 ちなみにタイトルの「桐屋敷」は、次のように描写されています。 邸内に大きな桐の木があることから附近の人々から桐屋敷と呼ばれてゐる。 毎年、今頃の候になると、その桐の木の滑々とした枝に、紫色の花をこぼれる 程もつけて、その強い香を近隣に撒散らすのだった。 |
横溝正史の別名義をご存じの方、 ぜひご一報ください。 |
横溝ペディアへ |
考古学事始めへ |
ページの先頭へ |