横溝正史やその作品に関連する、ニュースやトピックスをお寄せください。 ご協力を、よろしくお願いします。 |
■ 横溝正史探偵小説コレクション (1) 『赤い水泳着』(出版芸術社)刊行
| |||||||||||||||||||||||||||||
2004年9月15日付けで、横溝正史探偵小説コレクション (1)『赤い水泳着』(出版芸術社)が刊行されました。発売時にタイ出張中だったのですが、ようやく帰国し、刊本を
手にすることができました。アップが遅れ、申し訳ございません(^^;)。 まずは帯にはどのように記されているかというと…。 帯表 戦時下の全作品を軸に 巨匠の執筆軌跡を辿る幻の作品集! 単行本初収録となる戦前のレア作品「紫の道化師」「死屍を喰う虫」ほか 文庫未収録作品を含む全14編! 帯裏 ●主な作品内容−− のちの金田一耕助シリーズの原型ともなる表題作「赤い水泳着」/ 初期の傑作作品「一個のナイフより」「悲しき郵便屋」/ 『新青年』等の編集長時代にペンネームで発表された「乗合自動車の客」「髑髏鬼」/ 戦時下の状況をリアルタイムで綴った「ある戦死」「薔薇王」「木馬に乗る令嬢」「八百八十番目の護謨の木」/他5編。巻末に昭和40年代以降の著作集に未収録の作品リスト付。 収録作品 (巻末解説は浜田知明氏)
『横溝正史時代小説コレクション』に引き続き、出版芸術社の偉業に敬意を表す。 以下は、重箱の隅をつつくようで、誠に申し訳ないが、敢えて記しておきたい。 収録14作品のうち、実に半数の7作品(ページ数では半分以上)が、 角川文庫・春陽文庫・桃源社の刊本に、収録されたことのある作品だったりします。 巻末解説には、次のように『横溝正史探偵小説コレクション』刊行意図が、 説明されています。 本コレクションは、復刊の機会を逸していた戦時下における作品を、 既収も含めて集大成するとともに、戦前・戦後の未収録作品を加えて、 作風の変遷を辿ることをも意図している。 「探偵小説コレクション」の意図はわかりました。しかしながら、 旧来のファンが望んだ作品収録なの?と、首を傾げました。 そうでない方もいらっしゃるでしょうが、 この本を購入しようと考えている読書の多くは、おそらく上記7作品について 読んだことのある方や、収録文庫などをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 巻末に添えられた「作品リスト」に記載されながらも、今回のコレクションに 未収録となる作品も数多くあるようです。これらの作品は、「未収録」という 憂き目を見ることになりそうです。残念(^^;)。続刊では、次の作品が収録される予定のようです。 『深夜の魔術師』10月中旬発売予定 「深夜の魔術師」「広東の鸚鵡」「三代の桜」「御朱印船地図」「沙漠の呼声」 「焔の漂流船」「慰問文」「神兵東より来る」「玄米食夫人」「大鵬丸消息なし」 「亜細亜の日月」 『聖女の首』11月中旬発売予定 「金襴護符」「海の一族」「ナミ子さん一家」「剣の系図」「竹槍」 「聖女の首」「車井戸は何故軋る」「悪霊」「人面瘡」「肖像画」「黄金の花びら」 この続刊収録作品のラインナップを見ると、 『劔の系圖』(八紘社杉山書店,1944/7刊)収録作品が、大勢を占める。 であれば、『剣の系図』としてまず復刊し、その後、 『横溝正史探偵小説コレクション』として、角川文庫などの未収録作品を ピックアップしても良かったのではと思えてきたりする。 『劔の系圖』収録作品は次の通りですが、「雲雀」は 横溝正史時代小説コレクション 伝奇篇(3)『不知火奉行』に収録済み。 「菊花大会事件」「三行広告事件」は、角川文庫緑304-70『空蝉処女』に 収録されているので、未収録ということか? 「剣の系図」「焔の漂流船」「海の一族」「玄米食主人」「沙漠の呼声」 「ナミ子さん一家」「雲雀」「大鵬丸消息なし」「菊花大会事件」「三行広告事件」 巻末の作品リストに、「桐屋敷の殺人事件」(川崎七郎名義,「新青年」1928/7)の 記載があるが、同じ川崎七郎名義の「巽甚兵衞の古鞄」(「新青年」1930/5)に ついては、言及されていない。横溝作品と思えてならないが、違うらしい。 |
横溝ペディアへ |
アーカイブスへ |
ページの先頭へ |