横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  5-01   ○幻の長編小説「雪割草」見つかる

  5-01    二〇一七年十二月二十二日の主要新聞各紙朝刊に、
「横溝正史、幻の長編小説「雪割草」見つかる」という、
横溝正史書誌に関する歴史的快挙というべき記事が掲載・
報道された。翌二〇一八年三月二〇日付で、帯に「『雪
割草』横溝正史幻の新聞連載小説、発表77年を経て初単
行本化!」と銘打って、戎光祥出版より横溝正史文学ミ
ッシングピースのひとつ、『雪割草』が刊行された。

 思い起こせば、筆者が初めてこの「雪割草」の存在を
知ったのは、『横溝正史旧蔵資料 世田谷文学館資料目録
1』(新保博久・監修。 世田谷文学館/二〇〇四年三月)
だった。その「3.原稿(1)横溝正史原稿」に、こう
記されていた。

 横溝正史原稿「雪割草24・25」
 横溝正史 著 ペン書 二〇〇字詰原稿用紙15枚一部欠

 横溝正史の書誌を調査していて、一度も目にしたこと
のなかった作品名だった。当時の私の調査では、ここど
まりだったことが悔やまれる。『横溝正史研究5』(戎
光祥出版/二〇一三年三月)において、山口直孝「幻の
長編『雪割草』」や「新資料・文献紹介」欄で、取り上
げられたことはあったが、新聞連載から数え実に七十七
年の年月を経て、横溝正史「雪割草」の全貌が明らかに
なった。没後三十六年を経てもなお、横溝正史未収録作
品の新刊が世に出たことを喜び、わき目もふらず読み明
かしたことは記憶に新しい。
 小栗虫太郎『亜細亜の旗』(春陽堂書店/二〇二一年
三月)巻末の山口直孝「陰画としての「家庭小説」―小
栗虫太郎『亜細亜の旗』解題」によれば、

  前の連載小説は、横溝正史『雪割草』。『雪割草』
 は、今回の調査で『新潟毎日新聞』より前に『京都日
 日新聞』に掲載されていたことが新たに判明した。連
 載期間は、一九四〇年六月十二日〜十二月三十一日(略)

 とある。初刊本発売当時は「新潟毎日新聞」と「新潟
日日新聞」への連載(昭和十六年六月十二日付から十二
月二十九日付)までしか確認されていなかったが、京都
日日新聞」は「新潟毎日新聞」の一年前に連載されてい
たことになる。探偵小説作家が手がける「家庭小説」の
ジャンル(?)で、昭和十五年に小栗虫太郎から横溝正
史へ連載がリレーされていたことに、この二人の強い縁
を感じる(「二重のピンチヒッター」参照)。現在では、
「雪割草」は「九州日日新聞」と「徳島毎日新聞」へも
掲載されていたことが判明しており、「九州日日新聞」
での作品名は「愛馬召さるゝ日」という別題だった旨、
記されている。
 「雪割草」の物語は、戦前の東京と長野を舞台に展開。
出生の秘密を抱えた主人公・有爲子が、様々な人々の間
で苦労を重ねながらも、一人の女性として、妻として、
母として成長していくというストーリーで、NHK朝の
連続テレビ小説(朝ドラ)のテーマとして申し分のない
作品のように思う次第。

 こうなると、まだ見ぬ横溝正史文学のミッシングピー
スがあるのではと、期待は尽きることを知らない。全て
の横溝正史作品を読むことこそが、筆者の野望。未知な
る横溝正史作品を求め、時の大海原に揺蕩う。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ