横溝正史エンサイクロペディア・ほぼ週刊・本棚から横溝正史
『肉体の時代 体験的'60年代文化論  - ほぼ週刊・本棚から横溝正史 -

『肉体の時代 体験的'60年代文化論』(上野昂志, 現代書館, 1989/10/5, 本体:3,914円)
『肉体の時代 体験的'60年代文化論』
上野昂志, 現代書館, 1989/10/5, 本体:3,914円

内容項目は次の通り。
 9 大藪春彦から赤川次郎へ

  横溝正史ブームはどのようにして起こったか, p.441-453
   まず文庫本ブームがあった
   SFやオカルト的なものがベストセラーになった
   「家」も「血縁」も純然たる記号として読まれた

  横溝作品は記号的な意匠に彩られていた, p.453-464
   犠牲者は必ず三人いなければならない
   復員兵も、ただ員に復するという機能を果たすだけ
   腹部や裏面をとり込み消費の対象にしていった
   小説と映画が相互にコマーシャルとなる

以前紹介した、野村典彦「ディスカバージャパンと横溝正史ブーム」(『オカルトの帝国 1970年代の日本を読む』一柳廣孝 編著, 青弓社, 2006/11)の、参考文献として記されていました。

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「???」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

本棚からへ

ページの先頭へ