横溝正史エンサイクロペディア・横溝正史を読もう!
横溝正史少年小説コレクション1 怪獣男爵』  - 横溝正史を読もう! -


『横溝正史少年小説コレクション1 怪獣男爵』
柏書房, 2021/7/5, 本体:2,800円+税

収録作品は次の通り。

収録内容ページ
 怪獣男爵5  
 大迷宮159  
 黄金の指紋315  
   
  巻末資料  
  『大迷宮』(1952年版)あとがき
   「大迷宮」について 
476  
  『大迷宮』(1952年版)カバーそで文477  
  『日本少年少女名作全集14』まえがき
   子供のための探偵小説
477  
  『少年少女名探偵金田一耕助シリーズ』まえがき
   作者のことば ミステリー好きの少年少女諸君へ
478  
  角川スニーカー文庫版解説 新井素子479  
   
  編者解説 日下三蔵483  
   
   

刊本の帯には、次のように記されている。
 名探偵VS異形の怪人!
 稀代の大犯罪者との対決を描く三部作
 横溝正史没後40年、完全オリジナルで甦る新シリーズ刊行開始!
 第(1)回配本【全7巻】
 ミステリ名作セレクション

 横溝正史少年小説コレクション 全7巻刊行開始!
 以後続刊 (2)『迷宮の扉』(3)『夜光怪人』(4)『青髪鬼』
 (5)『白蝋仮面』(6)『姿なき怪人』(7)『南海囚人塔』
 推理、怪奇、冒険……巨匠の魅力横溢の少年小説群!

柏書房サイトの『怪獣男爵』のページには、次の通り記されている。
異形の怪人、迷宮探検、少年探偵……子どもたちを熱狂させた冒険と推理満載、もう一つの横溝ワールド。待ちに待たれた完全版で復刻!

没後40年、いまなお読者を魅了してやまない横溝正史。その横溝正史の、大人向け探偵小説以上に波乱に富む横溝正史の少年探偵物語を全7冊で贈るシリーズがついに登場。  おなじみの名探偵・金田一耕助をはじめ、由利麟太郎、三津木俊助、探偵小僧・御子柴進といった〈横溝正史オールスターキャスト〉が縦横無尽の活躍を見せる!   角川文庫など従来版では改変が多くオリジナル版での刊行が待たれていた作品から、横溝正史のストーリーテラーとしてのもう一つの側面を見せる海洋冒険ものにいたるまで、刊行時の雰囲気を伝える挿絵を多数収録して完全復刻。一般のミステリファンにとってはもちろんのこと、マニアにとっても新鮮な横溝体験が待ち受ける!

シリーズの開幕を飾るのは怪獣男爵――ゴリラの身体と天才科学者の頭脳を併せ持つ稀代の大犯罪者である。その異形の怪人を小山田慎吾博士が迎え撃つ表題作に始まり、ご存じ名探偵・金田一耕助との死闘を描く『大迷宮』『黄金の指紋』へと続く〈怪獣男爵〉三部作を一挙収録。

日下三蔵による編者解説に、次の記載がある。
角川文庫は78年から少年ものも出し始め、12月には『怪獣男爵』『夜光怪人』『黄金の指紋』『仮面城』の4冊を一挙に刊行している。その際の帯には「横溝正史文庫4000万部突破! 帰って来た金田一耕助」と書かれていたが、『怪獣男爵』には金田一耕助は登場していない。(略)もっとも、金田一ものでお馴染みの等々力警部は登場しているので、続篇で怪獣男爵と金田一耕助が対決する布石は打たれていたのである。

これこそが、角川文庫『怪獣男爵』刊行時にまつわる、私のほろ苦い思い出である。 当時少年(!)だった私は、角川文庫の横溝正史文庫の新刊を書店で見つけ、帯に記された「横溝正史文庫4000万部突破! 帰って来た金田一耕助 悪知恵の限りを尽くす怪獣男爵の恐るべき罠! 推理ジュヴナイル」の惹句に、心惑わされ(^^;)、何も確認せずに即購入。喜び勇んで読み進めたが、いつまで経っても金田一耕助は登場しないのである。彼が登場しないことを、読み終って初めて知った私は、少なからずショックを受けたことを、今もなぜか鮮明に覚えている。

角川文庫『怪獣男爵』刊行から10年と少し後、帯に記されていた通り、金田一耕助が登場する『怪獣男爵』が発行されているのをご存知だろうか。つまり、金田一耕助が登場する『怪獣男爵』は、実は存在するのである。しかも発行元は角川書店。それは、カドカワカセットブック『金田一耕助の冒険2 怪獣男爵』(1989/2)でのこと。
声のキャストとして、金田一耕助を神谷明(アニメ「名探偵コナン」の初代毛利小五郎)、 等々力警部を八奈見乗児(アニメ「巨人の星」の伴宙太)が出演している。

柏書房版『横溝正史少年小説コレクション1 怪獣男爵』の「怪獣男爵」部分を読み終わった後で、久しぶりにカドカワカセットブック版『怪獣男爵』を聴き、当時を懐かしんでいる自分に気づかされた。

巻末編者解説で、次の通り述べられている。
 角川文庫旧シリーズの横溝作品は1971(昭和46)年の『八つ墓村』から85年の『風船魔人・黄金魔人』まで89冊に及び、そのうちの16冊が少年物に充てられていたが、現在はいずれも入手困難である。大量の横溝作品を手軽に読めるようにしてくれたという点で、角川文庫の功績は非常に大きかったが、一方で国民的ともいえる横溝ブームを背景にした大量出版の弊で校訂の面では不満の残る本も多い。特に少年ものでは、いわゆる「差別語」の改変のみならず、探偵役のキャラクターを金田一耕助に書き換えてしまっているものもあり、オリジナルのテキストからは程遠いと言わざるを得ない状況であった。
 そこで今回のシリーズでは基本的に初刊本(角川文庫で初めて本になった作品については初出誌)に準じた形で校訂を行い、挿絵についても可能な限り再録を試みた。これによって横溝正史の少年向けミステリは、ようやく本来の形を取り戻したと言っても、決して過言ではないと思う。

今回の『横溝正史少年小説コレクション』シリーズは、初刊本に準じた校訂としたことで、横溝正史少年小説が原点回帰を果たしたことになり、その刊行は称賛に値すると言えよう。角川文庫より横溝正史ジュヴナイル作品が刊行された当時、山村正夫リライト版でしか、横溝正史ジュヴナイル作品を読むことができないことへの歯痒さを感じていた。初出誌や初刊本に当たれば、横溝正史オリジナル版を読むことはできるのだが、当時の少年はそこまで思い至らずにいただけなのだが…。

というのも、角川文庫の横溝ジュヴナイル刊行当時、『名探偵読本8 金田一耕助』(中島河太郎編, パシフィカ/プレジデント社, 1979/11)収録の山村正夫「横溝正史のジュヴナイルと金田一耕助」を読んだ私は、激しいショックを隠し切れなかったのである。次のとおり記されていたからである。
現代の読者には、何といっても金田一耕助の方が知名度が高いし親しみも深い。
 そのような時流を考慮し、私が監修に当った朝日ソノラマ版と 角川書店版の文庫収録作品では、『夜光怪人』と『蝋面博士』を "金田一物"に改作してある。作家とも相談の結果、『夜光怪人』の 由利先生と『蝋面博士』の三津木俊助を、私がそれぞれ金田一耕助に 改めたのである。ついでに書いておくと、文体の統一を図る必要上、 作著の許可を得て、『夜光怪人』『大迷宮』『金色の魔術師』 『仮面城』『黄金の指紋』『真珠塔』『白蝋仮面』は、 原文がです調で書かれていたのをである調に直し、 身体不自由者に関する表現などで差し障りのある語句も若干改訂した。 どちらの文庫も、編集構成という名目で私の名前が謳ってあるが、 これはあくまで私の責任においてそのような補正をしたことを、 明かにしたためにほかならない。

『横溝正史少年小説コレクション』は、『横溝正史ミステリ短篇コレクション』『由利・三津木探偵小説集成』同様、巻末資料(付録)や編者解説が充実しており、今回のシリーズも期待が高まるところ。過去の刊本のまえがき/あとがき/カバーそで文など、その刊本に当たらない限り、読むことができないわけで、それら横溝作品(と言ってもいいのかな?)も日の目を見ることができたことは、喜ばしい。

さらに、角川スニーカー文庫版『怪獣男爵』(1995/12)の新井素子による巻末解説の巻末資料としての収録は、当該文庫が品切れ絶版状態であることを考えると、嬉しい限りである。ちなみに、角川スニーカー文庫版『怪獣男爵』の帯にも、「金田一耕助走る! 三津木俊助、御子柴進 少年が謎を解く! "荒唐無稽"な犯罪と"極悪非道"の悪人が―。」とある。当時二度目のもしやと思ったが、やはり金田一耕助は登場しない(^^;)。

次巻は『仮面城』『金色の魔術師』『迷宮の扉』「灯台島の怪」「黄金の花びら」が収録されるとのこと。柏書房の『横溝正史少年小説コレクション』、次巻以降も楽しめそうである。

関連ページ:
 ・ターヘルアナトミア・由利麟太郎/三津木俊助を解体新書する
   由利先生、獄門島へ下り立つ - 金田一耕助のホームグランドへ -
 ・横溝考古学・事始め
   (55) 横溝正史ジュヴナイル作品 リスト補遺暫定版
   (74) 横溝作品を聞く・その他オーディオ作品『金田一耕助の冒険2 怪獣男爵』

横溝正史作品収録書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

横溝を読もうへ

ページの先頭へ