WANTED 横溝正史エンサイクロペディア・三年睡った鈴之助よ
三年睡った鈴之助よ、  - あと何年眠るつもりなのか -

時代小説文庫『髑髏検校』(富士見書房,1986/8)巻末に中島河太郎の解説がある。 そこに究極とも言える、単行本・文庫未収録の横溝作品が紹介されている。

著者は江戸川乱歩の登場以前から、「新青年」「中学世界」「ポケット」に 投稿発表していたが、大正十四年に「キング」が創刊され、懸賞小説を 募集していることを知った。そのとき時代小説「三年睡った鈴之助」を投稿し、 二等に当選して賞金五百円を貰った。作品は掲載されなかったが、賞金は 当時としては破格だった。(以下略)

『いんなあとりっぷ』(1980/2)に、 「いまだから語る推理文壇座談会1 - ローソクの灯で原稿を書いた?江戸川乱歩 -」が収録されていて、 懸賞賞金五百円の使途まで披瀝している(以下、引用)。
 出席者:横溝正史・千代有三・中島河太郎・山村正夫・大坪直行(司会)

編集部 ところで大正十四年ごろに、横溝先生が『キング』の懸賞小説に入選して 五百円もらったところが、乱歩先生が聞きつけて大盤振る舞いをしたという……。
横溝 それ、誰にも言わなかった、乱歩につい口すべらしたのよ。そりゃいい、 その金持って東京へ行こうじゃないか。それで東京へ来たのよね、 乱歩についてノコノコ。そしたらちょうどそのとき春日野緑さんも上京してきてさ。 それで、どっかこの辺(赤坂)の料亭だったな、ご招待いただいて、 それで馬場孤蝶さん(当時文壇随一の探偵小説通)にそのとき会いに行きましたよ。
編集部 五百円ていうと、だいぶ使いでがあったんじゃないですか。
山村 いまだったら五十万てことはない……かなり使いでがあったでしょう。
横溝 いや、ぼくは親孝行だからね、四百円ぐらい継母に渡したよ。 だから百円持って……百円たってたいしたもんだよ。
山村 大変なもんですよ、あの当時の百円。
(以下略)

「ミステリーよもやま話 刺激しあって書いたもの…」(別冊小説宝石1971/12,角田喜久雄・横溝正史)で、横溝正史はこの作品の内容を語っています。
横溝 僕も「キング」で五百円もらっているんだ。つまり、その翌年の第二回目の募集だ。第一回目は関東大震災でなくなって、また新規まき直しで募集していたね。それに応募して五百円もらった。それは握りつぶしだわ。江戸物の捕物帖的なものだった。
角田 それは珍しい、珍品じゃねえか。
横溝 こっちは江戸を知らんのよ。(中略)書き直してほしいと送られてきたの。その書き直し方がまずかったんだね。

春陽文庫・人形佐七捕物帳全集十『小倉百人一首』に、「睡り鈴之助」という「三年睡った鈴之助」に 非常によく似たタイトルの作品が収録されている。
「睡り鈴之助」は、八紘社杉山書店
『人形佐七捕物百話3巻』(1942/9)に書下ろしとして収録されているのが、 初出のようである。

作品中に「三年眠っていた」という言葉も出てきていることから、 佐七もの「睡り鈴之助」の原型作品が、「三年睡った鈴之助」と考えても不思議はないと思われます。

雑誌未掲載の「三年睡った鈴之助」って、どんな作品だったのでしょうか。 鈴之助よ、七十数年も、どこで眠っているんだい。

横溝正史の「幻」の作品をご存知の方、
ぜひご一報ください。



横溝ペディアへ

WANTEDへ

ページの先頭へ