横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『角川映画1976-1986 [増補版]』  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『角川映画1976-1986 [増補版]』
中川右介, 角川文庫, 2016/2/25, 本体:880円

内容項目は次の通り。
序章 一九七五年, p.11
第一部 疾風編
第一章 『犬神家の一族』で始まった―1976年, p.32-64
     幻となった二つの作品, p.32-35
     文庫戦争勃発, p.36-40
     忘れられていた巨匠, p.40-42
     『八つ墓村』『本陣殺人事件』、そして『犬神家の一族』, p.50-53
     ヒットの要素のない映画, p.53-57
     異例だったテレビを利用しての宣伝, p.57-60
     世界新記録と悪評, p.60-63
第二章 『人間の証明』での「証明」―1977年, p.65-90
     敵は横溝正史, p.69-72
     ミステリー映画ブーム, p.84-86
     またも悪評, p.87-88
第四章 『復活の日』へ−1979年から80年, p.115-150
     東映の雇われプロデューサー, p.115-117
     B級映画の復活, p.117-120
     第三段階へ, p.124-126
     角川春樹と大林信彦の友情の始まり, p.126-131
第二部 怒涛編
第五章 模索−1980年から81年, p.152-180
     『悪霊島』―角川最後の金田一映画, p.174-177
     『蔵の中』―低予算映画で賞を狙うが, p.177-180
資料編
  角川映画作品データ 1976-2016, p.355-368
   『犬神家の一族』 『悪魔が来りて笛を吹く』
   『金田一耕助の冒険』 『悪霊島』 『蔵の中』

『角川映画1976-1986 日本を変えた10年』(中川右介, KADOKAWA, 2014/3/8)の文庫版ですが、角川春樹のその後、角川歴彦の「新生角川映画」も大幅加筆で描いた増補版になっているということです。ただし、単行本にあったカラーの口絵、映画のスチール写真などが、省略されているのは残念(^^;)。

帯:日本映画の歴史を変えた革命を描く!
  角川映画とは何だったのか?
  私たちの世代の誰かが書くべきだった傑作本だ。

カバー後ろ:
「読んでから見るか、見てから読むか」―1970年代半ば、低迷していた日本映画界へ彗星のごとく登場した角川映画は、日本で初めての本格的メディアミックスだった! 小説と映画と主題歌をヒットさせ、ベストセラー作家とスターを生んでいく。『犬神家の一族』に始まり、『野性の証明』『復活の日』等の大作、『セーラー服と機関銃』『時をかける少女』等のアイドル映画。疾風怒涛の角川映画最初の10年を描くノンフィクション。

関連ページ:
 ・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
   (138) 『角川映画1976-1986 日本を変えた10年』

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ