横溝作品へのアプローチ・『びっくり箱殺人事件』を聞く・ラジオドラマ(文士劇)
|ラジオドラマを聞く|ラジオドラマを読む

『びっくり箱殺人事件』を聞く  - ラジオドラマ(文士劇) -

角川文庫『びっくり箱殺人事件』 1949(昭和24)年に、JOAK(NHK)でラジオ放送された音源が残っていたなんて、 『北村薫のミステリびっくり箱』(角川書店, 2007/11)の刊行まで、 知る由もなかった(掲載雑誌「野性時代」を未購読でした)。

角川文庫『びっくり箱殺人事件』(緑304-17, 1975年1月初版)の巻末解説を読んだ 当時の私は、呆然となったものだ。「どうやったら聞くことができるんだと。」

p.295-296(巻末解説より)
 昭和二十四年十二月三十日の夜、歳忘れ文士劇の名目で、鎌倉ぺンクラブと探偵作家クラブ(日本推理作家協会の前身)との対抗放送劇が、JOAKで試みられた。探偵作家クラブでは本編を原作として脚本化し、新旧探偵作家が出演した。
 会長江戸川乱歩が深山幽谷を、木々高太郎が蘆原小群、城昌幸が顎十郎、副会長大下字陀児が紬木原、書記長高木彬光が野崎六助を受持った。あいにく女流作家払底の時代だから、宮野叢子が紅花子の役に当り、柳ミドリには当時「ニ十の扉」で親しまれていた柴田早苗の援助を頼む始末であった。
 なにしろ二十分のドラマに十五名の出演者だから、たった一言しかしやべらない人がいたり、楠田匡介のように「うーむ!」と唸り声を出しただけという役まで出来てしまった。水谷準・香山滋・島田一男・山田風太郎らも参加しているが、この頃はまだこんなお遊びにも皆熱中していた。現在のせわしさからは想像もつかぬ、のんびりした時代であった。肝腎の著者が顔を見せなかったのは、宿痾を再発して安静療養中で,帰京後の執筆過労のため、「八つ墓村」など休載している。


『新版横溝正史全集7 びっくり箱殺人事件』講談社 『新版横溝正史全集7 びっくり箱殺人事件』(講談社, 1975/1)の巻末解説にも、 同様の文章が記されています。角川文庫未記載のものとしては、 武田武彦の脚色したものは「宝石」二十五年四月号に載っている(解説p.269)が、あります。

雑誌「宝石」昭和25(1950)年4月号に、放送台本が収録されているとはいえ、 これら解説文を読んで、実際の放送音声を聞いてみたいと思ったのは、 私だけではなかったと思います。

角川文庫『びっくり箱殺人事件』刊行(1975/1)から、32年以上経った2007年11月に、 刊行された 『北村薫のミステリびっくり箱』(角川書店)の、 付録秘蔵音源CDに、ラジオドラマ「びっくり箱殺人事件」が、 当時放送のまま収録されているのです。 放送された1949(昭和24)年12月30日から数えると、実に半世紀以上を経て、 聞くことができるわれわれには、うれしい限りです。

『北村薫のミステリびっくり箱』の「第六回 声 「声」が伝える豊かな世界」の項では、 ラジオドラマ「びっくり箱殺人事件」冒頭部分を放送から書き起こし(p.73)たものが、掲載されており、登場人物・出演者が分かります。 惜しむらくは、原作者の横溝正史が出演していないこと。

実際の放送で、本人が役名と自分の名前を名乗った順に、出演者を記しておきます。
   1. 深山幽谷◎江戸川乱歩
   2. 蘆原小群◎木々高太郎
   3. 顎 十 郎◎城 昌幸
   4. 柴田楽亭◎香山 滋
   5. 半紙晩鐘◎山田風太郎
   6. 灰屋銅堂◎武田武彦
   7. 紅 花子◎宮野叢子
   8. 柳ミドリ◎柴田早苗
   9. 熊谷久摩吉◎水谷 準
   10. 細木原竜三◎大下宇陀児
   11. 田代信吉◎島田一男
   12. 野崎六助◎高木彬光
   13. 等々力警部◎椿 八郎
   14. 石丸啓助◎楠田匡介
   15. 解  説◎黒部龍二

『推理文壇戦後史』(山村正夫, 双葉社, 1973/10)においても、 ラジオドラマ「びっくり箱殺人事件」のこと(p.275-278) として、 紹介されています。

関連ページ: 『北村薫のミステリびっくり箱』 - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -

横溝作品に言及している文献をご存知の方、
ぜひお知らせください。


|ラジオドラマを聞く|ラジオドラマを読む


横溝ペディアへ

アプローチへ

ページの先頭へ