横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  6-02   ♪おまけ♪「カラヤン知らず」発見経緯

  6-02    オーストリア・ザルツブルク駅。ハプスブルク家の紋
章「双頭の鷲」エンブレムを仰ぎ見る。時は二〇一四年
十月。ミュージカル『エリザベート』『モーツァルト!』
の舞台を巡るため、オーストリアのウィーン・ザルツブ
ルクを夫婦で訪れた。というのは表向きで、私がウィー
ンへ行きたいと思ったきっかけは、少し異なる。
 この話は、サイト開設前に遡る。横溝正史文献を探
していた図書館で、横溝亮一『燃え上がれハーモニー』
(角川書店/一九九三年十月)に巡りあった。筆者にと
り、横溝正史長男で音楽評論家・横溝亮一とのファース
トタッチであり、横溝亮一を調査対象に加えた。
 横溝亮一のウィーンを冠した著書を読み進めるうちに、
実際にウィーンに行きたいと思うに至った。横溝正史→
横溝亮一→「行きます、ウィーンへ!」となったわけで、
動機としては、なかなか珍しいパターンかもしれない。
 モーツァルトの他にも、ドップラー効果のドップラー
や、指揮者のカラヤンも、ザルツブルク出身ということ
を、この旅で知り得た。帰国後、まったくふらりと立ち
寄った古本屋で、背表紙のカラヤンの文字に目が留ま
った。『カラヤンの世界 THE WORLD OF KARAJAN』
(学習研究社/一九七七年十月)を手に取りページをめ
くった。目次に、「カラヤン知らず」という横溝正史の
エッセイと、横溝亮一「カラヤン―その人気の秘密」と
いう文章を確認するに及び、私は驚愕した。音楽評論家
横溝亮一のつながりでエッセイを書いたのかもしれない
が、親子共演の一冊となっている。横溝正史のエッセイ
はごく短いものだが、『カラヤンの世界』という本にも
かかわらず、「カラヤンについてといわれても、ピンと
こない」と記されており、再び驚かされる始末。
 横溝亮一著書を図書館で見かけたことがきっかけの、
オーストリア旅行が巡り廻って、横溝正史・亮一親子の
共演本『カラヤンの世界 THE WORLD OF KARAJAN』
の発見につながったことは、偶然とはいえ私にとっては
嬉しいサプライズとなった。

 当サイトでは、「横溝正史とクラシック音楽」と題し、
横溝正史のクラシック音楽好きの一端を、横溝亮一の著
書を交えて紹介している。ご参考まで。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ