横溝正史エンサイクロペディア・横溝正史 温故知新 - 埋もれた横溝作品を読む -
宿題を怠った日  - 横溝正史 温故知新 -

語り始め 「宿題を調べる」と云ふ先生の言葉に、私はハツと思つて胸を轟かせた。
作品概要 20字x12行ほどの作文ですが、横溝文学の大河の一滴に相当すると 言っても、過言はないと思います。
(評)宿題を怠つてもこの文を得たら、損得相償ふ。という寸評あり。
初 出 「日本少年」1914(大正5)年4月号, 横溝葭秋(よしあき)名義
収録図書 なし
アプローチ 宿題をせずに登校し、先生から「宿題をチェックする」と言われたときの、 子ども心が素直に描かれています。自分もそうだったなあと、思い出してしまいました。 横溝正史の初期短編作風に通ずる構成を、感じました。
トピック 『横溝正史探偵小説コレクション(1) 赤い水泳着』(2004/9,出版芸術社)の 巻末解説(浜田知明)に、大正2年小学校五年生の時に、 「日本少年」で雑誌の面白さを知り、次兄の影響で、和歌や俳句、絵、お伽話、 作文などを投稿するようになる。「日本少年」の作文欄には、大正3年10月以降、 佳作に名前が挙げられているが、活字になった大正5年4月号の「宿題を怠った日」(横溝葭秋名義)が縁で、(略) と記されていたことから、 私はこの作文の存在を知りました。デビュー作「恐ろしき四月馬鹿」以前、横溝少年はすでに、雑誌に作文を投稿していたのですね。

横溝正史未収録作品に関する情報を、 ぜひお寄せください。



横溝ペディアへ

温故知新へ

ページの先頭へ