横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  3-32   ○横溝正史選「海外探偵小説ベスト10」

  3-32    「新青年」昭和十二年六月増刊号に掲載されている、
アンケート「私の最も影響を受けた外国作家と作品」で、
横溝正史は「あらゆる探偵作家に」と題した短文で次の
ように記している。

  若い頃からいろんな物を乱読したが、別にこれに影
 響されたと、特に挙げたいような物はないようです。

 横溝正史が海外探偵小説の影響を受けていたことは、
エッセイなど本人の弁からも明らかだと思っていたとこ
ろ、この文章を読んだとき、「えっ?」と思ったのです
が、後に続く次の文章を読み納得・安心した。

 (略)私はあらゆる外国の探偵小説に影響されている
 ということが出来るだろうと思います。そしてその代
 表的なものとして、やっぱりドイルとルブランを挙げ
 るのが至当ではないでしょうか。

 しかしながら、海外の特定作家の特定作品の設定を日
本風にアレンジこそすれ、そのまま活用している作品も
多々あるのも確か。だが、個別には流用しているものも
あるが、全体としてはあらゆる外国作品の影響を受けて
いると解釈することとする。

 具体的には、どの作家のどんな作品を読んでいたのか。
横溝正史の選んだ「海外探偵小説ベスト10」が、昭和十
二年と昭和四十六年の雑誌に掲載されており、三十数年
の間にどう変化したのかを、比較可能である。

 まずは、「新青年」昭和十二年二月増刊号掲載のアン
ケート特集「海外探偵小説十傑」に掲載された、横溝正
史の海外探偵小説ベスト10とそのコメントから。

 一、 八一三 モーリス・ルブラン
 二、 黄色の部屋 ガストン・ルルー
 三、 バスカーヴィルの犬 コナン・ドイル
 四、 ルコック氏 ガボリオ
 五、 真っ暗(原名忘れました) A・K・グリーン
(筆者註:「リーヴェンワース事件」で、「真っ暗」は
 黒岩涙香訳の題名)
 六、 トレント最後の事件 ベントリ
 七、 埃及(エジプト)十字架の秘密
 エラリー・クイーン
 八、 僧正殺人事件 ヴァン・ダイン
 九、 赤毛のレドメーン フィルポッツ
 十、 樽 クロフツ

  古典と近代探偵小説とを同日に論じる事は困難なの
 で、試みに一から五までを古典、六から十までを近代
 探偵小説を分けてみました。子供の時食ったものはう
 まいような気がするのと同様、子供の時読んだものは
 何でも面白かったような気がするのです。新しい物で
 は何と言ってもトレントが抜群でしょう。その気構え、
 その熱情、高い気品、等々々、但しこれは延原氏の訳
 筆も大分與っている事と思います。

 ちなみに、「海外探偵小説十傑」の回答者は、下記二
十六名の方々(掲載順)。
 井上良夫 江戸川乱歩 田中早苗 大下宇陀児 角田
 喜久雄 木村毅 小栗虫太郎 大田黒元雄 森下雨村 
 大阪圭吉 久山秀子 黒沼健 妹尾アキ夫 延原謙 
 渡辺啓助 田内長太郎 井上英三 城昌幸 木々高太
 郎 大江専一 甲賀三郎 浅野玄府 海野十三 西田
 政治 野村胡堂 横溝正史

 横溝正史が挙げた、一九三七年版「海外探偵小説ベス
ト10」作品は、現在容易に読むことが可能なのか。気に
なって調べてみた。「真っ暗」(グリーン)は、黒岩涙
香訳「真っ暗」で読んだようですが、ハードルが高そう
である(国立国会図書館近代デジタルライブラリーで読
むことは可能)。ただし、東都書房『世界推理小説大系
6グリーン・ウッド』(昭和三十八年)に、「リーヴェ
ンワース事件」として収録されており、この全集を所蔵
している図書館が近くにあれば、読むことは可能か。ほ
かの九作品については、有名どころということもあり、
現行本があるものがほとんど。書店に見つからなくても、
所蔵している図書館も多いと考える。

 次に、「推理文学」昭和四十六年一月新春特別号掲載
「談話室“赤い家”」のアンケート特集「内外推理長篇小
説ベスト10」に掲載された、横溝正史の海外探偵小説ベ
スト10とそのコメントから。

 1 ルコック探偵  ガボリオ
 2 死美人  ボアゴベ
 3 バスカービルの猟犬  ドイル
 4 813  ルブラン
 5 黄色の部屋  ルルウ
 6 アクロイド殺し  クリスチー
 7 僧正殺人事件  ヴァン・ダイン
 8 エジプト十字架の秘密  クィーン
 9 プレーグ・コートの殺人  カー
 10 樽  クロフツ

 一九三七年版「海外探偵小説十傑」と比較してみると、
横溝正史が挙げた作品のうち、三十四年を隔てても、七
作品は共通していることがわかる。ボアゴベ「死美人」
は、黒岩涙香訳と思われる。一九三七年版で、横溝正史
が「何と言ってもトレントが抜群でしょう」と記した、
ベントリー「トレント最後の事件」が、外されているの
が気にかかるところではある。
 
 ちなみに、「内外推理長篇小説ベスト10」の回答者は、
下記の三十一名の方々(掲載順)で、横溝正史は外国作
品のみの回答。
 鮎川哲也 井口泰子 石沢英太郎 幾瀬勝彬 大内茂
 男 大谷羊太郎 緒方昌彦 加納一朗 海渡英祐 笠
 原卓 川辺豊三 菰田正二 小西始 斎藤栄 笹沢左
 保 西東登 鈴木五郎 関上芳裕 草野唯雄 高原弘
 吉 中島河太郎 福本和也 冬木喬 藤村正太 松尾
 糸子 宮崎惇 森村誠一 山村正夫 山田多賀雄 夢
 座海二 横溝正史

 一九三七年版と同様に、横溝正史が挙げた一九七一年
版「海外探偵小説ベスト10」作品は、現在容易に読むこ
とが可能なのか。気になって調べてみた。ボアゴベ「死
美人」は、黒岩涙香訳と思われる。そうであれば、レト
ロ図書館『死美人』(黒岩涙香文・江戸川乱歩訳、河出
書房新社/二〇一八年十一月)がある。ほかの九作品に
ついては、有名どころということもあり、現行本がある
ものがほとんど。書店になくても、所蔵している図書館
も多いと考える。

 横溝正史作品をより深くより広く探究する一つのきっ
かけとして、まずはこれら、横溝正史が挙げた「海外探
偵小説十傑」や「内外推理長篇小説ベスト10」作品を読
み進めることで、海外ミステリ作品の大海原に漕ぎ出る
にはいいかもしれない。横溝正史が選んだ海外探偵小説
べスト10作品を読むという、新たな読書の楽しみ方があ
ってもよいと思う。まずは、横溝正史が「何と言っても
トレントが抜群でしょう」と言っている、ベントリー
「トレント最後の事件」から読み進めてみようと、考え
ているところである。「延原氏の訳筆も大分與っている」
ということなので、ぜひとも延原謙の訳本で。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ