横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『東京のドン・キホーテ』  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -

『東京のドン・キホーテ』(小林信彦, 晶文社, 1976/10/25, 定価1,600円)
『東京のドン・キホーテ』
小林信彦, 晶文社, 1976/10/25, 定価1,600円

内容項目は次の通り。
 F.W.クロフツの点と線 「樽」をめぐって, p.86-97
 <座談会> 横溝正史 鮎川哲也 中島河太郎 田中潤司 中原弓彦
  「樽の周囲」, p.86
  日本作家への影, p.92

 ディクスン・カーの魅力, p.98-108
 <座談会> 横溝正史 鮎川哲也 中島河太郎 田中潤司 中原弓彦
  カーとその影響, p.98
  カーの魅力, p.103
  カーは歌舞伎なり, p.105
  カーの代表作 その他, p.105

それぞれの初出は、下記の通りです。
 ・クロフツの点と線 「樽」をめぐって → 《ヒッチコック・マガジン》1962年8月号
 ・ディクスン・カーの魅力 → 《ヒッチコック・マガジン》1962年6月号

「クロフツの点と線 「樽」をめぐって」で、金田一耕助の事件簿の年代はでたらめである旨、横溝正史自ら語っています。
横溝 だから私はここ十年ぐらいのポケット・ノートをとってあるよ。(笑)昭和三十年、というとそれみるよ。(笑)しかしそのとき雨が降ったかどうかまでは調べがつかないけどね。曜日は合わないとおかしいね。十九――年とすればいいけれども、何年までやったら、曜日が合わないと……。
 金田一耕助さんもだんだんとしとってきたから、三十五年までで止めなければいけないのですよ。今度の「宝石」の連載は、三十五年までですが、ポケットを調べてますよ。曜日を……。
田中 じつは、私、金田一耕助氏の事件簿をすこしずつつくりはじめていますけれども。(笑)
横溝 あれはでたらめだよ。事件簿の方は。(笑)

ここで語られている今度の「宝石」の連載とは、昭和37年7月号〜38年2月号で中絶となった『仮面舞踏会』のことと思われます。

もう一方では、カー作品の翻訳者に適任者がいないので、自分が訳してもと語っており、横溝訳のカー作品も読んでみたかったところです。
横溝 私が英語が達者なら、一つくらいカーを訳してもいいな。――ちょっといないな、あの人ならカーがいいだろうという訳者は。

横溝正史は、カー・ベスト3を次のように語っています。
横溝 私としては、絶対に「黒死荘」を読んでほしいナ。あの書き出しの面白さは、ちょっとないよ。あの密室は、雨のふったあとのドロドロが面白いんだナ。「赤後家」のほうは雪だから平凡だな。私はやっぱり「黒死荘の殺人」と「帽子蒐集狂事件」がいいな。それから、「死人を起す」。

この本は、リハビリで散歩遠征した古本屋で見つけました。

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ