2-04 | ○「ユリエ殺し」の一場面 |
2-04 |
浜田雄介・編『江戸川乱歩作品集U 陰獣・黒蜥蜴 他』(岩波文庫、二〇一八年一月)のカバー写真に驚か されたのは、筆者だけではなかったと思う。 その理由は、カバーに記された解説文からも、おわか りいただけるだろう。 探偵作家による寸劇「ユリエ殺し」の一場面(大正 15年9月24日)。(左)江戸川乱歩、(中央)横 正溝史。「解説」末尾の「カバー写真について」参照。 探偵劇「ユリエ殺し」は、大正十五年九月二十四日に 上演され、近年では、『週刊マンガ世界の偉人26 江戸 川乱歩』(朝日新聞出版/二〇一二年八月)、道又力『芝 居を愛した作家たち 文士劇の百二十年』(文藝春秋/二 〇一三年十一月)でも紹介されている。 この文士劇について、『江戸川乱歩作品集U』の「解 説」では、江戸川乱歩の回想「観客射殺事件」(『講談 倶楽部』昭和十一年八月号)を引用し、当事者である江 戸川乱歩の筆を通じてて、探偵劇「ユリエ殺し」を紹介 している。 もう一人の当事者である横溝正史も、「「ユリエ殺し」 の記」というエッセイを「新青年」大正十五年十二月号 に寄せており、こちらは『横溝正史探偵小説選T』(論 創社/二〇〇八年八月)に収録されている。 横溝正史のエッセイでは、「探偵趣味の会」主催「講 演・映画・演劇の夕べ」の式次第まで記されており、そ れによると、探偵劇「ユリエ殺し」は本位田準一作・演 出による、一幕二場ものということが分かる。 江戸川乱歩が戦後に書いたエッセイ「私の初役」(初 出は「日本経済新聞」昭和二十九年八月二十三日付。 『芝居を愛した作家たち 文士劇の百二十年』再録)には、 大正十五年九月に催された探偵劇のことが記されてお り、横溝正史は客席の前列で見物を装っている役を演じ ていたとのことである。発表時期は異なるものの、探偵 劇「ユリエ殺し」について、当事者であった江戸川乱歩 と横溝正史の二人が書き残している事実。上演された場 に居合わせたかったと思うこと然り。 ちなみに、『新潮日本文学アルバム 江戸川乱歩』(新 潮社/一九九三年十月)に、「探偵寸劇の一場面(大 正15年9月24日)。左乱歩、中央横溝正史」と注記付き の、岩波文庫のカバー写真と同じものと、もう一葉。こ の時の集合写真が「上の探偵寸劇の後、読売新聞社屋上 にて。後列左より平林初之輔、城昌幸、1人おいて甲賀 三郎、大野木繁太郎、1人おいて大下宇陀児、吉田甲子 太郎、保篠竜緒、森下雨村、星野竜緒(春日野緑)、池 内祥三、川田功、1人おいて延原謙、松野一夫、清水読 売文芸部長。前列左より本位田準一、1人おいて水谷準、 乱歩(警官姿)、1人おいて血のりをつけたままの横溝 正史、松村家武」と注記付きで、掲載されている。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |