横溝正史を科学する
横溝正史を科学する
- 大阪薬専卒 -

横溝正史の年譜をひも解くと、意外な学歴の持ち主だったことがわかる。
1921(大正10)年
19歳
大阪薬学専門学校に入学。
1924(大正13)年
22歳
3月大阪薬学専門学校を主席で卒業し、
生家の生薬屋を手伝う。
大阪薬学専門学校とは、今の大阪大学薬学部の前身である。

「科学をあなたのポケットに」を売り言葉に刊行された、 講談社ブルーバックスの中に、横溝正史の著作について科学的に触れているものがある。

ただしネタバレになっていますので、各作品の読後に、これらの本をご覧になることをお薦めします。

講談社ブルーバックスB-532『推理小説を科学する』 ■『推理小説を科学する』,畔上道雄
 -ポーから松本清張まで-
 B-532,Apr/1983


「V.独創のひらめき」の章中、「人生遊戯の果て」の項で、 『蝶々殺人事件』のトリックを取り上げている(p.205-215)。

そのトリックというのが、じつに類例がないのだ。著者の独創力を十分に示している(p.205)。

『蝶々』のどのトリックに科学性があって、どのトリックが非科学的なのかを、 畔上道雄氏は簡潔に説明しています。

講談社ブルーバックスB-919『ミステリーの毒を科学する』 ■『ミステリーの毒を科学する』,山崎昶
 -毒とは何かを知るために-
 B-919,May/1992

「3.猛毒はいかに使われたか?」の、各々の毒のところで引用・説明されています。

●アコニチン
 人形佐七「たぬき汁」(p151-154)
●ニコチン
 「幽霊座」(p179-181)

これらブルーバックスに紹介された横溝作品だけが、科学的な作品というわけではありません(^^;)。
科学する横溝正史を
ご存じの方、ぜひご一報ください。



横溝クロニクルへ

考古学事始めへ

ページの先頭へ