1-11 | ○「恐ろしき四月馬鹿」の影 |
1-11 |
*本項では、横溝正史「一個の小刀より」の結末を明か しています。 「恐ろしき四月馬鹿」で「新青年」大正十年四月号に 一等当選デビューが、横溝正史の処女作だと公式には謳 われている。しかしながら、事実は異なる。横溝作品の 「大河の一滴」を探りたいと思う。 中島河太郎『日本推理小説史 第一巻』(東京創元社 /一九九三年四月)の第二十七章「乱歩出現の前夜」に よれば、 (筆者註・「新青年」大正)十年二月の入選は中西一 夫の「優勝旗の紛失」だが、雨村の選評によると、応 募篇数は六十余という。佳作の中に八重野があり、横 溝正史の名が見える。雨村は「横溝君の作に接するの は、今度が始めてであるやうに思ふが、この方面には 非凡な手腕を有つた人らしい」と述べている。 とある。この森下雨村の選評には続きがある。 「男爵家の宝物」は一寸複雑な材料であったがため に、所謂想余つて筆の件はなかつた憾みはあつたが、 「破れし便箋」の方は構想から云つても、その取扱ひ 方から云つても申分のない好箇の短篇で、入選作とし ても決して恥しくない作品であった。「破れし便箋」 はその内機会を見て誌上に発表したいと思つている。 「恐ろしき四月馬鹿」の二ヶ月ほど前、「破れし便箋」 「男爵家の宝物」の二作を投稿し、「新青年」第六回懸賞 探偵小説最終選考にまで残った。ただ雑誌掲載に至らな かっただけである。同書の二七二頁では、 (引用註・「新青年」大正十年)十二月号には三たび 横溝が入選し、「一個の小刀より」が掲載され、翌年 の二月には「破れし便箋」に対して、三度書き直した 苦心と努力に敬意を払って、特に「中学世界」に推薦 発表された。 と記されている。 事実上の処女作といっても過言でない「破れし便箋」 は、「化学教室の怪火」に改稿・改題の上、「中学世界」 大正十一年十二月号へ発表され、日の目を見た。同作は 単行本・文庫未収録作品だったが、現在は『横溝正史探 偵小説選T』(論創社/二〇〇八年六月)で読むことが できる。選者の判断が異なれば、デビュー作が異なって いた可能性があったことになる。 処女作「恐ろしき四月馬鹿」の影に隠れていた応募作 品について、横溝正史最初期、活躍の舞台となった雑誌 「新青年」懸賞探偵小説に投稿された作品を、年代順に 辿ってみる。 (1)「新青年」に応募、当選掲載された 「恐ろしき四月馬鹿」(「新青年」大正十年四月号) 「深紅の秘密」(「新青年」大正十年八月号) この二作品は『恐ろしき四月馬鹿』(角川書店一九七 六年九月)に収録された後、文庫化(二分冊)された。 現在は『横溝正史ミステリ短篇コレクション1 恐ろし き四月馬鹿』(柏書房二〇一八年一月)で読むことがで きる。 (2)「新青年」に応募、当選掲載された 「一個の小刀より」(「新青年」大正十年十二月号) 長らく単行本未収録だったが、創元推理倶楽部秋田分 科会・編『新版 横溝正史の世界』(同人誌/一九九九年 十二月』『横溝正史探偵小説コレクション 赤い水泳着』 (出版芸術社/二〇〇四年九月)へ収録された。 傍系で使用しているプロットがアガサ・クリスティの 長編ではメイントリックになっている(発表は「一個の 小刀より」のほうが早い)。横溝正史とクリスティの発 想がよく似ているといわれているが、作家活動最初期か らそうだったとは。恐るべし横溝正史。 (3)「新青年」に応募、当選・他誌へ掲載 「破れし便箋(改稿版)」→「化学教室の怪火」 (「中学世界」大正十一年二月号) 長らく単行本未収録だったが、前述のとおり、『横溝 正史探偵小説選T』で読むことができる。 (4)「新青年」に応募、最終選考まで残るも未掲載 「破れし便箋(原型版)」「男爵家の宝物」 「死者の時計」「脅迫者は何拠に」 これら、横溝正史の投稿時代の作品は、処女作「恐ろ しき四月馬鹿」の影に隠れてしまい、読むことが叶わな い。改題・改稿され別作品として世にでたか否かを含め、 不明不詳が多い調査研究対象である。これぞ、究極の 「未収録」作品と云わずしてなんぞやである。 タイトルにこだわる横溝正史。弱冠二十歳の青年は、 すでにその片鱗をのぞかせていたとは恐れ入る。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |