3-18 | ○横溝正史「明暗」は執筆されたのか? |
3-18 |
雑誌「新青年」昭和八年三月号の次号予告に、横溝正 史の新作として「明暗」というタイトルが挙げられて いる。昭和探偵小説研究会・編『横溝正史全小説案内』 (洋泉社/二〇一二年十一月)でも紹介されている。 調べてみたところ、次号にあたる「新青年」昭和八年 四月号には、前号で予告が載った六作品のうち三作品は、 違うタイトルで掲載されていることが確認できた。 水谷準「恐ろしきカクレンボ」 → 「さらば青春」 渡邊啓介「地獄横丁」 濱尾四郎「Bの殺人」(未掲載) 延原謙「銀座の星」 → 「伯父の遺書」 横溝正史「明暗」(未掲載) 橋本五郎「人間鍋」 → 「箪笥の中の囚人」 なお、渡辺啓助はタイトルこそ予告と同じだが、作者 名の表記が三月号と四月号で異なる(三月号は渡邊啓助、 四月号は渡邊啓介)。 この数ヶ月後、横溝正史は喀血により倒れ、「新青年」 昭和八年六月号の次号予告に載った「死婚者」は未執筆 となっている。「明暗」の場合、ある程度の腹案は練ら れていたものの、構想がまとまらず執筆に至らなかった のかもしれない。 「明暗」といえば、文豪・夏目漱石にも同題の作品が ある。夏目漱石作品に多大な影響を受けたことを横溝正 史は記しており、そういった観点で夏目漱石の「明暗」 を再読してみるのも一興ではなかろうか。そして、「も し、横溝正史に「明暗」というタイトルの作品があった ら」と想像してみるのもまた、楽しからずや。 作品が予告倒れとなった横溝正史と浜尾四郎は、「新 青年」昭和八年四月号の巻頭企画「吾家の珍宝」欄へ短 文を寄せており、横溝正史は「家宝のナイフ」、浜尾史 郎は「時下三千円の珍時計」を書いている。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |