横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『時代小説で旅する東海道五十三次』  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『時代小説で旅する東海道五十三次 舞坂〜京・三条大橋編』
岡村直樹, 講談社, 2015/10/20, 本体:1,500円

内容項目は次の通り。
 [第41宿] 「宮」  『菊水兵談』 横溝正史, p.112-121

本書『時代小説で旅する東海道五十三次』は、上巻「江戸・日本橋〜浜松編」と下巻 「舞坂〜京・三条大橋編」の全2巻構成で、横溝正史『菊水兵談』は下巻「舞坂〜京・三条大橋編」の[第41宿 宮]で、次のように紹介されています。

全11話には黒船来航にはじまり、彰義隊の戦いにいたる幕末史が活写されるけれど、中盤までの主筋は10万両の隠し財産の争奪戦である。 山城屋を追って兵馬、小平は東海道を西上したはずだが、その道中ははしょられていて、読者はいきなり第一のヤマ場に立ち会うことになる。尾張国の宮宿と伊勢国の桑名宿のあいだ、伊勢湾を横切る「七里の渡し」だ。 東海道にあって、浜名湖を横断する「今切の渡し」と並ぶ海上航路である。今切の渡しが一里の航路なのに対し、こちらは海上七里の長丁場。

『菊水兵談』全11話は、「浦賀街道」「妖霊星」「金座大疑獄」「鳳凰の鳴く時」「十万両旅」「浄瑠璃船」「謎の金扇」「黒谷の尼」「名月の使者」「鳥羽の兄弟」「彰義隊夜話」から構成されています。その姉妹篇に『菊水江戸日記』もあったりもします。 本書で紹介されている[第41宿 宮]「七里の渡し」は、「十万両旅」に登場します。ちなみに『菊水兵談』は、横溝正史時代小説コレクション 伝奇篇(2)『菊水兵談』(出版芸術社, 2003/9)に収録されていて、現行本のようです。

2016年7月に『ブラタモリ』本が刊行されたと聞いて、近くの本屋で同書をチェックしていました。『ブラタモリ』本のそばに本書が置かれており、思わず上下巻セット購入した経緯があります。紹介が遅れてしまいましたが、本書を片手に東海道を旅するもよし、紹介された時代小説を読破するもよし。私はというと、『東海道中膝栗毛』を読みながら、東海道五十三次に思いをはせる今日この頃(^^;)。

関連ページ:
 ・横溝正史アーカイブス
  (121)  横溝正史時代小説コレクション 伝奇篇(2)『菊水兵談』(出版芸術社)刊行

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ