4-01 | ○横溝正史のアナザーヒーロー(1) 由利麟太郎 |
4-01 |
金田一耕助第一作「本陣殺人事件」が発表される十三 年前、すでに横溝正史は傑出した名探偵を創造していた。 その名は由利麟太郎。 警視庁にその人ありと知られる捜査課長の経歴を持ち、 データ重視の推理方法を駆使する、白髪の怪人とも称さ れる人物である。 ワトソン役として、新日報社の新聞記者・三津木俊助、 等々力警部(金田一耕助シリーズに登場する同名警部と は別人)を配し、由利・三津木シリーズとして全三十三 作品がある(その内「神の矢」と「模造殺人事件」は中 絶・未完)。 不思議なことにはこの男、顔を見るとまだ四十前後 の壮者のように見えるのに、頭を見ると六十以上であ る。 「石膏美人」で極東サーカスの道具方・六造として姿 を現すのが、由利先生の初登場シーンであり、このよう に容貌が記されていた。 由利先生の第一作は、「憑かれた女」「白蝋変化」 「獣人」と諸説あったが、現在では「憑かれた女」への 登場は戦後の改稿版だと判明しており、実際は「白蝋変 化」か「獣人」ということになる。 横溝正史本人は「石膏美人」を「由利、三津木物のこ れが第一作」と記しているので、本書では「石膏美人」 を第一作としたい。「石膏美人」では、 由利先生は瞳をすぼめて、ゆっくりと煙草をくゆら せている。窓から差しこむ初秋の陽ざしがきびしい由 利先生の横顔と、ふさふさと波打った美しい雪白の頭 髪を、ほんのりと穏やかな感触で撫でている。 と描写されており、頭髪に特徴があるのは金田一耕助 と同じだが、優雅な白髪の由利先生は、「ガリガリ、バ リバリと、もじゃもじゃ頭を掻きまわし、フケが飛んで 散乱する」どこぞの探偵とは正反対だが。凛々しくも 神々しい、先輩の風格といえよう。 また、直感タイプの金田一耕助に対し、由利先生は索 引カードを整備し犯罪図書館と称される、分類戸棚を活 用するデータ重視タイプ(「憑かれた女」参照)。探偵 手法も異なる二人。直接対決のエピソードを待ち望んだ のは、筆者だけではないだろう。 由利先生は、一八九三=明治二十六年生まれ(「薔薇 と鬱金香」参照)。一九〇二=明治三十五年生まれの横 溝正史より九歳年上で、一九一三=大正二年生まれとさ れる金田一耕助より二十歳年上である。 「蝶々殺人事件」で知り合った年下の女性と結婚して いる妻帯者で、妻は「模造殺人事件」と「カルメンの 死」にも登場する。 実吉達郎『シャーロック・ホームズと金田一耕助』 (毎日新聞社/昭和六十三年七月)で「金田一耕助!由 利先生を殺したのはおまえだ!」というショッキングな 報告はあるが、由利先生からすれば「金田一君、私にと って君こそがアナザーヒーローだ!」と、いったところ だろう。金田一耕助から見ても、由利先生は、探偵でも 人生の上でも大先輩といえる人物なのだから。 由利・三津木シリーズは、中絶作品も含め、柏書房 『由利・三津木探偵小説集成』(全四巻。二〇一八年十 一月〜二〇一九年二月)にまとめられ、現在では容易に 読むことが可能となった(由利・三津木シリーズの事件 簿リストは、表「雄弁なるエピソードたち(由利麟太郎・ 三津木俊助編)」を参照)。 |
横溝ペディアへ |
総目次へ |
ページの先頭へ |