横溝正史シソーラス(パイロット版)
総目次各部目次Previous|Now here|Next

横溝正史シソーラス(パイロット版)  - 温故知新編 -

  0-02   もうひとつの「はじめに」

  0-02    ■マイ・フェイバリット・ミステリー5冊
  『鬼火』『髑髏検校』『南海の太陽児』
  『蝶々殺人事件』『獄門島』(横溝正史)
 ■無人島に持っていきたいミステリー1冊
  『八つ墓村』(横溝正史)
 ■コメント
  横溝正史の長編でまとめてみた。横溝作品は握り飯
 と梅干しのようなもので、出張にはお供として横溝本
 を携帯する。前述六作品は幾度も海外へと出国した。
 日本語から離れる海外では清涼剤であり、日本の土・
 心のよりどころである。『南海の太陽児』は、携帯の
 利便から文庫化希望として挙げた。「女の墓を洗え」
 「千社札殺人事件」を挙げたかったが、反則のような
 ので別の機会に…。エンタテインメントとして横溝ミ
 ステリの迷宮を楽しみたい。今なお新刊続々。横溝正
 史を再評価したい。

 『ミステリー迷宮読本』(洋泉社/二〇〇三年十一月)
の「大アンケート ミステリー中毒でいこう!」という
コーナーで掲載された、Jiichi名義でのアンケート回答の
オリジナル原稿である。

 二十年程前、韓国・ベトナム・タイ・アメリカと、海
外出張が多く長く続いていた頃に、アンケート回答した
もの。海外出張に行く度に、横溝文庫を何冊も持参した
記憶が、今も鮮明に甦る。それと、横溝本巻末解説だけ
で編んだ、六〇〇ページ超の自作製本文庫と共に、幾度
も出国した。渡航中、横溝書誌の情報源として重宝した。
 海外出張先でのコミュニケーションは英語。英語漬け
の日々。英語で夢みることも。そういう時、横溝正史を
読んだ。そんな海外でのストレスを、横溝読書がうまく
リセットしてくれていたように思う。出国する時は、横
溝本を忘れずに、だった。横溝正史の作品が、ジャパン
を再認識させてくれていたように思う。
 そのおかげで、横溝正史の作品世界に浸ることができ
た。近隣の図書館を巡り横溝正史書誌関連の資料を集め、
それらと横溝正史作品を出国先の海外で読む。不明点を
帰国後、また図書館で調査。そして出国・帰国の繰り返
し。今思えば、よくやってたなと感心する。それらを寄
せ集めたものが、本書の骨子である。筆者の海外出張に
は、横溝正史文学の迷宮なる密かな楽しみもある。


総目次各部目次Previous|Now here|Next


横溝ペディアへ

総目次へ

ページの先頭へ