No. | 作品名/語り始めのことば |
1 | 二つの部屋 (ロバート・ウイントン)
「来月又来るよ、同じ日に同じ時刻にね、だから忘 |
2 | シャロンの淑女 (L・J・ビーストン)
凩の吹き荒む十二月の或る夜、友人のホッグ・トレ |
3 | 過去の影 (L・J・ビーストン)
「俺は斯う考へるなあ。」老刑事は新聞を傍へ押し |
4 | 狐と狸 (カール・ギャレット・ホッヂス)
「ワーレン君、君はあまり偏見にとらはれ過ぎるよ |
5 | 弱点に乗ぜよ (レスリー・トーマス)
レヴァート君は先刻から、彼の前に席を占めてゐる |
6 | 残りの一枚 (F・G・ハースト)
「君は餘り氣が弱過ぎるよ、氣の弱いのもいゝが、 |
7 | マハトマの魔術 (バートン・ハーコート)
「一萬弗ですね?」「一萬弗だ。」「私が實際にそれを |
8 | 一ヶ月二百磅 (L・J・ビーストン)
その時エトリッヂは六人の客人たちに向つて、電報 |
9 | 決闘家倶楽部 (L・J・ビーストン)
「勿論その結果はこうなるんです。」と、マーリス君 |
10 | 浮沈 (L・J・ビーストン)
刈り込まれた一株の冬の木の下にランドマークは |
11 | 廃屋の一夜 (L・J・ビーストン)
或る倶楽部の喫煙室では、その日の夕刊で訃を伝え |
12 | 虚実の二人 (ヴァレンタイン)
レヴァアソンに初めてその方案を與へたといふのは |
13 | 真珠騒動 (メアリー・ロバーツ・ラインハート)
柱時計が六時を打つと四人の使用人達はせつせと身 |
14 | いさかひ (カール・ギャレット・ホッヂス)
紐育でも一番上等の旅館だつた。私達、デキスター |
15 | 痴者の犯罪 (リチャード・コンネル)
三月の十四日、ヘンリー・ゲートは遂にロージャー |
16 | 夏の一夜 (アンブローズ・ビアス)
埋葬されたといふその事實も、ヘンリー・アームス |
17 | 卵と結婚 (フランス漫画)
まあ諸君聞き給え。諸君は鶏卵を買った事がありま |
18 | 屍体の顔 (バリィ・ペイン) 山名耕作
ある朝のこと、倶楽部の一室で、暗号広告を解くこ |
19 | 緑の紙片 (バリィ・ペイン) 山名耕作
日常生活にある種んな秘密、それをとくのが私の道 |
20 | アモス・ホプストン (イリス・パーカー・バトラー) 霧島クララ
系図家と云ふ職業を持つてゐる関係上私は随分多く |
21 | サムと田舎者 (ジョンストン・マッカレー) 河上五郎
空は碧く、空氣は香ぐはしく、お天道様は申分なく |
22 | サムの良心 (ジョンストン・マッカレー) 河上五郎
諸君は地下鐡道の中を専門に、それもラッシュアワ |
23 | サムの禁煙 (ジョンストン・マッカレー) 河上五郎
お馴染の地下鐵サムは飽食無為の生活を続けてゐる |
24 | 猶太の胸甲 (アーサー・コナン・ドイル) 坂井三郎
我が友ワード・モルティマーは現代考古学界の最高 |
25 | 二輪馬車の秘密 (ファーガス・ヒューム) 坂井三郎
一八――年、七月二十八日土曜日の事、次の如き報 |
26 | 夜読むべからず (H・トンプソン・リッチ)
蒸暑い夏の夜だった。ロンドンの町は相も変わらず |
27 | 深夜の晩餐 (L・J・ビーストン) 霧島クララ
「読めました。マダム・トリンダーー」ヰリアム・ |
28 | 変装 (カール・ギャレット・ホッヂス)
贓品買ひのリヴァーソン老人はさつきからせつせと |
29 | 路上の運 (ハンス・モルガン)
長い長い街道だつた。行けども行けども果しを知ら |
30 | サムの愛国者 (ジョンストン・マッカレー)
「鼻のムーア」が経営しているがたがた下宿へ、新 |
31 | サムの双生児 (ジョンストン・マッカレー)
お馴染みの地下鐵サムに、ペテン師の「粧し屋」の |
32 | リンウッド倶楽部事件 (エディソン・マーシャル)
リンウッド倶楽部に起」つた怪事件の顛末を叙述す |
33 | サムの恐怖 (ジョンストン・マッカレー)
打見たところ大學の教授とでも言つた風な風采をし |
34 | ジョンストンの冒険 (W・L・アルデン)
この話が作事でない事を私はよく知つてゐる。ジョ |
35 | 恐ろしい耳の話 (W・L・アルデン)
此の物語はローヤル・メールの汽船で仲好くなつた |
36 | 喘ぎ泣く死美人 (不明)
ジョン・フォックスが、ダルティムーア附近にある |
37 | サムの不景気 (ジョンストン・マッカレー)
商売といふやつは變なものである。ひどく儲かる時 |
38 | サムの正直 (ジョンストン・マッカレー)
諸君も御承知の通りタイムス広場にある地下鐡道の |
39 | サムのクロスワード (ジョンストン・マッカレー)
お気に入りのマデイソン広場へ向つて歩きながら、 |
40 | サムの御奉公 (ジョンストン・マッカレー)
マデイソン広場の、お気に入りの腰掛から、やおら |
41 | サムの手術 (ジョンストン・マッカレー)
サムはその晩いつになく早くに床についた。その日 |
42 | サムと悪童 (ジョンストン・マッカレー)
お馴染の地下鐵サムは、宿の階段を降りて帳場へ行 |
43 | サムとペテン師 (ジョンストン・マッカレー)
地下鐵サムが掏摸である事は皆様御承知である。そ |
44 | サムの合資会社 (ジョンストン・マッカレー)
読者諸君もわが地下鐵サムについては、最早充分種 |
45 | サムと魔法財布 (ジョンストン・マッカレー)
五番街からマディソン広場の方へ向つて歩いてゐた |
46 | サムの友情 (ジョンストン・マッカレー)
それは降誕祭の前夜だった。人間苦と云ふものが、 |
47 | サムの自動車 (ジョンストン・マッカレー)
交通巡査が信號機を廻して兩腕を激しく振つた。す |
48 | マーレイ卿の客 (L・J・ビーストン)
「畜生! 間諜!」とへ―ラスが叫んだ。カーバート |
49 | 専売特許大統領 (W・L・アルデン)
私が初めてホブソン氏に會つたのは、南アメリカの |
50 | 実験魔術師 (W・L・アルデン)
此の變てこな物語を始めるに當つて、僕は先づ自分 |
51 | 液体幽霊 (W・L・アルデン)
私の友人ブルウィン教授は、現代に於けるもっとも |
52 | サムと四月馬鹿 (ジョンストン・マッカレー)
諸君は一眼見た戀といふ諺を知つてゐるだらう。ど |
53 | 七時 (ロバート・ウィントン)
「来月又来るよ、同じ日に同じ時刻にね、だから忘 |
54 | シュタインメッツ博士の時計 (W・L・アルデン)
つい先頃まで、フランセス・グッドウィンと私とは |
55 | XYZ (A・K・グリーン)
??? |
56 | 七時から十二時まで (A・K・グリーン)
??? |
57 | モダン吸血鬼 (W・L・アルデン)
ジョージ・マシウスは現代に於ける成功者の一人だ |
58 | ボルジャ家罪悪史 (アレクサンドル・デュマ)
一四九二年の四月の八日に、フロオレンスから、三 |
59 | 革の漏斗 (アーサー・コナン・ドイル作)
友人のリオネル・ダークルの巴里のワグラム街に住 |
60 | 樽工場の妖怪 (アーサー・コナン・ドイル)
私たちのゲイムコツク號は辛うじて陸地の側へ近寄 |
61 | 鍾乳洞殺人事件 (ケネス・D・ウィップル) 川端伍郎
私は今、この間米国は南部セナンドアの谿谷、カー |
62 | 火あそび (アーサー・コナン・ドイル)
實をいへば、この物語を書こうとしてゐる私自身に |
63 | B二十四号 (アーサー・コナン・ドイル)
捕らへられた時にも、私は偽りのない事實を申しま |
64 | 赤屋敷殺人事件 (A・A・ミルン) 浅沼健治
暑い夏の午さがりの中に「赤い屋敷」がいかにも睡 |
65 | イヴの果実 (クリストファー・ブース) 浅沼健治
狭い臺所は竈の火で耐へられないほど熱かつた。ル |
66 | 甲虫採集家 (アーサー・コナン・ドイル)
不思議な経験?(と医者が言つた)あっるよ。實に不 |
67 | 時計を持った男 (アーサー・コナン・ドイル)
一八九二年の春、新聞がラグビー事件と呼んで喧し |
68 | カヴイヤーの壺 (アーサー・コナン・ドイル)
それは包圍を受けて四日目のことだつた。もう弾薬 |
69 | 漆器の箱 (アーサー・コナン・ドイル)
それは實に奇妙な經驗でした。(と家庭教師が語り出 |
70 | 消えた特急 (アーサー・コナン・ドイル)
マルセイユで死刑の宣告を受けたヘルベル・ド・レ |
71 | 色黒医師 (アーサー・コナン・ドイル)
ビショップス・クロッシングはリヴァプールから南 |
72 | ヘリオトロープ (R・W・チャイルド)
この世のどこかに一人の娘がいる。春の光の精のご |
73 | 乗合馬車 (ジョセフ・ハーゲシヤイマー)
その昔リチヤード・バーセルメスを一躍アメリカス |
74 | 霧の世界 (アーサー・コナン・ドイル)
チャレンヂャー教授は、今までの物語では、非常に |
75 | 幽霊階段 (L・J・ビーストン)
凡そオリヴァー家の階段ほど、周囲と不調和な存在 |
76 | 光輝ある依頼人 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
「今となつてはもう差支へないだらう。」この物語を |
77 | 白面兵士 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
私の友人ワトソン君の思ひつきは、この思ひつきに |
78 | マザリンの宝玉 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
医師のワトソンにとつては、数々のあの異常な冒険 |
79 | 三破風館 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
シヤアロツク・ホウムズと共に私は随分種んな冒険 |
80 | 吸血鬼 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
最終便でとゞいた手紙をホウムズは注意深く讀んで |
81 | 三人ガリデブ (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
この事件を喜劇と稱ぶべきか私にはよく分からない |
82 | ソア橋事件 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
チヤリツグ・クロスのコツクス銀行の金庫の何處か |
83 | 這ふ男 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
シヤアロツクホウムズ君は常に、僕にプレスベリイ |
84 | 獅子の鬣 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
探偵としての長い私の經歴中には、未だかあつて直 |
85 | 覆面の下宿人 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
二十三年に亙るシヤアロツク・ホウムズの活動中、 |
86 | ショスコム古荘の秘密 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
シヤアロツク・ホウムズは長いこと度の弱い顕微鏡 |
87 | 隠居絵具師 (アーサー・コナン・ドイル)
『シャアロツク・ホウムズの事件録』
シヤアロツク・ホウムズはその朝、何んとなく打沈 |
88 | ブリタニイの古城 (バロネス・オルツィ)
昨年のことである。私達、モリ夫人と私はボローエ |
89 | ひと夜の戯れ (バロネス・オルツィ)
犯罪事件といふものはしばしば氷山みたいなもので |
90 | 灰色の魔術師 (ハーマン・ランドン) 蓼科三
ネオンとジャズが沸騰する紐育の中心地から、自動 |
91 | 砂嚢 (バロネス・オルツィ) 蓼科三
「メリーや、御苦労だけれど、あなたに女中奉公を |
92 | 覗機械倫敦綺譚 (トム・ガロン) 蓼科三
監獄と雖も分け隔てをする事を知らぬ。輝かしい太 |
93 | 写実主義 (リチャード・コンネル) 阿部鞠哉
ひどい風だ。リーヂェント街を吹きおろす氷のよう |
94 | 有翼獣の部屋 (ヴィンセント・ブラウン) 阿部鞠哉
二人の盗賊にとつてその晩はひどく運のいゝ晩だっ |
95 | 休暇利用の快適な利用法 (キティ―・ヴィンセント) 阿部鞠哉
休暇を快適に送るためには我々は常に二つの大障害 |
96 | 自動車の上手な買ひ方 (キティ―・ヴィンセント) 阿部鞠哉
自動車展覧会といふ奴は屡々諸君の心理をサクラン |
97 | 消える伯爵夫人 (バロネス・オルツィ)紅はこべ夜話
ひどい暴風雨の晩だつた。家も樹も人も、ふつとん |
98 | 断頭台と鳩 (バロネス・オルツィ) 紅はこべ夜話
一七九三年、五月のある日。――巴里の革命広場に |
99 | 王妃の薔薇 (バロネス・オルツィ) 紅はこべ夜話
一七九三年十月二十六日の夜、巴里の市には霏々と |
100 | ゼンダ城の虜 (アンソニー・ホープ) 風雲ゼンダ城
世間からやれ良家よ名家よと持て囃される家柄でも |
101 | 驕児ルパート (アンソニー・ホープ) 風雲ゼンダ城
巴里はシヤンゼリゼーから程遠からぬマドレーヌ街 |
102 | 秘密の柩 (S・S・ゴードン)
ほとほとと書斎の窓を叩く音、ハレイはその物音に |
103 | 紅はこべ (バロネス・オルツィ)
巴里の西関門は、今日もまた黒山の人だかり。この |
104 | 霧の夜の出来事 (ロバート・マギル)
下町の淋しい薬局へ、一人の男が入って来た。「今晩 |
| |
◆ | エクストラトラック |
E1 | ルパン大盗伝 (モーリス・ルブラン)
アルセーヌ・ルパン, 水晶の栓
黄昏時の繁華街である。織るような自動車の往来を |
E2 | 海底水晶宮 (モーリス・ルブラン)
アルセーヌ・ルパン, 奇巌城<
蘭子は寝ぐるしい夢からふと目がさめた。何かしら |
※『横溝正史翻訳コレクション 鍾乳洞殺人事件/二輪馬