横溝正史エンサイクロペディア・春秋堂薬局と、もうかりまっか氏
春秋堂薬局と、もうかりまっか氏  - 平吉広州と横溝正史 -

横溝正史は平吉廣州氏との交友関係を、日本経済新聞(S40/5/28)の交遊抄に 「もうかりまっか氏」(講談社『探偵小説五十年』収録)として、次のように記している。
わたしとは大阪薬学専門学校の同窓で、しかも、家も近くだったので、 大正十三年学校を出てから二年ほど、数百メートルほど距離をおいたところで、 おたがいに薬局を経営していたのである。

その後横溝正史は、江戸川乱歩からの電報「トモカクスグコイ」を端緒に 上京することになる。神戸で横溝正史が経営していた薬局について、 次の文献に紹介されていることを教わったので、ここに紹介します。

『薬事日報』1965(S40)/6/8(火曜日) 3面 コラム「メモ帳から」
○‥日本経済新聞の交遊抄欄に作家の横溝正史が平吉広州氏 (兵庫医薬品小売商組副理事長)との交友関係を書いていた。当の 平吉氏の話によれば大阪薬専卒業後、横溝氏のデザインでハイカラな 揃いの看板を掲げ、平吉氏が三日月薬局、横溝氏が春秋堂薬局を 開設し連日のように三宮の喫茶店で逢っては芸術論を闘わせた仲だとか。 石原健一氏(元兵庫県薬剤師会長)と共に横溝氏は神戸ニ中から大阪薬専の 秀才だが、酒は一滴も呑まなかった平吉氏と酒豪の横溝氏の交友は 奇妙といえば奇妙。しかし互いに頼りになる得難い友人らしい。

横溝正史デザインのハイカラな揃いの看板を掲げた、三日月薬局と春秋堂薬局。 どんな店構えだったのでしょうか。

『横溝正史追憶集』に、平吉氏のご子息の毅州氏が「壁はいつまでも厚く」 と題された短文を寄稿されている。その中の文章に、私は愕然とした。
 おじさん(横溝正史)が亡くなられるニ年程前だったろうか。私にポツンと、 こう云われた。「俺もこんなに長生きして沢山の作品を書いて来たが、結局、 どれもこれも読者へのサービス精神だけからの所産であって、 何一つとして自分で胸を張れる作品がない。」

横溝正史の交友関係に関する文献をご存じの方、
ぜひご一報ください。



横溝ペディアへ

考古学事始めへ

ページの先頭へ