1-16 | ○「真珠郎日誌」なる「怪の物」 |
1-16 |
*エラリー・クイーン「エジプト十字架の秘密」、イー デン・フィルポッツ「赤毛のレドメイン家」、横溝正史 「真珠郎」のトリックを明かしています。 雑誌「新青年」昭和十一年十月号から翌十二年二月号 にかけて、本格派横溝正史の礎となった作品が発表され た。代表作の一つ「真珠郎」である。 連載完結後の昭和十二年四月、谷崎潤一郎、松野一夫、 水谷準、江戸川乱歩の手により、「真珠郎」は六人社か ら単行本が発売された。同書には、「真珠郎」のほかに 「私の探偵小説論」が収録されており、題字は谷崎潤一 郎が書き、口絵を松野一夫が担当し、江戸川乱歩の「序 文」と水谷準の「紫の辯」を収め、横溝正史自身も「自 序」を書下ろすという、豪華本となっている。 江戸川乱歩の「序」では、本作を次のように、「怪の 物」の匂いがすると評している。 この小説をお読みになる読者諸君には真先に申上げ たいことがあります。それはこの小説には、作者の従 来の名作『鬼火』『蔵の中』古くは『面影双紙』など には全く見られなかった一つの重大な魅力が附加わっ て、その完璧さに於て、横溝探偵小説の一つの頂点を 為すものかも知れないということです。 (中略) 横溝君はその昔、僕の『闇に蠢く』の書き出しを評 して、涙香の『怪の物』の匂がすると云ったことがあ ります。そのお返しとして、僕は『真珠郎』の前半に 同じ『怪の物』の匂がするといいましょう。美少年真 珠郎の何ともえたいの知れない妖気は、叢を這い廻る 蛇性の『怪の物』なのです。彼が如何にしてそういう 人間に仕立て上げられたかという『真珠郎日誌』なる ものは、『怪の物』の不可思議な身の上話と相応ずる ものです。 尨大な数十冊のノートに記された「真珠郎日記」が実 在するならば、それを読んでみたいと思うものの、あま りの怪奇さに二の足を踏んでしまう。「現在でもあの市 の警察に保管され」て、封印され門外不出となっている からこそ、「真珠郎」という傑作ができたのだろう。 江戸川乱歩「序」で、「読後、フィルポッツの『赤毛 のレドメイン』を思い出しました」と言っているが、そ の答えは、小林信彦との対談「横溝正史の秘密「自作を 語る」」(初出は「野性時代」昭和五十年十二月号)の 「喀血のあとさき」で、本人が語っている。 小林 『真珠郎』がこの年から翌年二月まで「新青年」 にのっていますね。あれは発想は『赤毛のレドメイ ン』じゃないですか。 横溝 いや、それは『レドメイン』よりも、むしろ、 エラリー・クイーンの『エジプト十字架の秘密』です。 首を三つ取るでしょう。ぼくは首取るのが好きなのよ。 『エジプト十字架』はものすごく斬っちゃうでしょう。 あれの三番目かが本当の目的だったわけ。それの何番 目かが変わってるだけの話です。しかし『レドメイ ン』を読んでましたから、その影響も出てるかもしれ ませんね。 (略) 横溝 トリックは『エジプト十字架』ですね。 予告のみで未執筆となった「死婚者」は、「真珠郎」 の原型作品構想だったことが、六人社版『眞珠郎』の 「自序」で語られている。 オスカー・ワイルドの戯曲「サロメ」で語られる「ヨ カナーンの首」を物語の最初に配し、心憎いまでの伏線 で幕を明ける「真珠郎」。 角川文庫の『真珠郎』(昭和五十年一月)が品切れと なって以降、長らく、新刊書店で入手困難な状況だった が、二〇〇〇年以降、続々と復刊・再刊が続いたおかげ で、「真珠郎」は容易に読むことが可能となった。 ・二〇〇〇年三月『昭和ミステリ秘宝 真珠郎』 (扶桑社文庫) ・二〇一八年五月『真珠郎』(角川文庫) *丸善ジュン ク堂書店限定復刊 ・二〇一八年十一月『由利・三津木探偵小説集成1 真珠郎』(柏書房) このうち、扶桑社文庫版は「自序」と「私の探偵小説 論」も収録しており、六人社版を僅かながら再現してい る。六人社の単行本は、昭和五十一年に角川書房から二 重函仕様で復刻されたが、これだけ現行本が揃っている 今、改めて初刊本の完全再現で復刻してほしい。 久世光彦はエッセイ「昭和の幻影・魔ものがたり 真 珠郎はどこにいる」(初出「エスクァイア日本版」昭和 六十二年十二月)の中で、昭和二十四年四月、銀座松屋 裏「銀巴里」で歌っていた美少年・丸山臣吾(美輪明宏) を、《まるで真珠郎のようだった》と形容している。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |