横溝正史訳『ボルジヤ家罪悪史』(デュマ)
横溝訳『ボルジヤ家罪悪史』 Jul/27/'00 Revised
- 横溝正史は、アレクサンドル・デュマを訳したのか -

昭和5,6年頃、平凡社より『世界猟奇全集』なるものが刊行されているようだ。

江戸川乱歩『探偵小説四十年』付録の「江戸川乱歩作品と著書年度別目録」の 昭和5年度の欄に、
 世界猟奇全集 ゴーチェ『女怪』(平凡社)とある。

中島河太郎氏は、角川文庫緑304-51『憑かれた女』巻末解説で、次のように紹介している。
乱歩が長篇「猟奇の果」を連載したのが昭和五年であり、その年には平凡社から 「世界猟奇全集」が刊行を開始している。ミュッセの「歓楽の二夜」、マゾッホの 「求愛術」などが収められているが、乱歩はゴーチェの「女怪」を、著者は ヂューマの「ボルジア家罪悪史」を担当している。

さらに『別冊本の雑誌10 活字探偵団』(本の雑誌社,Oct/1994,p140-141)の、 「国書刊行会へのお願い アレクサンドル・デュマ全集を出して!」の項で、 『ボルジヤ家罪悪史』の書影の下に、次のような説明がある。

ヂューマ著とあるが、これは大デュマのこと。訳者はなんと横溝正史だ

デュマ『世界猟奇全集5・ボルジヤ家罪悪史』表紙  デュマ『世界猟奇全集5・ボルジヤ家罪悪史』背表紙  デュマ『世界猟奇全集5・ボルジヤ家罪悪史』奥付

その『世界猟奇全集』第五巻に、
横溝正史訳・ヂューマ著『ボルジヤ家罪悪史』がある。
奥付をみると、昭和六年三月廿四日発行と記されている。

ヂューマとは、『ダルタニャン物語』(三銃士,鉄仮面など)や『モンテ・クリスト伯』(巌窟王)の作者として知られるアレクサンドル・デュマのことである。デュマはフランス大衆小説の大家であり、原典は当然フランス語である。当時英訳ものが流布していたのだろうか?横溝正史がデュマを訳したのだろうか?

『ボルジヤ家罪悪史』は『世界猟奇全集』の一冊で、この全集には 江戸川乱歩訳『ゴーチェ 女怪』というものがあることは、先に記した。

『ボルジヤ家罪悪史』は確かに「横溝正史・訳」と記されていますが、 別人の訳に名前を貸しただけのようです。

その根拠ですが、江戸川乱歩『探偵小説四十年』の中にあります。 昭和五年の「代作二冊」の項に次の文章があります。

もう一つの「世界猟奇全集」というのは、友人本位田準一君が案を平凡社に 持ちこんだか、或いは平凡社から頼まれたかして、世話をしたもので、古く からの友達本位田君の頼みとあっては、断るわけにも行かず承知したが、 この方はただ名前を出すだけで、一切の仕事は先方でやってくれるという 仕組みであった。印税はもちろん、名前料さえ受け取ったかどうか、記憶に ないほどである。
  (中略)
私の分はゴーチェの「モウパン嬢」の飜訳で、分かり易いように「女怪」と 題したもの。誰が訳したかも全く知らず、訳文さえも読んでいない…(略)

横溝正史がフランス語に堪能だったという話はありませんし、 エッセイや対談でも、ほかの海外作家の名前はよくでてきますが、 デュマはでてきていません。 別人の訳と考えるのが、妥当のようです。

横溝正史の翻訳に関する仕事について
ご存知の方、ぜひご一報ください。



横溝クロニクルへ

考古学事始めへ

ページの先頭へ