横溝正史エンサイクロペディア・ILLUSION:消される横溝作品 - すべて幻か? -
ILLUSION:消される横溝作品  - すべて幻か? -

横溝正史エンサイクロペディアを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
2007年6月13日、横溝正史クロニクル開設から数えて9周年を迎え、 年1シリーズ第9弾!をお届けできる運びとなりました。今年はちょっと遅れましたが(^^;)。


横溝正史の一部作品が、抹殺されはじめた。「現在の人権感覚から見て」という理由で。 作品発表時の時代感覚を知る意味からも、作品をなきものにしようとしている昨今の風潮に、 憤りをおぼえるのは私だけではないでしょう。没後25年を経てもなお、 新刊作品集が話題に上る横溝正史。文学遺産として、 未来の読者に全横溝作品を引き継ぐことこそ、今の我々の責務と感じます。 この手にあった横溝作品が、掌からこぼれ落ちていくようです。

ダ・ヴィンチ特別編集『金田一耕助 The Complete』(2004/6/7,メディアファクトリー刊) 『金田一耕助The Complete』(ダ・ヴィンチ特別編集,2004/6,メディアファクトリー刊)に、 「現在の人権感覚から見てどうしても刊行のむずかしい内容の3作品以外はすべて大丈夫です(角川書店事業部・服部氏)」(p.183 春陽文庫・角川文庫に強くなる)という、 記述があります。

当方もちょっとだけ参加した関係から、『金田一耕助 The Complete』編集担当の方に 「作品タイトルを開示しては?」と、問い合わせをしたことがあります。 そのときの回答は、「角川書店よりタイトルを記載しないでほしいとの要請があり、 削除せざるを得なかった」とのことでした。今をもって、私はその作品タイトルを知りません。刊行のむずかしい作品は、そのタイトルまで抹殺しようとしているようです。

角川文庫緑304シリーズを全て所持している方であれば、 「刊行のむずかしい内容の3作品」のタイトルが何であれ、 作品を読むことができます。 私自身も同様ですので、作品を読むことに何ら支障はありません。 ただこれからの読者にしてみれば、容易には読むことができないわけで、 「現在の人権感覚から見て」の文章から、その言わんとすることは おおよそ判断がつきますが、どうもスッキリしません。

2007/6現在、 角川e文庫の横溝正史特集のページでは、 その開設以来、『夜光虫』は、ずーっと「近日発売予定 いましばらくお待ち下さい」のままなのですが、2007年4月になって徳間文庫より刊行されました。巻末に、
この作品は1975年8月刊角川書店版を底本としました。 なお、本文中に心身の障害などに関して、今日では好ましくない用語が使用されているため、 著作権継承者のご指示のもとに一部、加筆訂正しましたことをお断りいたします。(編集部)
という、おことわりつきで。ということは、角川文庫版(緑304-24)の復刊は、もう無いということなのでしょうか?それも何かヘンです。

徳間文庫『夜光虫』(2007/4刊)の解説に、
今回の刊行に際し、ご遺族のご指示をいただき、差別表現を含む一部の文章を改めている。 当時の作者に差別的な意図はなかったと承知しているが、現代での復刊という点を 斟酌して、ご理解いただければ幸甚である。と記されています。

『夜光虫』は上記の通り、「差別表現を含む一部の文章を改めて」「心身の障害などに関して、今日では好ましくない用語が使用されているため、(中略)一部、加筆訂正」された上で、刊行されました。これは由利先生シリーズの長編ということで、実現した感が否めません。

この数年の内で、横溝正史の未収録作品・久しく書籍化されていなかった作品が、 相次いで刊行されました。しかし上記と同様な理由で、未だに日の目を見ない作品があるのも事実です。例えば、 「化学教室の怪火」「橋塲仙吉の結婚」 などは、今後刊行されることは非常にむずかしいと思われます。

「今日では好ましくない」ごく一部の文章や言葉があるため、その作品を読むことができなくなり、さらにその作品タイトルまで消し去られようとしています。がんじがらめの現状から、解き放つことは、もはやできないのでしょうか。 それら作品たちが望んだのは自由なのか、それともすべて幻なのか。


サイト開設9周年記念として、「横溝正史クロニクル」を昨年から継続して復刻中です。2006年同様、「エンサイクロペディア」と「クロニクル」の新旧そろい踏みを、お楽しみ下さい。う〜ん、懐かしい! サイト更新が滞っているので、今年もこれでお茶を濁そう(^^;)。
Jiichi
追伸
年1シリーズ第10弾執筆決定! また1年じっくり考えたいと思います(^^;)。

横溝正史関連の書誌情報について
より詳しくご存知の方、ぜひご一報ください。



横溝ペディアへ

About...へ

ページの先頭へ