■戎光祥出版『横溝正史研究』2 目次
巻頭カラー口絵 二松學舍大学所蔵横溝正史旧蔵資料より
「金田一耕助映画作品ポスター・チラシ集」
『犬神家の謎 悪魔は踊る』 『悪魔の手毬唄』 『毒蛇島奇談 女王蜂』
『幽霊男』 『八つ墓村』 『三つ首塔』 『吸血蛾』
|
| |
『横溝正史研究』2 刊行に寄せて, 有栖川有栖 | p.2 |
| |
特集 ビジュアライズ横溝正史ミステリー |
インタビュー 脚本家 有高扶桑 テレビドラマ『月曜日の秘密』の背景 | p.8 |
| |
論考 |
正史・乱歩・馬琴 ――"絵になる"物語の系譜とその映像化, 芦辺拓 | p.28 |
石坂浩二の金田一耕助 ――「金田一耕助シリーズ」の影響力, 千街晶之 | p.38 |
片岡千恵蔵の金田一耕助 ――映画『三本指の男』と『獄門島』, 山田誠二 | p.48 |
探偵映画のモードとアポリア ――『悪魔の手毬唄』をめぐるデュアル・クリティック, 山口直孝 | p.57 |
原作と映画を巡って ――映画『犬神家の一族』より, 牛田あや美 | p.69 |
金田一がよくなくては ――映画『八つ墓村』断章, 鷲田小彌太 | p.87 |
因果と無常と ――映画『本陣殺人事件』を見て, 佐竹裕之 | p.96 |
恐ろしき偶然 ――角川映画『金田一耕助の冒険』の「奇跡」, 中島トビオ | p.108 |
横溝正史TV化映像秘史 ――新旧のシリーズを中心に, 小山正 | p.118 |
「映画のドラマ化」からの発想 ――テレビドラマ『犬神家の一族』アレンジの手法, 西口明弘 | p.135 |
そこにフルートの音が聞えてくる ――映像化された『悪魔が来りて笛を吹く』から見えるもの, 山口政幸 | p.148 |
血統と伝承のレトリック ――テレビドラマ「女王蜂」をめぐって, 鈴木俊輔 | p.158 |
限りなく泥に近いドロドロ、されど植木等 ――『横溝正史の鬼火・仮面の男と湖底の女』, 深堀骨 | p.168 |
テレビドラマ化における地理学的想像力 ――『迷路荘の惨劇』を中心に, 遠藤英樹 | p.177 |
映画化における物語空間論 ――「幽霊男」を中心に, 江藤茂博 | p.189 |
イベント化における観光的コラージュ ――金田一耕助と歩く二つの道を中心に, 網本善光 | p.204 |
横溝正史ミステリー・ドラマ化作品リスト, 西口明弘 | p.211 |
| |
連載 鼎談 観てから読む横溝正史 第2回 『獄門島』(上)
鷲田小弥太×中澤千磨夫×江藤茂博 | p.219 |
連載 横溝正史年譜事典(第2回 1922-1927) | p.256 |
連載 二松学舎大学所蔵 横溝正史旧蔵資料紹介 紹介・解説 山口直孝 第2回横溝正史書入れ 『蝶々殺人事件』・『蝶々失踪事件』シナリオ
| p.302 |
| |
『宝石』・『別冊宝石』横溝正史関連記事目録(1) 1946年〜1950年,
石井佑典・山口直孝 | p.212 |
| |
自由寄稿1 横溝正史の愛した作家 W.L.アルデンについて, 平山雄一 | p.332 |
自由寄稿2 海野十三との交流――短編「蟹」を読む, 大石征也 | p.342 |
自由寄稿3 二人の巨匠 横溝正史と社会派リアリズムのこと ――松本清張と古典探偵小説回帰のこと, 新田康 | p.345 |
| |
新資料・文献紹介 | p.349 |
| |
連載 横溝正史ネットワーク 第2回 金田一耕助アートウェーブ代表 香月みか氏 | p.351 |
| |
執筆者一覧 | p.357 |
編集後記 | p.362 |