2-10 | ○鎌倉を通りこして横須賀まで |
2-10 |
横溝正史が、鎌倉に住んでいた時代がある。 戸板康二『ちょっといい話』(文春文庫/昭和五十七 年八月)には、古今東西の著名人の“ちょっといい”エ ピソードが収録されており、横溝正史が鎌倉に住んでい たころのエピソードが紹介されている。 横溝正史さんが、横須賀線の車中で眠りこんで、横 須賀までいってしまった。駅の前の旅館に泊ることに して、玄関に立つと、「のりこしさんですか」 乗物恐怖症を自称する横溝正史が、横須賀線に乗って いるわけで、かなり若い時期であることが推察された。 じゃあ具体的にはいつごろのことだったのだろうかと、 頭を抱えた。はたして横溝正史が横須賀線沿線に住んで いたのか? 年譜には、その沿線の地名は記されておら ず、疑問が疑問を呼ぶことになりかけた。 答えは意外にも、横溝孝子夫人が「回想の横溝正史」 (聞き手・岡崎満義、「オール讀物」一九九二年一月号、 『想い出の作家たち』文春文庫/二〇一一年五月収録) で語っていたのである。 翌年には長女が生まれたので、今までの家ではどう にも狭く、新しい二階のある家に引越しました。そし てこの年の夏には、避暑で鎌倉に行くといいだして、 父親、義弟、赤ん坊の長女をつれて材木座に家を借り ました。ひと夏のつもりが、東京へ帰るおカネがなか なか出来なくて、ずるずる長居してしまいました。 主人は鎌倉から博文館に通ったわけですが、月給を もらうとまず銀座で飲んで、横浜に途中下車してまた 飲んで、電車に乗ると寝てしまって鎌倉を通りこして 横須賀まで乗り越すのがしょっちゅうでした。横須賀 には乗り越しばかりが泊まる専門の旅館があったんで す(笑)。 ヒントは「長女が生まれた年」で、年譜を調べると一 九二八年(昭和三)年であることが分かる。時は横溝正 史が「新青年」編集者時代、しかもその前年に結婚した ばかりのころの出来事である。 『叢書『新青年』 渡辺温』(博文館新社/一九九二 年十月)収録の年譜によれば、 1929(昭4)年 四月、横溝正史とともに鎌倉より上京、小石川区小 日向台町二四に同居し、 とあり、裏付けをとることができた。 昭和三年夏より翌昭和四年四月までの一年弱、横溝は 鎌倉市材木座(渡辺温夫妻も同行)に居住していたよう である。実はこのことを、横溝正史は自作に書いている のをご存じだろうか。それは、「病院坂の首縊りの家」 の「野性時代」連載第一回(前篇)で書いておきながら、 書籍化の際、横溝正史本人が削除している。 そうだ、私はすっかり忘れていたが、昭和二年から 四年へかけて、私はほんのちょっぴり鎌倉に住んでい たことがあるが、その時分よく銀座で酔っぱらったあ げく、新橋駅から横須賀線のお世語になったものだが、 (略) |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |