横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『戦前戦後異端文学論』  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -

『戦前戦後異端文学論 -奇想と反骨-』新典社研究叢書198 (谷口基, 新典社, 2009/5/20, 本体:12,000円)
『戦前戦後異端文学論 -奇想と反骨-』 新典社研究叢書198
谷口基, 新典社, 2009/5/20, 本体:12,000円

内容項目は次の通り。
  第II部 『新青年』の神話をこえて
   第三章 横溝正史の知られざる挑戦
        ─ 戦時下における「一般文壇」との交錯 ─
    第一節 横溝正史と夏目漱石, p.109-132
    第二節 横溝正史の『真珠夫人』, p.133-151

ともに初出があるが、[付記]によれば、 本論文中の既発表論文は以下の通りである。なお、いずれも加筆訂正を施している。 とのこと。

「第一節 横溝正史と夏目漱石」の初出は、
「戦争と愛と−横溝正史と夏目漱石−」『文学研究』86号(1998/4), 87号(1999/4)
になります。論文の前半が掲載された、『文学研究』86号を図書館で読み、続きをすぐにでも読みたかったのですが、次号(87号)が出たのが一年後(年1回の発行)だったと、記憶しています。

「第二節 横溝正史の『真珠夫人』」の初出は、
「横溝正史の<真珠夫人>」『新青年』趣味 第10号,『新青年』研究会, 2002/12です。
こちらのほうは、2003年5月17日に開催された、『新青年』研究会主催「横溝正史シンポジウム」にて、聴講させていただきました。

ちなみに、前章(第二章)は、「制約をこえた奇想 -渡辺温の<映画>-」と題して、 横溝正史と旧交の暑かった渡辺温に関する論考、 「第一節 渡辺温とは何者か」「第二節 渡辺温のシナリオ/映画」が掲載されています。

本作は、第10回「本格ミステリ大賞」(2010年)の「評論・研究部門」受賞とのこと。

 関連ページ:
 ・横溝作品へのアプローチ漱石文学の残響と遺伝する恋愛
 ・横溝作品へのアプローチ「孔雀屏風」に魅せられて
 ・横溝正史アーカイブス(114) 『新青年』研究会「横溝正史シンポジウム」

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ