横溝正史エンサイクロペディア・横溝正史を読もう!
横溝正史エッセイコレクション1 探偵小説五十年 探偵小説昔話』
- 横溝正史を読もう! -


『横溝正史エッセイコレクション1 探偵小説五十年 探偵小説昔話』
柏書房, 2022/6/5, 本体:6,000円+税

収録作品は次の通り。

収録内容ページ
探偵小説五十年 中島河太郎・編11  
  巻頭写真13  
  序にかえて21  
  復刻版の序にかえて23  
 途切れ途切れの記25  
  1 三津木春影のこと25  
  2 西田兄弟のこと27  
  3『新青年』創刊のこと29  
  4 森下雨村先生のこと30  
  5 江戸川乱歩さんのこと33  
  6 博文館入社のこと36  
  7 喀血で狼狽のこと38  
  8 愉しかりし『新青年』時代のこと41  
  9 再び川口松太郎君のこと43  
  10 終戦の詔勅で、「さあ、これからだ……」46  
 続・途切れ途切れの記49  
  1 昭和十年ごろのこと49  
  2 上諏訪時代のこと52  
  3 今は昔の物語のこと55  
  4 神沢太郎先生のこと58  
  5 不知火捕物双紙のこと61  
  6 人形佐七誕生のこと64  
  7 花柳界のど真中に住むこと67  
  8 とどろく足音のこと70  
  9 中島飛行機工場空襲のこと72  
  10 高梁川の蓮華タンポポのこと75  
  11 海野十三氏と日文矢文のこと77  
 読み本仕立て80  
 文章修業82  
 「二重面相」江戸川乱歩84  
 代作ざんげ96  
 海野十三氏の処女作99  
 惜春賦―渡辺温君の想い出―102  
 浜尾さんの思い出112  
 乱歩書簡集114  
 青年角田喜久雄君132  
 片隅の楽園134  
 探偵小説への饑餓145  
 「本陣」「蝶々」の頃のこと146  
 獄門島―作者の言葉―148  
 わが小説―獄門島―150  
 田園日記152  
 田舎者東京を歩かず154  
 断膓記―海野十三氏追悼―156  
 思ひつくまゝ158  
 十風庵鬼語160  
 幸福とは167  
 私の乗物恐怖症歴168  
 歩き・歩き・歩く170  
 「悪魔の手毬唄」楽屋話171  
 谷崎先生と日本探偵小説175  
 文殻を焚く177  
 日々これ物憂き179  
 白浪始末記181  
 還暦の春や春183  
 賤しき読書家185  
 ものぐさ記187  
 もうかりまっか氏188  
 古きよき時代の親分―森下雨村の追悼189  
 木々高太郎氏追悼191  
 作者の幸福194  
 私の推理小説雑感195  
   
 付録 回想202  
  神戸時代の横溝君と私 西田政治202  
  大阪薬専時代の横溝 平吉廣州204  
  畦道の鬼 横溝亮一206  
  正史さんと私 松江春江208  
  諏訪時代の横溝さん 神沢太郎209  
  若き日の思い出 楠田佐太郎211  
  思い出のこと 佐野 英214  
  少年時代の作者 吉川秀雄216  
  色のある夢 福井久吉218  
  編者後記 中島河太郎220  
  編者再言 中島河太郎221  
   
   
探偵小説昔話223  
 探偵小説昔話225  
  1 森下雨村と「樽」225  
  2 乱歩と稚児の草紙227  
  3 甲賀三郎と電話229  
  4 大下宇陀児と青酸加里231  
  5 海野十三と敗戦日記234  
  6 浜尾四郎と春本236  
  7 小栗虫太郎とピンチヒッター238  
  8 木々高太郎と人生二回結婚説240  
  9 一杯亭主人の憂うつ242  
   
 続槿槿先生夢物語245  
 探偵小説闇黒時代247  
 あとがき集250  
 真言秘密の自分の道楽259  
 大阪の友人 藤沢桓夫君260  
 まあちゃんのお婿さん262  
 誤植奇談263  
 屍体を匿す265  
 エラリー・クィーン氏、
  雑誌「探偵小説」の廃刊を三ヵ月おくらせること
268  
 余暇善用270  
 山荘無精記272  
 ノンキな話274  
 初対面の乱歩さん277  
 西田さんご兄弟のこと280  
 好敵手甲賀・大下282  
 不如丘と不木285  
 啓蟄記290  
 傷ましき母293  
 本格探偵小説への転機 「本陣殺人事件」の前後296  
 四半世紀ゆめうつつ301  
 私の衆道趣味303  
 蟇とともに305  
 金硫黄奇談306  
 ご趣向本意309  
 しかも私は飲む311  
 一杯亭綺言313  
 むささび悲歌320  
 「国定忠治」の思い出324  
 年寄りの冷や水326  
 探偵作家の歎き327  
 黒岩涙香を読む329  
 山荘愚談343  
 贋作楢山節考346  
 淋しさの極みに立ちて―「かいやぐら物語」の思い出―352  
 鬼の大罪356  
 お目出度き男360  
 わが町・わが本363  
 八つ当りの記367  
 しずごころなく370  
 「パノラマ島奇譚」と「陰獣」が出来る話372  
 桜日記392  
  「桜日記」に寄せて432  
   解説 中島河太郎435  
   
   編者解説 日下三蔵438  
   

刊本の帯には、次のように記されている。
 本格探偵小説に憂き身をやつし…
 戦前の探偵小説界の息吹を伝え、
 多彩な創作活動を回顧する随想&ドキュメント!
 生誕120年!記念出版
 探偵小説への溢れ出る情熱!

柏書房サイトの『横溝正史エッセイコレクション1』のページには、次の通り記されている。
「五十年といえば半世紀、思えばずいぶん長いあいだ、この道ひと筋に生きてきたものである」――神戸からの上京、伝説の雑誌「新青年」編集長時代、そして作家としての多彩な活躍にいたるまで! 自伝的随想「途切れ途切れの記(正・続)」や江戸川乱歩からの書簡を収める『探偵小説五十年』、乱歩・森下雨村・小栗虫太郎らミステリ仲間との交流や自身の創作活動の回顧や、戦後間もなくの執筆活動と生活を記録する「桜日記」収録の『探偵小説昔話』。探偵小説にかける熱き想い、「同志」たちとの切磋琢磨、そして自らの人生回顧――日本ミステリ界不滅の巨匠による貴重なドキュメント!


 
柏書房『横溝正史エッセイコレクション1』は、言うまでもなく、『探偵小説五十年』(講談社, 1972/9)と『新版横溝正史全集18 探偵小説昔話』(講談社, 1975/7)の合本復刻版である。刊行にご尽力された方々に、敬意を表したい。


編者解説には、なぜか「桜三吟」の記述がない。「桜日記・第二部(昭和22年)」(幻影城増刊『横溝正史の世界』1976/5)の11月15日の欄に、夜江戸川、西田両氏と連句。とあり、『探偵小説五十年』(講談社, 1972/9)の、表見返し・裏見返しには、実はその「桜三吟」が掲載されていた。これは、復刊版『探偵小説五十年』(講談社, 1977/8)では省略され、今回も同様とは残念である。

『探偵小説五十年』『探偵小説昔話』はともに電子書籍版/オンデマンド版があり、本文だけであれば、もっと安価に読むことが可能である。とはいえ、2冊を合本して刊本の形で、しかも「桜日記」付で刊行されたことは、アナログ世代の私には嬉しい限りである。柏書房の『横溝正史エッセイコレクション』は全3巻ある。横溝正史のエッセイを、久しぶりに通読・再読する機会を得た。じっくり楽しみたいと思う。

関連ページ:
 ・横溝考古学・事始め (20) 「桜三吟」
 ・横溝正史を読もう!
   (4) 『探偵小説五十年』
   (8) 『新版 横溝正史全集』第18巻『探偵小説昔話』
横溝正史作品収録書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

横溝を読もうへ

ページの先頭へ