2000年10月31日、最高裁は角川春樹の上告を棄却した。 角川と言えば「横溝ブーム」。その頃、私は中高生だった。 「ハルキ・ホラー文庫創刊!」(『ダ・ヴィンチ』2000/10掲載,角川春樹へのインタビュー記事) に、次の文章がある。 ハルキ・ホラー文庫では来る21世紀を睨んでいる角川春樹氏だが、 70年代には、横溝正史ミステリー・ブームをも仕掛けている。 「実は、その頃からホラーに対してのヴィジョンはあったんですよ。 横溝さんの作品は、ミステリーでありながら土着的ホラーの要素もある。 彼にアプローチしたのは、いずれ到来するホラー・ブームを 射程に入れてのことなんです。…(略)」 なぜ、角川春樹は<一人の忘れられた巨匠の幻の傑作>『八つ墓村』に 白羽の矢を当てたのだろうか。 この辺りの事情は、 塩沢実信「角川書店と横溝正史の『八つ墓村』-出版社の運命を決めた一冊の本-」 (流動, 1979/11,p260-272)が詳しい。 |
|
この文章は、その後二度にわたり単行本として世に出ており、
図書館などで容易に読むことが可能だ。 |
|
『八つ墓村』が角川文庫の一冊として刊行されたのは、1971(昭和46)年4月26日。
この日を境に、後の「角川・横溝正史ブーム」の大河の一滴が、
分水嶺を静かにそして確実に道を作りながら流れ始めていた。 以来十数点の横溝作品はどの文庫も売れて、 ベストセラーの一歩手前、ブームの兆しがあったようた。 (1)怪奇ロマン性があり (2)ストーリが豊かで面白く (3)本格ミステリの要素が強い と、横溝正史の作品を分析した角川春樹。 角川春樹「火は胸中にあり(3)」(朝日新聞Nov/8/1987)に、次の文章がある。 横溝さんには、ちょっぴり楽しい思い出がある。「八つ墓村」の連載漫画を読んで、 オカルトが再び脚光を浴びる時だと感じた私は四十五年暮れ、ご家族と交渉するつもりで 横溝さんのお宅に伺った。すると、病気療養中だった本人が出てらしたのである。 いわゆる大家の中には、文庫化をお願いしようにも門前払いされることが多かったが、 氏は全作品の文庫化を即座に快諾してくれた。 さらに、トータルに横溝作品を売り出したいという販売戦略のもと、 1975(昭和50)年6月13日、角川春樹は再び横溝邸を訪れている。 「先生、そう出し惜しみをしないでドンドン作品をくださいよ。 この秋までに二十五点揃えて、五百万部を突破させ、 十月の文庫祭りを"横溝正史フェア"でいきますから」 以降、黒地に緑文字を基調にした背表紙文庫カバーの横溝文庫は、 本屋の棚を2〜3段を占拠するまで点数が多くなったのは周知の事実である。 「横溝正史文庫発行状況」表(1979/9角川書店調べ)が、先に紹介した雑誌「流動」の論評中に掲載されている。 |
横溝正史文庫発行状況 | ||
---|---|---|
79.9角川書店調べ | ||
順位 | 書 名 | 部数(千部) |
1 | 犬神家の一族 | 2,300 |
2 | 獄門島 | 1,950 |
3 | 八つ墓村 | 1,930 |
4 | 本陣殺人事件 | 1,540 |
5 | 悪魔の手毬唄 | 1,520 |
6 | 悪魔が来りて笛を吹く | 1,345 |
7 | 女王蜂 | 1,240 |
8 | 三つ首塔 | 1,055 |
9 | 恐ろしき四月馬鹿 | 960 |
10 | 夜歩く | 875 |
11 | 白と黒 | 825 |
12 | 病院坂の首縊りの家 上 | 800 |
13 | 金田一耕助の冒険 | 730 |
14 | 病院坂の首縊りの家 下 | 700 |
15 | 悪魔の寵児 | 680 |
16 | 不死蝶 | 640 |
17 | 蝶々殺人事件 | 640 |
18 | 真珠郎 | 625 |
19 | 悪魔の降誕祭 | 625 |
20 | 幽霊男 | 605 |
日本ホラー・ブームの原点は、角川春樹プロデュースによる、
『八つ墓村』を始めとする横溝作品の角川文庫化にあった。
角川・横溝正史文庫は、六千万部を突破したと聞く。 |
「横溝正史と角川書店」に関する文献を ご存じの方、ぜひご一報ください。 |
横溝クロニクルへ |
考古学事始めへ |
ページの先頭へ |