横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『横溝正史の日本語』 - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『横溝正史の日本語』
今野真二, 春陽堂書店, 2023/9, 本体:2,200円

内容項目は次の通り。
はじめに, p.012
 明治・大正・昭和の日本語, p.012
 個人と共有, p.014
 膨大な横溝正史のテキスト, p.014
 ことがら情報+感情情報, p.017

T 横溝正史のロマンとトランスフォーム, p.019
 「真珠郎」はどこにいる, p.020
  「真珠郎」の初出と初版, p.020
  「真珠郎」の諸テキスト・本文, p.023
  初出と初版ーーかなづかいの違い, p.029
  初出と初版ーー漢字の違い, p.031
  初出と初版ーー使われている語の違い, p.034
  振仮名をはずした本文, p.037
  論理の骨格にロマンの肉附け, p.040
  ロマンの衣, p.042
  ヨカナーンの首, p.047
  初出雑誌を読む, p.050
  蔵の中・暗夜行路, p.055

 「鬼火」のテキスト群, p.070
  「鬼火」の初出と初版, p.070
  「鬼火」の諸テキスト, p.073
  検閲がうんだ改訂バージョン, p.075
  初出テキストのゆくえ, p.078
  テキストの文字化, p.081
  漢字とかなづかいの違い, p.090
  振仮名の違い, p.094
  テキストを鳥瞰する, p.099

U 横溝正史のテキスト, p.103
 横溝正史の日本語, p.104
  横溝正史の言語形成, p.104
  横溝正史のオノマトペ, p.113
  横溝正史の文字化, p.129
  声が頭に響く作家, p.134
  横溝正史が使った日本語, p.138

 自筆原稿でよむ, p.146
  横溝正史の自筆原稿, p.146
  「八つ墓村」, p.146
  「八つ墓村」第七回 テキストの対照, p.155
  『新青年』の編集方針を窺う, p.163
  『傑作長篇小説全集5横溝正史 八つ墓村 犬神家の一族』の
   編集方針を窺う, p.167
  角川文庫・『新版横溝正史全集』の編集方針を窺う, p.171
  振り仮名を加えたのは誰?, p.176
  「八つ墓村」第八回 自筆原稿と『新青年』, p.180

 初出でよむ, p.188
  初出からテキストの変容が始まる, p.188
  「本陣殺人事件」, p.190
  「獄門島」, p.199
  「犬神家の一族」, p.205
  「八つ墓村」, p.212
  「悪魔の手毬唄」, p.219
  「悪魔が来りて笛を吹く」, p.221
  「蜘蛛と百合」, p.228
  「双仮面」, p.231
  「吸血蛾」, p.232
  「探偵小説」, p.233
  「広告面の女」, p.234
  「暗闇は罪悪をつくる」, p.235
  「面(マスク)」, p.236
  「執念」, p.237
  「病院横町の首縊りの家」, p.239
  「人面瘡」, p.242

 文庫でよむ, p.250
  横溝正史ブーム, p.250
  『LOCK』掲載「蝶々殺人事件」, p.253
  『LOCK』と角川文庫ーー句読点, p.263
  『LOCK』と角川文庫ーー送り仮名, p.264
  『LOCK』と角川文庫ーー振仮名, p.264
  『LOCK』と角川文庫ーー漢字をめぐって, p.266
  『LOCK』と角川文庫ーー「本文」の変更, p.268
  春陽文庫『人形佐七捕物帳全集』「狐の宗丹」, p.270
  初出と春陽文庫ーー片仮名の使用, p.276
  初出と春陽文庫ーー漢字列がいかなる語を
            文字化しているか, p.277
  初出と春陽文庫ーー「本文」にかかわることがら, p.281

V 横溝正史の作品世界, p.285
 翻訳作品をよむ, p.286
  横溝正史の翻訳, p.286
  「鍾乳洞殺人事件」, p.290
  初出テキスト, p.296
  初出から窺われることーー漢字の選択, p.301
  外来語をどう文字化するか, p.303
  「俺」の振仮名ーーわし・あっし・わっし・おれ, p.308
  勘違いはどこで?ーーあわてる・章周てる・周章てる, p.310
  テキストの対照, p.311
  版と振仮名, p.312
  振仮名を省くことで「本文」が変わる?, p.316
  リウとリュウ, p.324
  二重鉤括弧と句点, p.326
  漢字の選択ーー燈と灯, p.326
  拗音をどう文字化するか, p.330

 ジュブナイル作品をよむ, p.334
  「夜光怪人」, p.334
  バスカーヴィル家の妖犬, p.335
  江戸川乱歩「黄金仮面」との類似, p.336
  固有名詞ーー大江蘭堂, p.337
  「大宝窟」, p.338
  「獄門島」, p.341
  章題の変更, p.345
  初出で読む「夜光怪人」, p.349

 捕物帳をよむ, p.360
  横溝正史の捕物帳, p.360
  「人形佐七捕物帳」の位置づけ, p.362
  「謎坊主」, p.368
  「舟幽霊」, p.369
  「舟幽霊」ーー不自然・鬼魄, p.375
  「連載まかりならぬ時代」, p.378
  江戸時代と現在との架け橋としての捕物帳, p.382
  テキストをどのような形で将来に伝えるか, p.383
  「八目鰻」のさまざまなテキスト, p.387
  横溝正史と江戸川乱歩の共時態, p.390

おわりに, p.398


『乱歩の日本語』(今野真二, 春陽堂書店, 2020/6)なる新刊本を書店で見かけたとき、いずれ『横溝正史の日本語』なる刊本も出てくるだろうなと思っていたら、その3年後に本当に刊行され、驚きました(^^;)。
当ウェブサイトの記載内容の一部を使用していただいており、少しではありますが、稿者の方のお役に立つことができたと、勝手に解釈しています(^^;)。

カバー見開きに、次の記載があります。
なぜ、同じ作品でも時代によって変容するのか?
編集、校正を経て繰り返し出版される横溝正史の作品群ーー
各書に掲載された文章を徹底比較。
ことばや表記の異なりは正史が意図したものなのか?
日本語の名探偵が解き明かす!

当方、横溝正史が作中使用した日本語という観点で、横溝正史作品の読み直しをしています。その語彙力という観点から、横溝文学を読み進めるのも一興かと考え、作中、横溝正史が使用した「言葉」を、「横溝正史の語彙力」として紹介させていただいています。その凄い語彙力の源を探っていければ、新たな発見があるかもとも思います。あなたも、日本語の辞書を片手に、横溝正史の作品を読み進めてみませんか。

関連ページ:
 ・横溝正史の語彙力 - 言海に揺蕩う -
 ・横溝正史シソーラス(パイロット版)「温故知新編」
  ○横溝正史の凄い語彙力

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ