横溝正史エンサイクロペディア・「王冠のゆくえ」を読む - 天銀堂、再び -
「王冠のゆくえ」を読む  - 天銀堂、再び -

「王冠のゆくえ」(『幼年クラブ』昭和29年(1954)新年増刊号, 第10巻2号) 「王冠のゆくえ」という、横溝正史のジュヴナイル作品を読む機会を得た。 実はこの作品、深淵なる時の闇に閉ざされ、その存在自体が新発見に近いものであり、 横溝正史のいわゆる"未収録作品群"の一つである。

よく似たタイトルに「のろいの王冠」がある。こちらは、 『横溝正史探偵小説選III』(論創社, 論創ミステリ叢書37, '08/12/30付)に、 初収録されているが、初出は大日本雄弁会講談社発行の幼年向け雑誌『幼年クラブ』の 1957(昭和32)年1月号〜12月号の連載だった。実にその3年前。 同じ『幼年クラブ』昭和29年(1954)新年増刊号に、「王冠のゆくえ」は掲載されていたことになる。

読み進めるうちに、次の文章に私は愕然となった。
天銀堂というのは、銀座にある 大きなとけい屋です。とけいのほかに、くびかざりだの、ダイヤのゆびわだの、いろいろうっています。

「王冠のゆくえ」では、その天銀堂に預けられていた王冠が盗まれるという事件が 発生する。天銀堂といえば、『悪魔が来りて笛を吹く』の冒頭に記される天銀堂事件が想起される。天銀堂事件は、昭和22年(1947)1月15日、銀座でも有名な宝石商・天銀堂で起きた凄惨な事件として、『悪魔が来りて笛を吹く』に描かれている。

『悪魔が来りて笛を吹く』で描かれた、天銀堂事件後の天銀堂がどうなったか気にはなっていましたが(^^;)、「王冠のゆくえ」でも盗難事件が発生していたとは…。

「太郎さん、わたし天銀堂のどろぼうがかくした たからをさがしたいの。」という、花子さんの言葉に、小学2年生の太郎くん、勇くん、そして花子さんが活躍します。
肝心の内容ですが、読んだ限りではオリジナル作品と思われます。いつの日にか、全文が復刻されることを祈念いたします。

横溝文学の未収録作品群の一角を、また垣間見ることができました。 当サイトで紹介することで、横溝正史の未収録作品ジャンルの作品に日が当たれば、 一ファンとしてうれしい限りです。 [資料提供:『新青年』研究会]

横溝正史に関する情報をご存知の方、 ぜひお知らせください。



横溝ペディアへ

考古学事始めへ

ページの先頭へ