1-23 | ○どん栗の落ちて虚しきアスファルト |
1-23 |
「日本推理作家協会会報」一九八二年三月号に、「横 溝正史氏追悼」が特集されている。その中に当時協会の 理事長だった、山村正夫による弔辞が収録されており、 次のように、横溝正史辞世の句が紹介されている。 一昨年の夏、たまたま入院前にお会いしたとき、先 生は珍らしく真面目な顔つきで、「僕ももう年だから ね。万一にそなえて辞世を作ったよ」と言われました。 「どん栗の落ちて虚しきアスファルト」という句がそ れであります。いまにして思えば、先生がうすうす死 期を予感しておられたのではないかという気がしない ではありませんが、その辞世の句の中のどん栗がはた して何を意味するのか。奇しくも落葉の季節に亡くな られた先生に、それを伺うチャンスは永遠に失われて しまいました。 この「どん栗」の句は、水谷準・編著『横溝正史追憶 集』(私家版 昭和五十七年十二月)に、「辞世」と題し た横溝正史の随筆の中で記されている。 こうして健康に自信を失うと、考えることがすべて 因循姑息となり、悲観絶望的となる。おまけに今年の 五月二十四日で満七十八歳に到達した私は、精神的に もすっかり老け込んだ。人に年齢を聞かれると、七十 八になったよというところをまちがえて、八十七歳に なりましたといってから、あわてて訂正することがち ょくちょくある。それだけなにかにつけて老い込んだ のであろう。 さて、そういう精神状態でいままで自分の書いてき たものを振り返ってみると、なにもかも無意味に思え てならない。なんでこんな冗らないことに貴重な人生 を空費して来たのだろうと、自分で自分に立腹してみ てもいまさら取り返しはつかない。そこでこの際辞世 を作っておこうとひねり出したのがつぎの一句である。 どん栗の落ちて虚しきアスファルト しかし……しかしである。 私はまだまだ死なないつもりである。まだまだ探偵 小説なるものを書いていくつもりである。そのときは またちがった辞世が出来るかもしれない。 この句の真意を知りたい。その一念で、横溝正史書誌 の調査研究を継続しているが、未だ満足いく成果が挙げ られておらず、筆者の不徳の致すところである。 二〇二二年は、最後の探偵小説作家・横溝正史生誕一 二〇年にあたる。生涯一作家、それも最後の探偵作家と して、まさしく王道を歩みつづけた横溝正史は、金田一 耕助をはじめ、由利麟太郎、三津木俊助、人形佐七らに 囲まれ、天界で満面の笑みを浮かべながら、今も創作活 動を続けておられることだろう。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |