5-05 | ○横溝正史文庫解説集刊行を祈念する |
5-05 |
ウェブサイト「横溝正史エンサイクロペディア」内で 公開している「横溝正史文庫リスト」に記した解説者氏 名を基に、角川文庫(緑三〇四)の解説執筆陣を調べて みた。 (1)中島河太郎……五十七冊。『金田一耕助のモノ ローグ』を含む最多登板 (2)山村正夫……十三冊。主にジュヴナイル (3)大坪直行……十二冊。主に初期のナンバリング (4)武蔵野次郎……三冊。「自選人形佐七捕物帳」 (5)権田萬治……一冊。『横溝正史読本』 文庫解説は、横溝正史の書誌を調査研究する上で貴重 な資料である。これら解説が角川文庫(=横溝正史文庫) 約九十冊に散りばめられていて、文庫一冊あたりおよそ 五〜六ページの分量の中に、作品の時代背景や関連文献、 関連作品の紹介など、横溝書誌のエッセンスがぎっしり 詰まっている(中には『八つ墓村』のように、解説だけ で十数ページに及ぶ大作もある)。そして、どれも資料 性の高い内容である。 横溝正史作品を語るとき、角川文庫を避けて通ること はできないが、現行の「金田一耕助ファイル」と称され る二十タイトル二十二冊では、一九九六年の改版時に、 あろうことか解説を全て削除された。当時の横溝文庫巻 末に添えられていた解説は、横溝正史書誌を調査研究す る上で、貴重な資料なのにもかかわらず(筆者の個人的 な思い入れかもしれないが……)。 横溝正史生誕一二〇周年記念として、品切れだった横 溝正史文庫が続々と復刊されているが、これらには解説 がついており、当時を偲ぶことができる。できれば「金 田一耕助ファイル」も再度改版し、元版の解説を復活さ せていただきたい。 これとは対照的に、同じ一九九六年、春陽文庫は旧版 の「横溝正史長編全集」二十冊を「名探偵金田一耕助の 事件簿」(帯文より)として再刊した際、「金田一耕助 徹底解剖」と題した解説が新たに添えられた(執筆・山 前譲。資料・浜田知明)。この解説をまとめるだけでも、 金田一研究本に十分なり得る。 これら文庫解説を一冊の文庫にして刊行してほしいと 願うのは、筆者だけだったようで、刊行されることはな かった。それならばということで、これらの文庫に講談 社版全集などの巻末解説だけを集め、自分で文庫サイズ に製本したものを作成した。国内外出張などに持参し、 横溝正史書誌調査の準備や下調べに活用し、実に重宝し た。横溝正史書誌調査研究のバイブル=「座右の書」と して、今でも活用している。横溝正史文庫巻末解説だけ で編んだ、六〇〇ページ超の製本文庫は圧巻である。 このところで久しぶりにこの製本を手に取ったところ、 あの頃を懐かしむとともに、やり残した調査がいくつも あることを真剣に思い出した次第。 改めて問いたい。横溝正史のこれら文庫解説を一冊に まとめ、刊行できないものか。中島河太郎をはじめとす る、解説執筆陣の仕事の集大成でもある。横溝正史文庫 解説の総集編があれば、横溝正史書誌研究の座右の書と なること請け合いである。 今後調査研究をする方々の道標とするためにも、瑕疵 の修補を行った確定版として、横溝正史文庫解説集の文 庫刊行を祈念する。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |