横溝正史エンサイクロペディア・二重のピンチヒッター
二重のピンチヒッター  - 小栗虫太郎と横溝正史 -

横溝正史は、プロ野球・近鉄バッファローズの大ファンでした。 野球の話ではないですが、ピンチヒッター・横溝正史のエピソードを紹介したいと思います。
代作ざんげと作者返上で紹介した、江戸川乱歩の代作もピンチヒッターですが、 圧巻は、小栗虫太郎にまつわる「ピンチヒッター」でしょう。

『黒死館殺人事件』で知られる小栗虫太郎は、横溝正史とは縁深い作家です。
横溝正史喀血による、「完全犯罪」での小栗虫太郎代打デビューと、 小栗虫太郎他界による『蝶々殺人事件』での横溝正史代打という、 二重の「ピンチヒッター」エピソードに、二人の運命的な結びつきを感じます。

『昭和ミステリ秘宝 二十世紀鉄仮面』(小栗虫太郎,扶桑社文庫,2000/2) 2000/2に刊行された『昭和ミステリ秘宝 二十世紀鉄仮面』 (小栗虫太郎,扶桑社文庫)に、「小栗&横溝代打」に関する文章が付録として収録されている。

 ・水谷 準 「「完全犯罪」危機打者物語」
 ・水谷 準 「小栗虫太郎さんのこと」
 ・横溝正史 「小栗虫太郎とピンチヒッター」

横溝正史はエッセイ『真説 金田一耕助』の [「蝶々殺人事件」縁起I,II]でも、同様のことを記している。

■「死婚者」→「完全犯罪」
水谷準の文章を時系列的にまとめると、およそ次のようになる。

(小栗虫太郎の)原稿を受け取ったぼくは、机の抽斗にそれを押しこんだきり、 正直のところ、小栗虫太郎の存在を忘れてしまったのである。

予定していた横溝正史が喀血で倒れ、執筆不能になってしまった。 不幸にして予備の原稿もない。

いろいろと手をつくし、一切がダメと分かったあとで、わたしはただ 反射的にデスクのひきだしをあけた。

目についたのは「完全犯罪」小栗虫太郎というちかちかしたペン字の原稿だった。

枚数の点で、横溝に予定していたものにうまくあてはまるという条件を 具えていなかったら、或はぼくも読むのを投げ出していたかも知れない。

「完全犯罪」の起用は、完全にピンチ・ヒッターの役を果した。 ホームランとまで行かなくても、三塁打の価値はあっただろう。

予告まで出ていた横溝正史「死婚者」に代わり、 小栗虫太郎「完全犯罪」が『新青年』S8/7月号に掲載された。 この号の編集だより欄に、次のような記載がある。
◇100枚物の「完全犯罪」は全くの新人の作。今月は横溝正史氏の ものゝ予定であったところ、作者が急に病気で執筆不可能となったため、…(後略)

小栗虫太郎デビューのきっかけが、横溝正史の喀血にあったわけである。 その後、横溝正史は「死婚者」を執筆している。 「死婚者」は執筆されていた! で紹介したとおり、構想も新たに、『真珠郎』として世に出た。

この「横溝の代打で小栗デビュー」という有名な話は、 その後はからずも、小栗他界による、『蝶々殺人事件』での横溝代打という 伏線になった。

■「悪霊」→『蝶々殺人事件』
虫太郎の急逝後、「ロック」の編集長山崎徹也氏から手紙がきて、 じつは小栗先生に長編をお願いしてあったのだが、ご存じのとおりで途方に くれている。なんとか長編をお願いできないかというのであった。 当時私は「宝石」に「本陣殺人事件」の連載を開始しており、本格を二本 並行に書くというのはどうであろうかと躊躇したが、虫太郎のピンチヒッターと いうところが、いささかおセンチ野郎の私の心をうごかし、書きはじめたのが 「蝶々殺人事件」である。

この時、小栗虫太郎絶筆となった作品タイトルは「悪霊」。 江戸川乱歩の「悪霊」も中絶作品であり、「悪霊」を冠した横溝正史最晩年の作 『悪霊島』は完結したものの、完結後横溝正史は他界した。 「悪霊」という言葉、何かあるのでしょうか。

この横溝正史の短文は、朝日新聞連載「探偵小説昔話」第七話(1973/4/23)が初出。 その後、『新版横溝正史全集18 探偵小説昔話』(講談社,1975/7)に収録されたが、 今回文庫で読むことができるようになった。

金田一耕助初登場となる『本陣殺人事件』と、 実質的には由利麟太郎最終譚『蝶々殺人事件』。作中年代こそ同じだが、 プロットのまったく異なる二作品が、同時並行で執筆された。 こちらの方も、また興味深いエピソードである。

横溝正史の交友関係に関する文献をご存じの方、
ぜひご一報ください。



横溝ペディアへ

考古学事始めへ

ページの先頭へ