横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
横溝正史ヒストリー|主要作品レビュー|カバーイラスト美術館

『横溝正史&金田一耕助シリーズDVDコレクション』
- ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『横溝正史&金田一耕助シリーズDVDコレクション』
朝日新聞出版, 2015/2/17〜2017/3/14,
本体1,790円税込, 1号のみ799円税込

『横溝正史&金田一耕助シリーズDVDコレクション』(朝日新聞出版, 2015/2/17〜2017/3/14, 全55巻)付属のマガジンには、「ストーリーガイド」「プロダクションノート」「スタッフ&キャスト」「カバーイラスト美術館」の他に、「横溝正史ヒストリー」「主要作品レビュー」という、シリーズ読み物が掲載されている。それぞれ1ページずつの紙面ではあるが、横溝正史の年代記を知るうえで、どちらも各回読みごたえがあり、資料性の高いものとなっている。当方、重宝している次第。

主要作品レビュー
金田一耕助、由利麟太郎、人形佐七などが誕生した、600を超える横溝正史作品を、発表年代順に解説します。

「主要作品レビュー」は、横溝正史作品を年代順に全55回連載で、各回1ページという形式で紹介している。

内容項目は次の通り。
No. 作品タイトル
1   恐ろしき四月馬鹿, 1921(大正10)年
  深紅の秘密, 1921(大正10)年
  燈台岩の死体, 1921(大正10)年
  一個の小刀より, 1921(大正10)年
  汁粉屋の娘, 1921(大正10)年
  化学教室の怪火, 1922(大正11)年
  川獺, 1922(大正11)年
  画室の犯罪, 1925(大正14)年
  三年間眠った鈴之助, 1925(大正14)年
  丘の三軒家, 1925(大正14)年
2   キャン・シャック酒場, 1926(大正15)年
  広告人形, 1926(大正15)年
  裏切る時計, 1926(大正15)年
  密書往来, 1926(大正15)年
  災難, 1926(大正15)年
  赤屋敷の記録, 1926(大正15)年
路傍の人, 1926(大正15)年
  悲しき郵便屋, 1926(大正15)年
  飾り窓の中の恋人, 1926(大正15)年
  卵と結婚, 1926(大正15)年
  いたずらな恋, 1926(大正15)年
3   艶書御用心, 1926(大正15)年
  犯罪を猟る男, 1926(大正15)年
  十二時前後, 1926(大正15)年
  帰れるお類, 1926(大正15)年
  執念, 1926(大正15)年
  断髪流行, 1926(大正15)年
  山名耕作の不思議な生活, 1927(昭和2)年
  鈴木と河越の話, 1927(昭和2)年
  怪人魔人, 1927(昭和2)年
  首を抜く話, 1927(昭和2)年
  吉祥天女の像, 1927(昭和2)年
4   富籤紳士, 1927(昭和2)年
  ネクタイ綺譚, 1927(昭和2)年
  橋場仙吉の結婚, 1927(昭和2)年
  三年の命, 1927(昭和2)年
  素敵なステッキの話, 1927(昭和2)年
  動かぬ時計, 1927(昭和2)年
  恐ろしき馬券, 1927(昭和2)年
  夫婦書簡文, 1927(昭和2)年
  爆発手紙, 1927(昭和2)年
  あ・てる・てえる・ふいるむ, 1928(昭和3)年
  相対性令嬢, 1928(昭和3)年
5   バラの呪い, 1928(昭和3)年
  まぼろし曲馬団, 1928(昭和3)年
  悲しき暗号, 1928(昭和3)年
  角男, 1928(昭和3)年
  劉夫人の腕環, 1928(昭和3)年
  曲馬団に咲く花, 1928(昭和3)年
  クリミア戦争美談 博愛の天使ナイチンゲール, 1928(昭和3)年
  生首事件, 1928(昭和3)年
  紫の道化師, 1928(昭和3)年
  夜読むべからず, 1928(昭和3)年
  空家の怪死体, 1928(昭和3)年
  双生児, 1929(昭和4)年
6   川越雄作の不思議な旅館, 1929(昭和4)年
  乗合自動車の客, 1929(昭和4)年
  ねえ!泊まってらっしゃいよ, 1929(昭和4)年
  赤い水泳着, 1929(昭和4)年
  覆面の佳人, 1929(昭和4)年
  虹のある風景, 1929(昭和4)年
  宝玉的道話集, 1929(昭和4)年
  幽霊嬢, 1929(昭和4)年
  喘ぎ泣く死美人, 1929(昭和4)年
  頸飾り綺譚, 1929(昭和4)年
  お尻を叩く話, 1929(昭和4)年
  寄木細工の家, 1929(昭和4)年
7   変幻幽霊盗賊, 1929(昭和4)年
  死屍を喰う虫, 1930(昭和5)年
  舜吉の綱渡り, 1930(昭和5)年
  片腕, 1930(昭和5)年
  三本の毛髪, 1930(昭和5)年
  芙蓉屋敷の秘密, 1930(昭和5)年
  雌蛭, 1930(昭和5)年
  悧口すぎた鸚鵡の話, 1930(昭和5)年
  江川蘭子, 1930(昭和5)年
  ある女装冒険者の話, 1930(昭和5)年
  腕環, 1930(昭和5)年
  殺人暦, 1930(昭和5)年
8   秋の挿話, 1930(昭和5)年
  髑髏鬼, 1930(昭和5)年
  博士昇天, 1930(昭和5)年
  恐怖の映画, 1931(昭和6)年
  二人の未亡人, 1931(昭和6)年
  足の裏―共犯野原達男の告白, 1931(昭和6)年
  南海囚人塔, 1931(昭和6)年
  怪犯人, 1931(昭和6)年
  首吊り三代記, 1931(昭和6)年
  カリオストロ夫人, 1931(昭和6)年
  仮面の怪賊, 1931(昭和6)年
  女王蜂, 1931(昭和6)年
9   笑ふ紳士, 1931(昭和6)年
  甲蟲の指輪, 1931(昭和6)年
  鋼鉄仮面王, 1931(昭和6)年
  死の部屋, 1931(昭和6)年
  丹夫人の化粧台, 1931(昭和6)年
  五つの踊子, 1931(昭和6)年
  三通の手紙, 1932(昭和7)年
  諏訪未亡人, 1932(昭和7)年
  殺人迷路, 1932(昭和7)年
  塙侯爵一家, 1932(昭和7)年
  呪いの塔, 1932(昭和7)年
  海底水晶宮, 1932(昭和7)年
10   妻は売れツ児―甘辛夫婦喧嘩抄, 1932(昭和7)年
  黄色い手袋, 1932(昭和7)年
  五万円の万年筆, 1933(昭和8)年
  面影双紙, 1933(昭和8)年
  あざみを持つ中国娘, 1933(昭和8)年
  ドラ吉の新商売, 1933(昭和8)年
  九時の女, 1933(昭和8)年
  建築家の死, 1933(昭和8)年
  コント・むつごと集, 1933(昭和8)年
  三太郎とヘナ子, 1933(昭和8)年
  真夜中の口笛, 1933(昭和8)年
  幽霊騎手, 1933(昭和8)年
11   憑かれた女, 1933(昭和8)年
  鬼火, 1935(昭和10)年
  蔵の中, 1935(昭和10)年
  獣人, 1935(昭和10)年
  貝殻館綺譚, 1936(昭和11)年
  かいやぐら物語, 1936(昭和11)年
  蝋人, 1936(昭和11)年
  白蝋変化, 1936(昭和11)年
  妖説血屋敷, 1936(昭和11)年
  地見屋開業, 1936(昭和11)年
  石膏美人, 1936(昭和11)年
  身替わり花婿, 1936(昭和11)年
12   花びらの秘密, 1936(昭和11)年
  面, 1936(昭和11)年
  舌, 1936(昭和11)年
  噴水のほとり, 1936(昭和11)年
  蜘蛛と百合, 1936(昭和11)年
  猫と蝋人形, 1936(昭和11)年
  バラの怪盗, 1936(昭和11)年
  真珠郎, 1936(昭和11)年
  首吊船, 1936(昭和11)年
  夜光虫, 1936(昭和11)年
  薔薇と鬱金香, 1936(昭和11)年
  ビーナスの星, 1936(昭和11)年
13   幻の女, 1937(昭和12)年
  焙烙の刑, 1937(昭和12)年
  幽霊鉄仮面, 1937(昭和12)年
  不知火捕物双紙, 1937(昭和12)年
  鸚鵡を飼う女, 1937(昭和12)年
  陽気な夢遊病者, 1937(昭和12)年
  風見鶏の下で, 1937(昭和12)年
  三十の顔を持った男, 1937(昭和12)年
  花髑髏, 1937(昭和12)年
  白い恋人, 1937(昭和12)年
  孔雀夫人, 1937(昭和12)年
  音頭流行, 1937(昭和12)年
14   青い外套を着た女, 1937(昭和12)年
  迷路の三人, 1937(昭和12)年
  ある戦死, 1937(昭和12)年
  盲人の手, 1937(昭和12)年
  誘蛾燈, 1937(昭和12)年
  神変稲妻車, 1938(昭和13)年
  羽子板娘, 1938(昭和13)年
  広告面の女, 1938(昭和13)年
  クリスマスの酒場, 1938(昭和13)年
  二枚の絵馬, 1938(昭和13)年
  猿と死美人, 1938(昭和13)年
  木乃伊の花嫁, 1938(昭和13)年
15   『蛍の光』事件, 1938(昭和13)年
  嘆きの遊女, 1938(昭和13)年
  花嫁富籤, 1938(昭和13)年
  山雀供養, 1938(昭和13)年
  白蝋少年, 1938(昭和13)年
  花火から出た話, 1938(昭和13)年
  悪魔の家, 1938(昭和13)年
  山形屋騒動, 1938(昭和13)年
  廃屋の少女, 1938(昭和13)年
  佝僂の樹, 1938(昭和13)年
  非人の仇討ち, 1938(昭和13)年
  一週間, 1938(昭和13)年
16   悪魔の設計図, 1938(昭和13)年
  仮面舞踏会, 1938(昭和13)年
  三本の矢, 1938(昭和13)年
  双仮面, 1938(昭和13)年
  霧の夜の放送, 1938(昭和13)年
  深夜の魔術師, 1938(昭和13)年
  飾窓の中の姫君, 1938(昭和13)年
  犬娘, 1938(昭和13)年
  物言わぬ鸚鵡の話, 1938(昭和13)年
  謎のルビー, 1938(昭和13)年
  仮面劇場, 1938(昭和13)年
  幽霊山伏, 1938(昭和13)年
17   マスコット綺譚, 1938(昭和13)年
  桜草の鉢, 1939(昭和14)年
  髑髏検校, 1939(昭和14)年
  屠蘇機嫌女夫捕物, 1939(昭和14)年
  仮面の若殿, 1939(昭和14)年
  銀色の舞踏靴, 1939(昭和14)年
  座頭の鈴, 1939(昭和14)年
  京人形の怪, 1939(昭和14)年
  薔薇王, 1939(昭和14)年
  黒衣の人, 1939(昭和14)年
  花見の仮面, 1939(昭和14)年
  二つの屍体, 1939(昭和14)年
18   盲目の犬, 1939(昭和14)年
  しらぬ火秘帖, 1939(昭和14)年
  はまぐり秘文, 1939(昭和14)年
  音羽の猫, 1939(昭和14)年
  恋慕猿, 1939(昭和14)年
  まぼろし小僧, 1939(昭和14)年
  二枚短冊, 1939(昭和14)年
  身替り花嫁, 1939(昭和14)年
  離魂病, 1939(昭和14)年
  名月一夜狂言, 1939(昭和14)年
  壬生の怪屋敷, 1939(昭和14)年
  怪しき猿人吹矢の巻, 1939(昭和14)年
19   蛍屋敷, 1939(昭和14)年
  片耳の男, 1939(昭和14)年
  血蝙蝠, 1939(昭和14)年
  黒蝶呪縛, 1939(昭和14)年
  嵐の道化師, 1939(昭和14)年
  稚児地蔵, 1939(昭和14)年
  敵討ち人形噺, 1939(昭和14)年
  恩愛の凧, 1940(昭和15)年
  怪盗どくろ指紋, 1940(昭和15)年
  名槍まんじ暦, 1940(昭和15)年
  X夫人の肖像, 1940(昭和15)年
  孔雀屏風, 1940(昭和15)年
20   まぼろし役者, 1940(昭和15)年
  白狼浪人, 1940(昭和15)年
  いなり娘, 1940(昭和15)年
  括り猿の秘密, 1940(昭和15)年
  秘文貝殻陣, 1940(昭和15)年
  神変黒髪党, 1940(昭和15)年
  戯作地獄, 1940(昭和15)年
  佐七の青春, 1940(昭和15)年
  振袖幻之丞, 1940(昭和15)年
  花吹雪の左近 まぼろし小町, 1940(昭和15)年
  妖説孔雀の樹, 1940(昭和15)年
  幽霊姉妹, 1940(昭和15)年
21   湖畔, 1940(昭和15)年
  二人亀之助, 1940(昭和15)年
  鷺十郎捕物帳, 1940(昭和15)年
  風流六歌仙, 1940(昭和15)年
  生きている自来也, 1940(昭和15)年
  南海の太陽児, 1940(昭和15)年
  漂流綺譚, 1940(昭和15)年
  浦賀街道, 1941(昭和16)年
  妖霊星, 1941(昭和16)年
  木馬に乗る令嬢, 1941(昭和16)年
  金座大疑獄, 1941(昭和16)年
  八百八十番目の護謨の木, 1941(昭和16)年
22   鳳凰の鳴く時, 1941(昭和16)年
  怪談五色猫, 1941(昭和16)年
  十万両旅, 1941(昭和16)年
  二千六百万年後, 1941(昭和16)年
  敵討ち人形噺, 1941(昭和16)年
  捕物三つ巴, 1941(昭和16)年
  いろは巷談, 1941(昭和16)年
  清姫の帯, 1941(昭和16)年
  鳥追い人形, 1941(昭和16)年
  本所七不思議, 1941(昭和16)年
  紅梅屋敷, 1941(昭和16)年
  からくり御殿, 1941(昭和16)年
23   お化小姓, 1941(昭和16)年
  嵐の修験者, 1941(昭和16)年
  血屋敷, 1941(昭和16)年
  浄瑠璃船, 1941(昭和16)年
  紫甚左捕物帳, 1941(昭和16)年
  まぼろし小町, 1941(昭和16)年
  身代わり千之丞, 1941(昭和16)年
  出世競べ三人旅, 1941(昭和16)年
  怪談閨の鴛鴦, 1941(昭和16)年
  人面瘡若衆, 1941(昭和16)年
  蝙蝠屋敷, 1941(昭和16)年
  笛を吹く浪人, 1941(昭和16)年
24   狼侍, 1941(昭和16)年
  謎の金属, 1941(昭和16)年
  緋牡丹銀次捕物帳, 1941(昭和16)年
  黒谷の尼, 1941(昭和16)年
  名月の使者, 1941(昭和16)年
  鳥羽の兄弟, 1941(昭和16)年
  広東の鸚鵡, 1941(昭和16)年
  彰義隊夜話, 1941(昭和16)年
  日蝕の歌, 1942(昭和17)年
  菊花大会事件, 1942(昭和17)年
  日食御殿, 1942(昭和17)年
  雪達磨の怪, 1942(昭和17)年
25   坊主斬り貞宗, 1942(昭和17)年
  すっぽん政談, 1942(昭和17)年
  唐草権太, 1942(昭和17)年
  江戸城秘図, 1942(昭和17)年
  御朱印地図, 1942(昭和17)年
  三代の桜, 1942(昭和17)年
  ほおずき大尽, 1942(昭和17)年
  小倉百人一首, 1942(昭和17)年
  双葉将棋, 1942(昭和17)年
  妙法丸, 1942(昭和17)年
  鶴の千番, 1942(昭和17)年
  半分鶴之助, 1942(昭和17)年
26   お俊ざんげ, 1942(昭和17)年
  七人比丘尼, 1942(昭和17)年
  からす凧, 1942(昭和17)年
  沙漠の呼声, 1942(昭和17)年
  あけぼの鳶, 1942(昭和17)年
  葉桜街道, 1942(昭和17)年
  焔の漂流船, 1942(昭和17)年
  黄金虫, 1942(昭和17)年
  慰問文, 1942(昭和17)年
  神兵東より来る, 1942(昭和17)年
  白蝶系図, 1942(昭和17)年
27   鼓狂言, 1942(昭和17)年
  お玉が池, 1942(昭和17)年
  百物語の夜, 1942(昭和17)年
  睡り鈴之助, 1942(昭和17)年
  団十郎びいき, 1942(昭和17)年
  河童の捕物, 1942(昭和17)年
  日本左衛門, 1942(昭和17)年
  殿様乞食, 1942(昭和17)年
  狸御殿, 1942(昭和17)年
  南無三甚内, 1942(昭和17)年
  河童武士道, 1942(昭和17)年
  謎の狐, 1942(昭和17)年
28   黒船往来, 1942(昭和17)年
  先駆者の旗, 1942(昭和17)年
  最後の密使, 1942(昭和17)年
  裸体武士道, 1943(昭和18)年
  玄米食夫人, 1943(昭和18)年
  阿呆武士道, 1943(昭和18)年
  大鵬丸消息なし, 1943(昭和18)年
  縮尻武士道, 1943(昭和18)年
  めおと武士道, 1943(昭和18)年
  カチカチ武士道, 1943(昭和18)年
  亜細亜の日月, 1943(昭和18)年
29   金襴護符, 1943(昭和18)年
  捕物武士道, 1943(昭和18)年
  秘薬武士道, 1943(昭和18)年
  籠城武士道, 1943(昭和18)年
  海の一族, 1943(昭和18)年
  三行広告事件, 1943(昭和18)年
  使者武士道, 1943(昭和18)年
  ナミ子さん一家, 1943(昭和18)年
  相撲武士道, 1943(昭和18)年
  仲人武士道, 1943(昭和18)年
  落城秘話, 1943(昭和18)年
30   雲雀, 1943(昭和18)年
  朝顔金太捕物帳, 1944(昭和19)年
  剣の系図, 1944(昭和19)年
  具足一領, 1944(昭和19)年
  蝶合戦, 1944(昭和19)年
  竹槍, 1944(昭和19)年
  凧のゆくえ, 1945(昭和20)年
  金太捕物聞書帳, 1945(昭和20)年
  雪女郎, 1945(昭和20)年
  雛の呪い, 1945(昭和20)年
  巡礼塚由来, 1945(昭和20)年
  武者人形の首, 1945(昭和20)年
31   蛇を使う女, 1945(昭和20)年
  狸の長兵衛, 1945(昭和20)年
  銀の簪, 1946(昭和21)年
  神楽大夫, 1946(昭和21)年
  本陣殺人事件, 1946(昭和21)年
  夢の浮橋, 1946(昭和21)年
  刺青された男, 1946(昭和21)年
  靨, 1946(昭和21)年
  蝶々殺人事件, 1946(昭和21)年
  藁人形, 1946(昭和21)年
  堀見先生の推理, 1946(昭和21)年
  春色眉かくし, 1946(昭和21)年
32   夜毎来る男, 1946(昭和21)年
  化け物屋敷, 1946(昭和21)年
  明治の殺人, 1946(昭和21)年
  吉様まいる, 1946(昭和21)年
  蝋の首, 1946(昭和21)年
  かめれおん, 1946(昭和21)年
  女易者, 1946(昭和21)年
  どもり和尚, 1946(昭和21)年
  アトリエの殺人, 1946(昭和21)年
  花粉, 1946(昭和21)年
  探偵小説, 1946(昭和21)年
  絵馬, 1946(昭和21)年
33   狸ばやし, 1946(昭和21)年
  詰将棋, 1946(昭和21)年
  お化け祝言, 1946(昭和21)年
  ペルシャ猫を抱く女, 1946(昭和21)年
  嘘, 1947(昭和22)年
  獄門島, 1947(昭和22)年
  消すな蝋燭, 1947(昭和22)年
  松竹梅三人娘, 1947(昭和22)年
  玩具店の殺人, 1947(昭和22)年
  心, 1947(昭和22)年
  薔薇より薊へ, 1947(昭和22)年
  女写真師, 1947(昭和22)年
34   百面相芸人, 1947(昭和22)年
  かんざし籤, 1947(昭和22)年
  双生児は踊る, 1947(昭和22)年
  孟宗竹, 1947(昭和22)年
  白羽の矢, 1947(昭和22)年
  丑の時参り, 1947(昭和22)年
  角兵衛獅子, 1947(昭和22)年
  蝙蝠と蛞蝓, 1947(昭和22)年
  黒猫亭事件, 1947(昭和22)年
  殺人鬼, 1947(昭和22)年
  びっくり箱殺人事件, 1948(昭和23)年
  双生児は囁く, 1948(昭和23)年
35   黒蘭姫, 1948(昭和23)年
  憑かれた女, 1948(昭和23)年
  夜歩く, 1948(昭和23)年
  聖女の首, 1948(昭和23)年
  石見銀山, 1948(昭和23)年
  緋鹿の小娘, 1948(昭和23)年
  比丘尼宿, 1948(昭和23)年
  八つ目鰻, 1948(昭和23)年
  浄玻璃の鏡, 1948(昭和23)年
  猫屋敷, 1948(昭和23)年
  妖犬伝, 1948(昭和23)年
  泣き虫小僧, 1948(昭和23)年
36   きつねの宗丹, 1948(昭和23)年
  怪獣男爵, 1948(昭和23)年
  恋の通し矢, 1949(昭和24)年
  お高祖頭巾の女, 1949(昭和24)年
  蟹, 1949(昭和24)年
  白痴娘, 1949(昭和24)年
  車井戸は何故軋る, 1949(昭和24)年
  雪だるま, 1949(昭和24)年
  とんびの行方, 1949(昭和24)年
  八つ墓村, 1949(昭和24)年
  女が見ていた, 1949(昭和24)年
  緋牡丹狂女, 1949(昭和24)年
37   死仮面, 1949(昭和24)年
  夜光怪人, 1949(昭和24)年
  地獄の花嫁, 1949(昭和24)年
  悪霊, 1949(昭和24)年
  左門捕物帳, 1949(昭和24)年
  生ける人形, 1949(昭和24)年
  黒薔薇荘の秘密, 1949(昭和24)年
  人面瘡, 1949(昭和24)年
  犬神家の一族, 1950(昭和25)年
  カルメンの死, 1950(昭和25)年
  女虚無僧, 1950(昭和25)年
  謎の五十銭銀貨, 1950(昭和25)年
38   女怪, 1950(昭和25)年
  からくり駕籠, 1950(昭和25)年
  水晶の数珠, 1950(昭和25)年
  孔雀扇の秘密, 1950(昭和25)年
  大迷宮, 1951(昭和26)年
  百日紅の下にて, 1951(昭和26)年
  万歳かぞえ歌, 1951(昭和26)年
  艶説遠眼鏡, 1951(昭和26)年
  仮面城, 1951(昭和26)年
  黄金の指紋, 1951(昭和26)年
  女王蜂, 1951(昭和26)年
  黒門町伝七捕物帳, 1951(昭和26)年
39   好色いもり酒, 1951(昭和26)年
  鴉, 1951(昭和26)年
  ふたり後家, 1951(昭和26)年
  悪魔が来りて笛を吹く, 1951(昭和26)年
  影右衛門, 1951(昭和26)年
  匂う抽斗, 1951(昭和26)年
  金色の魔術師, 1952(昭和27)年
  人魚の彫物, 1952(昭和27)年
  寄木細工の家, 1952(昭和27)年
  相撲の仇討, 1952(昭和27)年
  山吹薬師, 1952(昭和27)年
40   春宵とんとんとん, 1952(昭和27)年
  からかさ榎, 1952(昭和27)年
  鬼の面, 1952(昭和27)年
  女難剣難, 1952(昭和27)年
  万引き娘, 1952(昭和27)年
  目撃者, 1952(昭和27)年
  蝶合戦, 1952(昭和27)年
  開かずの間, 1952(昭和27)年
  影法師, 1952(昭和27)年
  肖像画, 1952(昭和27)年
  地獄の花嫁, 1952(昭和27)年
  燈台島の怪, 1952(昭和27)年
41   くらげ大尽, 1952(昭和27)年
  幽霊座, 1952(昭和27)年
  たぬき汁, 1952(昭和27)年
  お蝶殺し, 1952(昭和27)年
  うかれ坊主, 1952(昭和27)年
  くらやみ婿, 1952(昭和27)年
  探偵小僧, 1952(昭和27)年
  神変竜巻組, 1953(昭和28)年
  青髪鬼, 1953(昭和28)年
  真珠塔, 1953(昭和28)年
  湖泥, 1953(昭和28)年
  黄金の花びら, 1953(昭和28)年
42   猫姫様, 1953(昭和28)年
  女刺青師, 1953(昭和28)年
  白蝋仮面, 1953(昭和28)年
  赤いチューリップ, 1953(昭和28)年
  神隠しにあった女, 1953(昭和28)年
  狐の裁判, 1953(昭和28)年
  不死蝶, 1953(昭和28)年
  風流女相撲, 1953(昭和28)年
  三日月おせん, 1953(昭和28)年
  生ける死仮面, 1953(昭和28)年
  拝領の茶釜, 1953(昭和28)年
  蝋面博士, 1954(昭和29)年
43   幽霊男, 1954(昭和29)年
  当たり矢, 1954(昭和29)年
  通り魔, 1954(昭和29)年
  王冠の行方, 1954(昭和29)年
  花園の悪魔, 1954(昭和29)年
  美男虚無僧, 1954(昭和29)年
  迷路の花嫁, 1954(昭和29)年
  夜歩き娘, 1954(昭和29)年
  お時計献上, 1954(昭和29)年
  堕ちたる天女, 1954(昭和29)年
  獣人魔島, 1954(昭和29)年
  ふたり市子, 1954(昭和29)年
44   蛇淫の精, 1954(昭和29)年
  魔人都市, 1954(昭和29)年
  蛇使い浪人, 1954(昭和29)年
  蜃気楼島の情熱, 1954(昭和29)年
  色八卦, 1954(昭和29)年
  舟幽霊, 1954(昭和29)年
  なぬき女郎, 1954(昭和29)年
  どくろ祝言, 1954(昭和29)年
  睡れる花嫁, 1954(昭和29)年
  猫と女行者, 1954(昭和29)年
  かくし念仏, 1954(昭和29)年
  三つ首塔, 1955(昭和30)年
45   吸血蛾, 1955(昭和30)年
  鋼鉄魔人, 1955(昭和30)年
  新春笑い薬, 1955(昭和30)年
  鉄仮面王, 1955(昭和30)年
  春姿七福神, 1955(昭和30)年
  悪魔の富籤, 1955(昭和30)年
  呪いの畳針, 1955(昭和30)年
  若衆かつら, 1955(昭和30)年
  花見の仇討ち, 1955(昭和30)年
  首, 1955(昭和30)年
  五つめの鍾馗, 1955(昭和30)年
  車井戸はなぜ軋る, 1955(昭和30)年
46   廃園の鬼, 1955(昭和30)年
  遠眼鏡の殿様, 1955(昭和30)年
  幽霊兄弟, 1955(昭和30)年
  十二時前後, 1955(昭和30)年
  三人色若衆, 1955(昭和30)年
  まほうの金貨, 1956(昭和31)年
  毒の矢, 1956(昭和31)年
  黒い翼, 1956(昭和31)年
  蝋美人, 1956(昭和31)年
  福笑いの夜, 1956(昭和31)年
  風船魔人, 1956(昭和31)年
  死神の矢, 1956(昭和31)年
47   魔女の暦, 1956(昭和31)年
  不知火奉行, 1956(昭和31)年
  暗闇の中の猫, 1956(昭和31)年
  夢の中の女, 1956(昭和31)年
  七つの仮面, 1956(昭和31)年
  迷路荘の怪人, 1956(昭和31)年
  幽霊の見世物, 1956(昭和31)年
  変化獅子, 1956(昭和31)年
  女祈祷師, 1956(昭和31)年
  げんとうどろぼう, 1956(昭和31)年
  華やかな野獣, 1956(昭和31)年
  のろいの王冠, 1957(昭和32)年
48   黄金魔人, 1957(昭和32)年
  トランプ台上の首, 1957(昭和32)年
  女の決闘, 1957(昭和32)年
  霧の中の女, 1957(昭和32)年
  神隠しばやり, 1957(昭和32)年
  泥の中の顔, 1957(昭和32)年
  鞄の中の女, 1957(昭和32)年
  鏡の中の女, 1957(昭和32)年
  傘の中の女, 1957(昭和32)年
  鏡が浦の殺人, 1957(昭和32)年
  悪魔の手毬唄, 1957(昭和32)年
49   檻の中の女, 1957(昭和32)年
  貸しボート十三号, 1957(昭和32)年
  三河万歳, 1957(昭和32)年
  あかずの間, 1957(昭和32)年
  壺の中の女, 1957(昭和32)年
  番太郎殺し, 1957(昭和32)年
  お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷, 1957(昭和32)年
  支那扇の女, 1957(昭和32)年
  渦の中の女, 1957(昭和32)年
  扇の中の女, 1957(昭和32)年
  迷宮の扉, 1958(昭和33)年
  まぼろしの怪人, 1958(昭和33)年
50   悪魔の降誕祭, 1958(昭和33)年
  洞の中の女, 1958(昭和33)年
  柩の中の女, 1958(昭和33)年
  火の十字架, 1958(昭和33)年
  赤の中の女, 1958(昭和33)年
  ハートのクイン, 1958(昭和33)年
  薔薇の別荘, 1958(昭和33)年
  瞳の中の女, 1958(昭和33)年
  悪魔の寵児, 1958(昭和33)年
  香水心中, 1958(昭和33)年
  霧の別荘, 1958(昭和33)年
  お役者文七捕物暦 比丘尼御殿, 1959(昭和34)年
51   姿なき怪人, 1959(昭和34)年
  お役者文七捕物暦 花の通り魔, 1959(昭和34)年
  熊の見世物, 1959(昭和34)年
  榧の木の恐怖, 1959(昭和34)年
  お役者文七捕物暦 謎の紅蝙蝠, 1959(昭和34)年
  お役者文七捕物暦 狒々と女, 1959(昭和34)年
  お役者文七捕物暦 江戸の陰獣, 1959(昭和34)年
  薔薇と蝋人形, 1959(昭和34)年
  お役者文七捕物暦 恐怖の雪だるま, 1960(昭和35)年
  ろくろ首の女, 1960(昭和35)年
  怪盗X・Y・Z 消えた怪盗, 1960(昭和35)年
  スペードの女王, 1960(昭和35)年
52   人面瘡, 1960(昭和35)年
  怪盗X・Y・Z なぞの十円玉, 1960(昭和35)年
  壺中美人, 1960(昭和35)年
  雌蛭, 1960(昭和35)年
  怪盗X・Y・Z 大金塊, 1960(昭和35)年
  怪盗X・Y・Z おりの中の女, 1961(昭和36)年
  白と黒, 1961(昭和36)年
  百唇譜, 1962(昭和37)年
  日時計の中の女, 1962(昭和37)年
  猟奇の始末書, 1962(昭和37)年
  悪魔の百唇譜, 1962(昭和37)年
  青蜥蜴, 1963(昭和38)年
53   猫館, 1963(昭和38)年
  蝙蝠男, 1964(昭和39)年
  夜の黒豹, 1964(昭和39)年
  雷の宿, 1968(昭和43)年
  浮世絵師, 1968(昭和43)年
  江戸名所図会, 1968(昭和43)年
  梅若水揚帳, 1968(昭和43)年
  仮面舞踏会, 1974(昭和49)年
  病院坂の首縊りの家, 1975(昭和50)年
  悪霊島, 1979(昭和54)年
  上海氏の蒐集品, 1980(昭和55)年
54   世界探偵小説全集7 地下鉄サム, 1929(昭和4)年
  世界探偵小説全集6 ヒュウム集, 1930(昭和5)年
  世界探偵小説全集21 グリーン著, 1930(昭和5)年
  世界猟奇全集5 ボルジヤ家罪悪史, 1931(昭和6)年
  鍾乳洞殺人事件, 1935(昭和10)年
  二輪馬車の秘密, 1939(昭和14)年
  世界伝奇叢書 紅はこべ, 1940(昭和15)年
  世界伝奇叢書 風雲ゼンダ城, 1940(昭和15)年
  探偵小説五十年, 1972(昭和47)年
  探偵小説昔話, 1975(昭和50)年
  横溝正史の世界, 1976(昭和51)年
55   横溝正史読本, 1976(昭和51)年
  真説 金田一耕助, 1977(昭和52)年
  金田一耕助のモノローグ, 1993(平成5)年
  横溝正史自伝的随筆集, 2002(平成14)年
  横溝正史探偵小説集I, 2008(平成20)年
  横溝正史探偵小説集II, 2008(平成20)年
  横溝正史探偵小説集III, 2008(平成20)年
  横溝正史探偵小説集IV, 2016(平成28)年
  横溝正史探偵小説集V, 2016(平成28)年
  横溝正史 全小説案内, 2012(平成24)年

古谷一行・金田一耕助のテレビドラマ版DVDを楽しむだけでなく、「主要作品レビュー」を読むという楽しみも、この『横溝正史&金田一耕助シリーズDVDコレクション』のマガジンにはあると、思うこと然り。

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。


横溝正史ヒストリー|主要作品レビュー|カバーイラスト美術館


横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ