横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『本の窓から ―小森収ミステリ評論集』  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -


『本の窓から ―小森収ミステリ評論集』
小森収, 論創社, 2015/8/30, 本体:2,400円

内容項目は次の通り。
・角川文庫版『獄門島』への疑問 横溝正史『獄門島』, p.4-6 (1997/5)
 『獄門島』/横溝正史/角川文庫/1996年改版

・『獄門島』の魅力 横溝正史『獄門島』, p.287-293 (書下ろし)
 『獄門島』/横溝正史/角川文庫/1996年改版

小学館のPR誌『本の窓』1997/3・4合併号〜2007/2月号にかけて連載された「ミステリー古典名作」というコラムが中心になっている。リアルタイムで読んでいたころは、まさか一冊の刊本になるなんて思ってもみなかった。小森収コラムのファンとしては、嬉しい限りである。

「角川文庫版『獄門島』への疑問」(p.4-6)は、『本の窓』1997年5月号初出時には、「改変の是非を問う 横溝正史『獄門島』」というタイトルでした(コラム 本の学校:ミステリー古典名作)。

このコラムを読んで、当時の私は以下を記している。

本文中には、今日の人権擁護の見地に照らして、不当・不適切と思われる語句や 表現がありますが、作品発表時の時代的背景と文学性を考え合わせ、著作権継承者の 了解を得た上で、一部を編集部の責任において改めるにとどめました。(平成八年九月) 現行角川文庫の巻末に記された文章である。

現代仮名遣いへの改訂は理解しよう。しかし人権関連語句のみならず、これらと何の 関連もない本文の字句が、作者の死後に編集部によって改変されている事実を、どうとらえたらよいのだろう。本件、改変の是非を問う(小森収,本の窓,May/1997)に詳しい。旧版を持ち合わせていない読者は、実体を知らないまま作品を読み進めることになる。

現在では不適切と判断されている単語を、発表当時横溝正史が悪意をもって使ったわけではない。発表当時の日本では普通に使用されていた言葉であり、作品の時代背景を後世に確実に伝えるためには、負の歴史をも正しく伝える必要がある。人権擁護の蓑を着た改竄は、してはならない。

書下ろしの「『獄門島』の魅力」では、最後の文章が印象深く、著者の『獄門島』への強い思いを感じるのは、私だけだろうか。
『獄門島』というパズルストーリイが持つ魅力は、その大半が、パズルストーリイという形で発揮される、小説の持つ魅力が磨きぬかれたものである。私が『獄門島』について言いたいのは、そのことにつきる。

関連ページ:
 ・WANTED 横溝正史
   (15) 真・横溝全集を編纂するためには… - 3. 改変の是非 -

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ