横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『岡山「地理・地名・地図」の謎』  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『岡山「地理・地名・地図」の謎』 じっぴコンパクト新書216
柴田一(監修), 実業之日本社, 2014/10/31, 本体:800円

内容項目は次の通り。
  ●横溝正史作品の舞台は岡山のはずだが、
   県内に実在するかはわからない!?, p.34-36

  ●「八つ墓村」のモデルとなった津山事件は
   じつは津山では起こっていない!, p.184-185

じっぴコンパクト新書には、『「地理・地名・地図」の謎』シリーズがあり、各都道府県ごとに一冊の刊本となっている。その岡山県編に、少しではあるが横溝正史関連の項目があるので、紹介させていただきます。 表紙カバーに、桃太郎と合わせて金田一耕助が描かれていますね。

「横溝正史作品の舞台」の項では、金田一耕助シリーズの『本陣殺人事件』『黒猫亭事件』『八つ墓村』『悪魔の手毬唄』『悪霊島』が紹介されていて、本項の終わりには、次のように記されている(p.36)。
横溝正史作品のモデルとなった土地は、実在しているようだが、そのままの場所にない。舞台となった場所自体がミステリーなのだ。

「塩飽諸島を橋台として山陽鉄道に架橋連結せしめば、常に風波の憂いなく、 実に南来北向、東奔西走、瞬時を費さず。其国利民福、是より大なるはなし」と、瀬戸大橋架橋を提唱した、大久保ェ之丞(香川県出身)も紹介されていて、個人的には嬉しい(「岡山県民が誇る瀬戸大橋は構想から100年の大プロジェクトだった」)。

金太郎終焉の地が岡山県というのにはビックリ(「マサカリ担いだ金太郎の最期の地はじつは岡山県だった!」)。

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ