横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  2-17   ○文士劇ラジオドラマ「びっくり箱殺人事件」を聴く

  2-17    一九四九(昭和二十四)年十二月三十日に放送された
ラジオドラマ「びっくり箱殺人事件」の音源が残ってい
た。この朗報を知ったとき、なんともいえない驚きと喜
びを覚えた。江戸川乱歩がレコードで保存していた貴重
な音源は、二十一世紀になって、『北村薫のミステリび
っくり箱』(角川書店/二〇〇七年十一月)の付録CD
として収録された。
 この文士劇について、『びっくり箱殺人事件』(角川
文庫/昭和五十年一月)の解説(中島河太郎)で、次の
ように紹介している。この解説を読んだ当時呆然となっ
たものである。どうしたら聞くことができるのだと。

  昭和二十四年十二月三十日の夜、歳忘れ文士劇の名
 目で、鎌倉ぺンクラブと探偵作家クラブ(日本推理作
 家協会の前身)との対抗放送劇が、JOAKで試みら
 れた。探偵作家クラブでは本編を原作として脚本化し、
 新旧探偵作家が出演した。
  会長江戸川乱歩が深山幽谷を、木々高太郎が蘆原小
 群、城昌幸が顎十郎、副会長大下宇陀児が紬木原、書
 記長高木彬光が野崎六助を受持った。あいにく女流作
 家払底の時代だから、宮野叢子が紅花子の役に当り、
 柳ミドリには当時「二十の扉」で親しまれていた柴田
 早苗の援助を頼む始末であった。
  なにしろ二十分のドラマに十五名の出演者だから、
 たった一言しかしやべらない人がいたり、楠田匡介の
 ように「うーむ!」と唸り声を出しただけという役ま
 で出来てしまった。水谷準・香山滋・島田一男・山田
 風太郎らも参加しているが、この頃はまだこんなお遊
 びにも皆熱中していた。現在のせわしさからは想像
 もつかぬ、のんびりした時代であった。肝腎の著者が
 顔を見せなかったのは、宿痾を再発して安静療養中で、
 帰京後の執筆過労のため、「八つ墓村」など休載して
 いる。

 『新版横溝正史全集7 びっくり箱殺人事件』(講談
社/昭和五十年一月)の巻末解説にも、同様の文章が記
されており、さらに、武田武彦の脚色による放送台本が、
雑誌「宝石」昭和二十五年四月号に掲載されていること
も記されている。
 『北村薫のミステリびっくり箱』の「第六回 声「声」
が伝える豊かな世界」の項には、関連資料として、「探
偵作家クラブ放送」(初出は「探偵作家クラブ会報」昭
和二十四年十二月号)と「朝日新聞」昭和二十四年十二
月三十日付のラジオ欄記事が再録がされた他、主役を熱
演する江戸川乱歩の勇姿や放送台本が載った「宝石」の
写真も掲載されている。
 また、当時の放送から書き起こした、ラジオドラマ
「びっくり箱殺人事件」の冒頭部分も載っており、登場
人物や出演者を確認することもできる。
 「びっくり箱殺人事件」の配役は以下の通りである。
残念ながら、原作者の横溝正史は出演していない。

 深山幽谷…………江戸川乱歩
 蘆原小群…………木々高太郎
 顎十郎……………城昌幸
 柴田楽亭…………香山滋
 半紙晩鐘…………山田風太郎
 灰屋銅堂…………武田武彦
 紅花子……………宮野叢子
 柳ミドリ…………柴田早苗
 熊谷久摩吉………水谷準
 細木原竜三………大下宇陀児
 田代信吉…………島田一男
 野崎六助…………高木彬光
 等々力警部………椿八郎
 石丸啓助…………楠田匡介
 ナレーション……黒部龍二

 そして、気になる内容に関し、北村薫・宮部みゆき・
戸川安宣の対談の中で、「びっくり」と記されている。

 戸川 推理小説的にいうと、いちばん肝心な伏線の部
 分を全部飛ばしちゃってるんです。だから事件が起こ
 って、で、その次はいきなり解決編になっちゃう
 (笑)。
 宮部 ね、大ジャンプ。まさにびっくりなんですよね。

 同書の文庫版では、付録CDに変わって、武田武彦脚
色の放送台本が「文庫ならではの《おまけ》」として収
録されている。
 放送音源のみならず放送台本まで容易に入手でき、こ
のラジオドラマを聴くだけでなく読むことが可能となっ
たことは、初めて角川文庫の巻末解説を読んだときから
すると、隔世の思いである。
 なお、この文士劇については、山村正夫『推理文壇戦
後史』(双葉社/昭和四十八年十月)収録の「推理作家
の文士劇』でも紹介されており、「ビックリ箱殺人事件」
のレコード(SP盤)の写真も掲載されている。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ