横溝正史エンサイクロペディア・くまもと文学・歴史館「没後40年 溝正史展」記念講演
「没後40年 溝正史展」記念講演  - くまもと文学・歴史館 -

2021年8月29日付で、くまもと文学・歴史館企画展「没後40年 溝正史展」記念講演会が配信開始された。当初の対面方式での開催から、配信方式・リモート視聴に変更となり、遠方のため参加を見合わせていたので、個人的にはありがたい。しかも企画展期間中、視聴が可能とのこと(標準画質/高画質の2種類あり)。

リンク先のYouTubeには、以下の説明がある。

演題:「愚痴」、「漫談」が伝える創作の舞台裏
     ― 乾信一郎宛横溝正史書簡の意義
講師:山口直孝氏(二松学舎大学文学部教授)
配信期間:2021年8月29日(日)13:30〜9月23日(木・祝)17時
内容:くまもと文学・歴史館が所蔵する溝正史書簡(乾信一郎宛)272通について、溝正史研究の第一人者が詳しく解説します。


配信動画に目次(時間割)がありましたので、使用された27枚のスライドページを付記してみました。
時間タイトルスライド
0:00:00 ごあいさつ 
0:04:41 スライド表紙 1
0:11:17 探偵小説一代男 横溝正史 2, 3
0:16:26 多面体の作家 乾信一郎 4
0:23:34 横溝正史と熊本 5
0:28:34 横溝正史と乾信一郎 6, 7, 8
0:39:27 乾信一郎宛横溝正史書簡の概要 9, 10, 11
0:55:23 手紙を書くことを楽しむ正史 12
0:59:44 反故原稿に綴られた手紙 13, 14, 15
1:06:29 横溝正史と軽井沢 16, 17
1:13:35 作品生成をめぐる証言 18, 19, 20, 21
1:25:05 ユーモアをめぐる影響関係 22, 23
1:31:44 作家をめぐる記憶 24
1:34:45 探偵小説執筆へのたゆまざる意志 25
1:36:43 手紙による友情 26, 27
1:42:17 質問への回答 

くまもと文学・歴史館Youtubeチャンネルにて、動画公開期間が2021年9月23日(木)17時までとして、「没後40年 溝正史展」の展示紹介・解説動画が公開された(期間限定動画は4本@2021/9/21現在)。
 【展示紹介】 【展示解説@】 【展示解説A】 【展示解説B】

講演の中で紹介・引用していた、乾信一郎の回想記 『「新青年」の頃』(早川書房, 1991/11)は当サイトでも紹介させていただいています。講演でも、ユーモア短篇を翻訳し、「新青年」編集長・横溝正史あてに送ったことが、乾信一郎が「新青年」の編集に携わるきっかけとなったとのこと。また乾信一郎が勧めた捕物帳が、戦時中探偵小説を書くことができなかった横溝正史を救ったのみならず、 横溝正史の創作範囲を広げることになったことや、横溝正史がフランスコント作家として創作翻訳をしていたことなどが記されており、興味深い。ご参考まで

スライド1/27の右側の写真には、「乾信一郎と横溝正史 (1965年6月、六義園にて、二松学舎大学所蔵)」と記されており、二人の背景の建物が今どうなっているのか、実際に六義園で現地確認をしてきました(2021/9)。背景の建物は「つつじ茶屋」で、56年後の今も現存しており、そこだけタイムスリップした感じがしたのは私だけだろうか。

質問への回答にもありましたが、 くまもと文学・歴史館所蔵の乾信一郎宛横溝正史書簡と、 世田谷文学館所蔵の横溝正史宛乾信一郎書簡と組み合わせ、 注釈や関連資料を付加した『往復書簡集』の早期書籍化を期待したいですね。

『横溝正史旧蔵資料 世田谷文学館資料目録1』(新保博久監修, 世田谷文学館, 2004/3)には、書簡として以下のものだけなのですが、乾信一郎書簡がこの他にもあることが、今回の講演でわかりました。しかも166通(とスライドから読み取りました)。
 (1) 江戸川乱歩書簡 42通
 (2) 西田政治書簡 107通


関連ページ:
 ・横溝正史関連ニュース&トピックスに、
  ├横溝正史の乾信一郎宛て書簡, 熊本日日新聞 2021/8/18朝刊
  ├横溝正史の書簡240通発見 小説の舞台裏記す くまもと文学・歴史館
  └横溝正史「弟分」に手紙240通 くまもと文学・歴史館
 ・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
    (23)  『「新青年」の頃』 乾信一郎, 早川書房, 1991/11

横溝正史に関する情報をご存知の方、 ぜひお知らせください。



横溝ペディアへ

考古学事始めへ

ページの先頭へ