『ダ・ヴィンチ 解体全書 VOL.2 人気作家の人生と作品』 ダ・ヴィンチ編集部,リクルート,1997/7,165P,本体:952円 | |
雑誌『ダ・ヴィンチ』(No.32,1996/12, 表紙は小泉今日子)連載の、 「解体全書」大作家を15分でマスターする<第32回>横溝正史の回が初出。 冒頭ページで、次のように記されています。 戦国時代にさかのぼる怨恨、 旧家の白壁に隠された愛憎、伝統的な風土によどむ血、 そこから生まれる殺意…。 湿り気を帯びた日本という土壌に、 明晰な論理の種を植えつけた横溝正史の世界は、 金田一耕助という不世出の探偵を得て、昭和の時代に見事に花開いた。(後略) | |
内容項目は次の通り。
| |
「思いついたトリックがあんまり残酷なので、怖くて眠れないんだよ」 と息子に訴える寝巻き姿の作家 というエピソードが紹介される傍らで、 横溝の家はもともと平家の落武者だったらしいんですよ。 壇の浦の合戦に敗れ、岡山の谷間の村まで落ちてきて住みついた。 横溝家はその一党の頭領だったんです と、どこかの作品(^^;)とそのもののエピソードを、 夫人の孝子さんが語っていたりします。 巻末の「全作品リスト」では、1997年4月末までに刊行されたもので購入可能な 書籍が紹介されている。そのうち、ぎょうせい発行の、 ・ふるさと文学館 第32巻 大阪I/「面影双紙」収録 ・ふるさと文学館 第39巻 岡山 /「本陣殺人事件」収録 という本を、図書館でチェックしたのはいうまでもありません(^^;)。 | |
「横溝正史」を15分でマスターすることは、できましたでしょうか。 さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。 横溝正史作品とりわけ金田一耕助ものを、「地理学」の切り口から論じている図書を、 紹介したいと思います。 推理小説と「場所」には深い関係があるようです。お楽しみに! |
横溝正史関連書籍をご存じの方、 耳寄りな情報をお待ちしております。 |
横溝ペディアへ |
本棚からへ |
ページの先頭へ |