横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 臥薪嘗胆編 -

  7-04   ●エピソード参・九 川地謙三「百日紅の花咲く頃に」

  7-04    「獄門島」の前日譚エピソードの紹介を忘れていまし
た。金田一耕助には鬼頭千万太のほかにも、ニューギニ
アで知り合った戦友に、川地謙三がいた。

「百日紅の下にて」
  (角川文庫よ5―36『殺人鬼』二五二~二五三頁)
  「(略)ぼくは川地君の戦友で同君のことづけを持
 ってきたものです。ご存じでしょう、川地君、川地謙
 三君……」
  瞬間、義足の男の眉がピクリと動いた。そうでなく
 ても暗いおもてを、さっと一瞬、おびえに似た影が走
 った。
  「川地君から私にことづけ……?」
  「ええ、そうです」
  「そして、川地君は?」
  「死にましたよ。ニューギニヤで」
  義足の男、佐伯一郎の顔には、その瞬間、一種複雑
 な表情が動揺した。それは苦悩と悔恨と安堵のいりま
 じったような表情だった。しばらく彼は感慨ぶかげに、
 黙然として自分の足の爪先を見つめていたが、やがて
 復員者ふうの男のほうに顔をむけると、
  「それで、川地君のことづけというのは?」
  「川地君はある事件について、あなたと談合してほ
 しいというのでした。川地君は死の直前までその事件
 について心を悩ませていました。もし、君が生きて帰
 ったら……と、川地君はよくぼくにいったものです。
 佐伯一郎氏を訪ねて、この事件について談合し、謎を
 解いてくれたまえ。それでなければ、自分は死んでも
 死にきれぬといっていました。(略)」

「百日紅の下にて」
  (角川文庫よ5―36『殺人鬼』二八七~二八八頁)
  「あっ、ちょっと…あなたの名は…あなたのお名前
 は?」
  「私の名前ですか、私の名は金田一耕助。とるに足
 らぬ男です」
  蒼茫と暮れゆく廃墟の中の急坂を、金田一耕助は雑
 嚢をゆすぶり、ゆすぶり、急ぎ足に下っていった。瀬
 戸内海の一孤島、獄門島へ急ぐために――。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ