横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  3-09   ○一流の翻訳者

  3-09    扶桑社文庫の「昭和ミステリ秘宝」から刊行された
『横溝正史翻訳コレクション 鐘乳洞殺人事件/二輪馬
車の秘密』(二〇〇六年十二月)の帯には、次のような
惹句が記されている。

  横溝創作の発想源&ミステリの金字塔
  “あなたの知らない正史”翻訳者・横溝の代表作
  幻の二長篇を初文庫化!

 文庫本は品切れとなっているが、POD(Print On
Demand)、もしくは電子書籍で、今も読むことができ
る(二〇二一年四月現在)。
 POD版『横溝正史翻訳コレクション 鍾乳洞殺人
事件/二輪馬車の秘密』(扶桑社/二〇一八年六月)の
Amazon PODストアには、

  横溝正史は、一流の翻訳者でもあった。雑誌「新青
 年」編集長時代から積極的に海外作品を自ら翻訳し、
 紹介しつづけた正史。本書では、これまであまり触れ
 られることのなかった翻訳者・横溝の業績に光を当て
 る。
  「八つ墓村」ほか、一連の創作の発想源ともなった
 ウィップルの「鐘乳洞殺人事件」、十九世紀末の一大
 ベストセラーとして名高いヒュームの「二輪馬車の秘
 密」の二長篇を収録。後者では、単行本版と結末の異
 なる雑誌掲載版も併録した。時を経てなお古びない正
 史の闊達な訳文の妙を、ぜひご堪能あれ。

 と惹句が記されており、なんとも読書意欲をそそる。
 嬉しいことに、同じ扶桑社から、二〇一九年六月二十
五日付で、ファーガス・ヒューム『二輪馬車の秘密【完
訳版】』の高木直二訳が、PODと電子書籍として刊行
され、横溝正史の翻訳との読み比べができるようになっ
た。
 高木直二の「訳者あとがき」では、「二輪馬車の秘密」
の翻訳史について、

  日本では、明治24年(1891)に、丸亭素人訳述
 による『二輪馬車の秘密』の翻案小説『鬼車』が金櫻
 堂から出版された。昭和3年(1928)には、横溝
 正史の抄訳『二輪馬車の秘密』が雑誌「新青年」に掲
 載され、二年後に、彼自身の手で原作に近い形に翻訳
 し直されたものが博文館の「世界探偵小説全集」に収
 められた。さらに昭和39年(1964)には、江藤
 淳・足立康訳の『二輪馬車の秘密』が新潮社から出版
 されている。

 と説明されている。
 横溝正史の抄訳雑誌掲載よりも三十七年前、「二輪馬
車の秘密」は「鬼車」の題名ですでに翻訳されていた事
実。これに驚かされただけではなく、

  現在、横溝正史訳はPOD(Print On Demand)
 書籍と電子書籍で入手可能であり、『鬼車』も、近々、
 PDF書籍と電子書籍で出版される予定になっている。
 本書と合わせてこの二冊も読んでもらえれば、海外ミ
 ステリーが日本に紹介された歴史の一端を垣間見るこ
 とができ、その意味でも興味深いのではないだろうか。

 との一文にも、驚かされた(ここでは近刊とされてい
る「鬼車」だが、二〇一九年十月、高木直二の編集によ
る『鬼車 二輪馬車の秘密【明治翻案版】』として発売さ
れた)。
 The Mistery of a Hansom Cab by Fergus Hume は、
横溝正史の抄訳「二輪馬車の秘密」(一九三〇年)のみ
ならず、高木直二による最新の完訳「二輪馬車の秘密
【完訳版】」(二〇一九年)、さらに日本初訳丸亭素人
の訳述「鬼車」(一八九一年)という、翻訳年代の全く
異なる三人の訳者による翻訳を、現行書籍として読み比
べることが可能になるとは夢のようである。ここまで来
ると、絶版になっている江藤淳、足立康・訳『二輪馬車
の秘密』(新潮文庫/昭和三十九年十一月)の再刊を願
うばかりである。
 横溝正史抄訳を手始めとした、「二輪馬車の秘密」読
書の広がりの一助となっていることは間違いない。
 『横溝正史翻訳コレクション 鐘乳洞殺人事件/二輪
馬車の秘密』に収録されている、浜田知明「横溝正史翻
訳リスト」ならびに「翻訳リスト 付記」には、翻訳家・
横溝正史の偉業が年代順に記されている。これを見るだ
けでも、横溝正史翻訳作品群の多さに目を奪われ、ぜひ
ともその翻訳作品をすべて読んでみたいと、抑えがたい
欲望に駆られるのは筆者だけではないだろう。
 横溝正史文学の読書の新たな楽しみとして、横溝正史
翻訳と別の訳者による翻訳との読み比べもありかなと、
思うに至った。
 ただし、横溝正史翻訳作品の現行本が少ないため、こ
の楽しみ方には、横溝正史翻訳作品を探し出すという試
練が伴うが、幸いなことに、浜田作成の「横溝正史翻訳
リスト」が、探求のよい手助けとなるのである。
 横溝正史翻訳作品の多くは、雑誌「新青年」へ掲載さ
れていることを、この「横溝正史翻訳リスト」が示して
いる。横溝正史翻訳作品の収録された、「新青年」の雑
誌原本を入手することは困難を極めるが、幸いなことに
雑誌「新青年」全巻復刻版が本の友社より刊行されてい
る。それらを収蔵している公共図書館などがあるので、
こちらをチェックすれば、横溝正史翻訳作品の多くは、
意外にも容易に読むことが可能だったりする。
 「二輪馬車の秘密」がよい先例となって、横溝正史翻
訳作品刊行という新たなジャンルの創出とその広がりを
期待したいが、その読み比べという試みのためにも、今
後の横溝正史翻訳作品の刊行を歓迎したい。横溝正史が
「最後の探偵作家」である前に、一流の翻訳者でもあっ
たことを広く世間に周知できないものだろうか。
 ちなみに、雑誌掲載された横溝正史による最初の翻訳
作品は「二つの部屋」で、「新青年」大正十一年夏季増
刊号に掲載された。一九二二年のことである。
 原作のTwin Rooms は一九一九年発表なので、当時と
しては、なかなかスピーディーな翻訳といえよう。
 横溝正史創作の原点ともいえる翻訳作品に当たること
で、その後の創作作品への影響に思いを馳せるのも、一
興ではなかろうか。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ